Re: 精神的病気 ( No.1 ) |
- 日時: 2017/05/29 18:19 (spmode)
- 名前: 匿名
- んで 誰に言ってんの?
|
Re: ( No.2 ) |
- 日時: 2017/05/29 18:19 (plala)
- 名前: 匿名2
- あの追伸 匿名2は考えすぎると反動あり 情緒不安定もです。
|
Re: 精神的病気 ( No.3 ) |
- 日時: 2017/05/29 18:27 (eonet)
- 名前: yamaneko
- 「希望」は一番大切です!どんな病気になっても、高齢になっても「希望」があれば生きられます。
チャーリー・チャップリンという「俳優」はお母さんが「精神病」でしたので小さいころから舞台で働きました。
その人が残した言葉。
「人生に必要なものは希望と勇気、そして少しのお金!」です。
私は いつもこの言葉に励まされていますよ。「匿名2」さんに共感!!!
|
Re: 精神的病気 ( No.4 ) |
- 日時: 2017/05/29 20:15 (plala)
- 名前: 匿名2
- うーん 感想 愚痴?スレッドかな(汗)ごめんなさい。
|
Re: 精神的病気 ( No.5 ) |
- 日時: 2017/05/29 20:26 (eonet)
- 名前: yamaneko
- 謝る 必要はありませんよ!
ご自身も「統合失調」だということですね?
そして 闘病は大変だという事を経験されているのですね?
大変だし 辛いことは多いけれども「希望」をもって生きることは大切なのですよ!
という事を、ご自分に言い聞かせながら同じ病気の人を励ましておられるのだと思いますよ!
|
No.0に対する返信 ( No.6 ) |
- 日時: 2017/05/31 00:04 (mesh)
- 名前: 匿名
- > 自分の感想ですが精神の病気 統合は初期の症状が酷い時
>薬治療などで回復 副作用も色々あり苦しみもあります。
統合失調症は、症状が出ででしまうと、病院にいくこと自体も負担が大きくなると思います。 主にリスパダールなんかを投薬しますよね。うちの家族もそうです。
>でも薬が注和して安定したら外見からみれたらがんが治ったのと同じ
安定すると普通に生活できるものですよね。
>でもリハビリには デイケア 作業所などで回復
いろいろ支援所が設けられていることはいいことですよね。
>色々外に出られるのも回復傾向
> その後精神的に安定しても多少かな >進撃の巨人のセリフ変えて 不安定になるの恐れていては何も初められない。
漫画からの言葉を作り変えてみたんですね。
>けっこう不安定になるのは困るけど それでも身に付く事色々あります。
不安定になりながらも、色々な訓練や経験をつまれているんですね。
>個人差あるので達成感は分かりませんがやっぱり希望持った方がいいよ。
なんだか勇気付けられましたありがとうございます。 希望って本当に大事ですよね!
>ごめんね上手く説明できなくて
心の病気抱えていると、なかなか思考がまとまりづらくなってしまうところがあるんですよね。 読んでみた限り句読点「、。」が入っているともっと読みやすいかなという気がしましたよ^^
もしよかったらですが、
統合失調症を治す―栄養療法による驚異的回復! [単行本] エイブラハム ホッファー
という本がおすすめです。よかったら読んでみてください。
これからも安定して生活できますように。 心から応援しています^^
|
Re: 精神的病気 ( No.7 ) |
- 日時: 2017/06/01 19:06 (plala)
- 名前: 匿名2
- うん ありがとうございます。 匿名の名が多いので 自分から見た感じ変態の領域に入って誰かのコメントもしている匿名さんに感じます。
|
Re: 精神的病気 ( No.8 ) |
- 日時: 2017/06/02 20:42 (plala)
- 名前: 匿名2
- 自分の悩みは掲示板では事の重大が違って だから気晴らしコメントとか答えれそうなのには少し答えに回っていただけです。正直やばいんです。障害の世界 福祉関係の世界は 自分は途中まで健常者だったから 比較します。掲示板でもそう人って親切とか色々良い事しても
あだで返す人間
|
Re: 精神的病気 ( No.9 ) |
- 日時: 2017/06/02 21:55 (dion)
- 名前: 匿名
- 相変わらずHKは日本語だめだな。
意味わからない あと気晴らし?でやってるの? トピ内容に関係ないレスは「は?」てなるから、関係ないこと書くのはやめたほうがいい。それに自分が不安定ならなおさら相談には乗らないほうがいい
|
Re: 精神的病気 ( No.10 ) |
- 日時: 2017/06/02 22:00 (au-net)
- 名前: あ
- 精神病は甘え
病気は自己責任 自殺は自殺する輩が一番悪い
これが世の中の常識さ!
