いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ ゴミ屋敷 整理整頓が苦手 | 【悩みを解決】-無料の相談掲示板
no suicide。悩み相談掲示板サイト。無料です。

悩み相談掲示板 > ゴミ屋敷 整理整頓が苦手
 

ゴミ屋敷 整理整頓が苦手

日時: 2017/05/25 10:19 ( au-net)
名前: 鶺鴒

自分の部屋がゴミだらけで、足の踏み場もない状況です
洗濯物がそのまま散らかっていたり、雑誌や勉強道具もそこらじゅうにあります
掃除しようと思ってもどこから手をつければいいのかが分からず、綺麗にできません
そのせいでしょっちゅうものを亡くしたり、埃やカビで部屋が汚いです
掃除のコツを教えてください

イエローページ

Page: 1 |

Re: ゴミ屋敷 整理整頓が苦手 ( No.1 )
日時: 2017/05/25 10:29 (ppp)
名前: B.B

整理整頓とごみ屋敷の対処法は違う。

ごみ屋敷の対処法は単純だ。
とにかく棄てろ。

棄てるルールも明確化する事。
「床に落ちているものは全て棄てる」
「必要か不要か迷う物は全て不用品として棄てる」
「絶対に必要だと思うものだけ、机の上に置く」
基本ルールはこの3つだ。

そして、不要なものは片っ端から床に放り出してゴミ袋に詰めていけ。服だろうが、プリントだろうが関係ない。何でもいいから詰め込んで棄てる。

まぁ、可燃物や不燃物とかは地域ごとのルールに則って専用の袋に入れ込むってのは言わずもがなって奴ね。
   メンテ
Re: ゴミ屋敷 整理整頓が苦手 ( No.2 )
日時: 2017/05/25 10:29 (au-net)
名前: 鶺鴒

部屋が狭くて収納に困っています
衣類をしまうロッカーがなくて、洗濯物は放置しています
   メンテ
Re: ゴミ屋敷 整理整頓が苦手 ( No.3 )
日時: 2017/05/25 11:27 (mesh)
名前: 匿名 

掃除する時は、窓をあけて、空気の流通をよくすると、作業がはかどりやすいですよ。部屋の中の気のめぐりがよくなると不思議とやる気が出ます。

片づけが苦手な人は、頭の中だけで構想を練るのが苦手な気がするので、
紙に次にどうするかなどの設計なり計画(TO DOリスト)を書いていき、
それに基づいて片づけすると楽なんじゃないのかなと思います。

とりあえずできることといえば、簡単な分類です。

--------------------------

紙類(雑誌や教科書など)

布類(洋服)

雑貨類

-------------------------------

などざっくりでいいです。
複雑にすると頭がごちゃごちゃしてやる気がなくなってしまうので。

そうしたらそれらのものを部屋のどこのスペースにおいていくか、あらかじめ配分を考えておきます。

紙類はまとめて、本棚に移動しようとかざっくりです。
収納がないなら、収納棚を用意するか、代わりになるスペースを確保するのが先です。


@セクションは紙類のタイトルを
紙にざっと書き込んでしまいます。

数学の教科書
漫画雑誌
昔読んでた小説
社会の教科書
図鑑
コミック
コミック

そして、学校の教材にだけ丸をつけて、そのタイトルのものだけを、勉強机の本棚に並べます。
終わったら教科書の名前を全部消します。

そうしたら、次は娯楽系のものだけ丸をつけます。
そのタイトルを一つずつほんの山からさがしていき、娯楽系雑誌の棚に並べます。

ジャンルごとまとめて、決めた場所に移動させるやり方を繰り返していく。

Aセクションは布類を片付けます。
ブラウス
体操着
シャツ
ズボン
靴下
Tシャツ
ジャージ
タオル

目に入るものの名称をざっと紙にかいてみます。
学校の持ち物だけに丸をつけます。
それを見ながら学校の持ち物の用品だけ、専用のラックの中に入れます。
入れ終わったら、項目をけしておきます。

次にTシャツやブラウスなどのトップスに丸をして、それをトップス専用の棚につめます。

そのあとはボトムスのみに丸をつけます。
ボトムスを移動させて、チェックを入れます。

こういう作業を繰り返します。

ちょっとめんどくさいと思うんですが・・
何で紙に書いた名称を線で消していくかというと、、こまめに達成感を感じることで飽きることを防ぐためです。
それと今自分何をしてたんだっけ?という混乱を防止するためです。
片づけが苦手な人は、今何をしてるんだっけ?という目的意欲を途中で見失いがちです。そのせいで行動が合理的じゃなくなるから、片付けに時間が掛かってしまいます。
物品を管理するのが苦手な人も、
いったん紙の上を経由して考えれば、冷静になれて、何をどうしたらいいか計画を練りやすいです。