|
Re: 精神的病気 ( No.11 ) |
- 日時: 2017/06/02 23:51 (odn)
- 名前: いしまる
- 向谷地生良 著の『精神障害と教会』という本を読みました。
日本では、統合失調症をもつ人が服用している抗精神病薬の量は、先進諸国の5倍から10倍といわれているそうです。
この多剤多量という日本の現状は・・社会的な相談支援体制や、コミュニケーションを含めた当事者の生活技能の獲得、生きがい、仲間との連帯の乏しさが複合して起きているからだそうです。
日本の精神医療、精神保健福祉のもろさが、薬物療法に必要以上に頼らざるを得ない状況を招いているんですね。
だから、医者が単純に多剤多量をやめると、現場にはもっと混乱が起きる可能性があります。
そこで、この問題を解消するために・・精神障害をもつ人たちと、支援スタッフの実践活動によって生まれた、自助の活動の「当事者研究」によって、必要以上に薬に依存する在り方が、解消される道筋が見えてきたそうです。
|
Re: 精神的病気 ( No.12 ) |
- 日時: 2017/06/08 08:12 (plala)
- 名前: 匿名2
- うん 相談に答えたくないけど・・・考えすぎると反動かな・・・。自分は気晴らしでコメントしてはいません。コメントの答えの感想の一つ あまり頭は良くないので(泣き)自分は・・・
|
Re: 精神的病気 ( No.13 ) |
- 日時: 2017/06/08 11:57 (ocn)
- 名前: ウォーグレイモン
- 俺発達障害で作業所通所しているけどイライラして暴れてしまったらとんぷく飲んでる。精神障害になったらつらいな。
|
Re: 精神的病気 ( No.14 ) |
- 日時: 2017/06/08 13:42 (plala)
- 名前: 匿名2
- 発達障害 少しづつの人とのコミニとか その場との違う発言とか 難しいですよねちょっとづつの成長なんですよねきっと。イライラは自分で限界の時薬かも 性格とか個人差 色々ありますよねでも。おもいっきり走るのは?発散趣味ない時 ごめんなさいあまり発達系詳しくなくてです。
|
Re: 精神的病気 ( No.15 ) |
- 日時: 2017/06/08 14:05 (plala)
- 名前: 匿名2
- 追伸 自分も何とかがんばってるから 体調面 色々 辛すぎるの無理せずファイトでーです。
|
Re: 精神的病気 ( No.16 ) |
- 日時: 2017/06/09 11:50 (odn)
- 名前: いしまる
- 精神的な病は、孤立感や孤独感によって必要以上に苦しいものにします。私は、一見、健常者のように見えますが・・いつも孤立感や孤独感に悩まされています。
だから・・人は、人とつながっている実感を栄養に生きている存在だといえるでしょう。
求めているものは、“つながり”であり、誰か共感のひと言を添えてくれるだけで、安心できるのですね。
多くの統合失調症をもつ人たちが、明らかにしているのは「病気に助けられている」側面があるそうです。人と争ったり、自分を責めるとすぐに体調が悪くなります。反対に、人と和解し、自分に優しくなると調子を取り戻すのですね。
体調面や、病気の症状は、生活上の大切な「注意サイン」として、自分の生活を見直すバロメーターとして活用できるのです。
|
Re: 精神的病気 ( No.17 ) |
- 日時: 2017/06/09 16:32 (plala)
- 名前: 匿名2
- はい 難しいけどありがとうございます。いしまるさん
|
No.17に対する返信 ( No.18 ) |
- 日時: 2017/06/11 08:31 (odn)
- 名前: いしまる
- すみません・・少し難しかったですかね。
病気の症状というのは、それが回復傾向に向かうとき、生活上の大切な「サイン」や「ヒント」として、本当の生きやすさに向かわせようとする力が働く・・と言いたかったのです。
とにかく、難しい・・と感じるよりも、デイケアなど支援所で「ああだ、こうだ」と楽しく対処するのが大切ですね。
笑ったり、笑顔になる効用は、ガンの治療効果など、万病を治すと言われているくらいですから。
|
Re: 精神的病気 ( No.19 ) |
- 日時: 2017/06/11 18:39 (plala)
- 名前: 匿名2
- それで生きてるって思う事・・・ 刑務所の中で生きてるのと同じ無実で 自分色々把握しています。
|
Re: 精神的病気 ( No.20 ) |
- 日時: 2017/06/11 18:49 (plala)
- 名前: 匿名2
- ですので 現状生きている意味分からないのです。自分はです。
|
No.20に対する返信 ( No.21 ) |
- 日時: 2017/06/13 11:53 (odn)
- 名前: いしまる
- ソーシャルワーカーの向谷地生良さんによると・・精神の病気をかかえるのは、「運転操作の難しい車の運転をするようなもの」と例えられています。
特に統合失調症は、“五感”に歪みが起きて、相手の笑顔が怒った顔に見えたり、「おはよう」が「出ていけ!」に聞こえたりして、大混乱に陥るのでしょう。外界の状態を認識する感覚が変調していて、その五感の変調とのつきあいは難しい課題です。
統合失調症などの精神障害とつきあうのは、「難しい車の運転がうまくなること」に似ているのですね。
車の運転が上手でなくても、決して人間的な価値や可能性を否定するものではなく、ましてや、運転(精神的病気とつきあうこと)がうまくできないので、生きている意味がない、分からない・・と考えなくてもいいのですよ。
|