片付け上手な人と同じやり方をしても、
途中で挫折してしまう気がします。
   メンテ
Re: ゴミ屋敷 整理整頓が苦手 ( No.4 )
日時: 2017/05/25 12:12 (au-net)
名前: 鶺鴒

ありがとうございます
ペース配分も苦手なんですよね
紙に書くことは良さそうですね。試してみます。
1度、友達に手伝ってもらって綺麗にした時があったんですが気づいたら汚くなってました。
綺麗にした後はどのようなことに気をつければいいですか?
   メンテ
Re: ゴミ屋敷 整理整頓が苦手 ( No.5 )
日時: 2017/05/25 18:14 (softbank060094170241.bbtec.net)
名前: 美紗季♪


引っ越しすれば?

荷物は4分の一程度に減らしましょう

   メンテ
No.4に対する返信 ( No.6 )
日時: 2017/05/25 19:03 (mesh)
名前: 匿名 

とりあえずできる限り掃除しおわった後、維持するには、毎日必ず少しでもいいから掃除する時間を作るのがいいと思います。
21時になったら絶対に掃除すると決めてしまうだとか。

おそらく主さんは使ったら使いっぱなしで元に戻さないタイプなんだと思います。でもその元に戻す行為すらも忘れてしまう、苦痛になる人がいます。
それなら、ある程度散らかってもいいから、必ずその日のうちに片付ける時間というのを設けてください。

やる気がでなかったら、さっきも書いたとおり、一回紙面に書きTODOリストの形にしておく、
片付けなきゃいけなものの名称をさらっと書いて、次に何をするか紙面上で整理しておきます。端から一個ずつ処理していけば、ぼーっと考え事しながらでもとりあえずは片付きます。

片づけが苦手な人は、
目の前の物品を見ながら片付けようとすると、頭の中の情報が交錯し、するべきこともとっちらかるので、
あえて紙に書いて、しないといけないことを客観的に眺めてみてください。

それと何かを継続する秘訣は、細かい単位で達成感を入れることだと思います。

し終えた項目をチェックして消していくことで
達成感が目に見えるので、やる気が継続します。

物を見ただけでぱっぱと仕分けられるのが
一番早くていいんですけどね。
今の主さんには無理なんじゃないのかなという気がしたので、こういう方法を書きました。
   メンテ
Re: ゴミ屋敷 整理整頓が苦手 ( No.7 )
日時: 2017/05/25 19:28 (au-net)
名前: 鶺鴒

何度もありがとうございます
忘れないように部屋のドアのところに、紙を貼っとこうと思います。
今、言われた通り掃除してみたのですが、だいぶマシになって、気分も良くなりました!
これからも継続できるように頑張ります
   メンテ

Page: 1 |

※コミュニティに関するご意見等の投稿は、意図せず、第三者さんの批判や悪評に受け取れてしまうおそれもありますので、左の、[ ](匿名ご意見受付フォーム)へ送信していただくことが良いかもしれません。[ ]は非公開です。どんなことでもお気軽にどうぞ。 (匿名フォームである性質上、HNや連絡先等をいただきましてもご本人かどうかの確認は出来ず、返信はいたしません。) - ストレス発散大歓迎 -
このコミュニティの最優先事項は、あなたの安全です。あなたは、あなた自身とその行動、そして他のメンバーを安全にしておくことに責任があります。よく知らない人に個人情報(*メールアドレス、コミニュケーションツールIDを含め)を公表したり、要求することをしないで下さい。募集や勧誘(誘導)、宣伝・出会い系目的の方の利用はご遠慮下さい。[ 留意事項 ]
何かを主張したい人は「主張掲示板」でどうぞ
素朴な疑問や単発の質問は‥「教えて!キャットマン
この度、テーマを『生きること、そうでなければ、死ぬことについて』としまして、皆様の死生観や現実の生活における知恵など、自由な視点からの寄稿をお願い申し上げております。「死にたいあなたへ

カテゴリ 全般
題名 スレッドをトップへソート
名前
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント 顔 顔 顔 顔 顔 顔 顔 赤 青 緑 太 小 大 消

注意 コメント内のURLは先頭のhを抜いて書き込んで下さい
動画URL   貼り方 youtubeの貼り方 up
画像添付 JPEG/GIF/PNG 画像

   クッキー保存    留意事項 留意事項



ゴミ屋敷 整理整頓が苦手 | 【悩みを解決】-無料の相談掲示板