Re: なぜ生きている ( No.1 ) |
- 日時: 2017/06/02 22:25 (spmode)
- 名前: 匿名
- 歯車が嫌になってるなら起業するしか無いかもね。
まあどんな会社だろうが似たり寄ったりだわ、でもさ幸せは勝手に舞い込む物じゃ無い探して掴み取る物だよ。
|
Re: なぜ生きている ( No.2 ) |
- 日時: 2017/06/02 22:36 (au-net)
- 名前: 匿名
- おちん こ!
|
No.2に対する返信 ( No.3 ) |
- 日時: 2017/06/02 22:59 (spmode)
- 名前: 匿名
>おちん こ!
お前[あ]だろ?恥ずかしくないか? 偶には自分を省みろ。
|
Re: なぜ生きている ( No.4 ) |
- 日時: 2017/06/02 23:13 (dion)
- 名前: ツッコミ役
- 主さんは、社会全体の利益を重視する社会がなぜできたか知ってるか?
それは権力のある人が自分達の身を守るためなのさ
社会のために尽くしてさえいれば最低限の生存を保証される世界では、国に対して、もっと言えば国の権力者に対して歯向かう必要性がない そんな社会じゃ、社会から逸脱する奴は身の程知らずの馬鹿だけになる
社会のため?、国民のため? そんなものは権力者の建前だけのセリフさ 社会全体が良くなって欲しいなんて誰も考えちゃいない 誰だって自分が大事なのさ その結果自分を守るために権力者が作った社会が今の社会さ。 そんな社会がちっぽけな「他人」を守るなんてことは絶対ない
だから回りじゃない、自分を信じろ 自分の力で自分の人生を変えなきゃだれも助けてなんかくれないぞ
|
Re: なぜ生きている ( No.5 ) |
- 日時: 2017/06/03 01:19 (ocn)
- 名前: めろち
- 社会の歯車やルールの中でも、自分がどういう態度を取るのか、どう生きるか、その自由はあると思いますよ
|
Re: なぜ生きている ( No.6 ) |
- 日時: 2017/06/03 06:47 (spmode)
- 名前: あ
- あなたは、ただの奴隷や使いっ走りです・・
|
Re: なぜ生きている ( No.7 ) |
- 日時: 2017/06/03 09:49 (ocn)
- 名前: 泥魚
- 上司に恵まれていないだけではないでしょうか
組織に属する人間、それがトップであろうと、最下層であろうと 一人の人間がどうにかなったところで、そのたびに組織が強い影響を受けているようでは 誰も安心して生活をしていくことができなくなると思います
この原理がいつの間にか、昇進しより組織側に近い立場になってくると
組織を守るという「木」しか見えなくなってくるのだと思います
そもそもなぜ時として個人を犠牲にしてさえ、組織を守る必要があるのか、その本質を見失っていない人物なら
ヒロさんが「お前ひとりしんだってどうってことない」と感じることのないような対応をするに違いないからです
個人も大事、組織も大事 そのバランス感覚と、それを人々に納得させられる人望を持った人物が
組織の要職に欠けているということだと思います
|
Re: なぜ生きている ( No.8 ) |
- 日時: 2017/06/03 09:54 (plala)
- 名前: ポイント
- あくまでも私の意見ですが、環境に依存している人にありがちな感覚だと思います。
基本的に、幸せのバロメーターを環境の良し悪しに置いているということで「恵まれた理想的な環境に居れば幸せになれる」と錯覚している人ということになります。
逆に言えばそういう人は「自分が幸せでないのは、環境に問題があるからだ」となるわけで、かといって「幸せになれる理想的な環境」というビジョンがあるわけでもない。
単に「今の悪い部分がなくなれば良くなる」という発想だけで、悪い部分を取り除けば良い部分だけ残るものではありません。
「宝くじで何億円も当たれば、一生働かなくても遊んで暮せる」と誰しも思いますが、それは普通に働いて暮している人たちとは全く違う生活になりますから、自分の存在が忘れ去られることになります。
昼夜となく遊んでいる人と付き合える人など限られますし、お金目当てだということくらい誰にでも分かります。
私は幸せな人と不幸な人の違いは、環境によるものではなくて、現在の自分の生活の「良い部分だけ見る」か「悪い部分だけを見る」かによると思っています。
「毎日、何の変哲もない生活」も、ある意味では病気やケガでそれすらも叶わない人から見れば「健康であるだけで幸せ」というものだと思うし、それを「恵まれている」と感じれば幸せになれるものです。
|
Re: なぜ生きている ( No.9 ) |
- 日時: 2017/06/03 17:02 (dip0)
- 名前: キキ
- 社会、会社や組織に管理(コントロール)されている
部分もあるでしょうが、 自分が管理する(コントロール)する 部分もありますよね。 それは、自分の思考、感情、言動 選択、物事や人への<態度>ですね。
社会において個を守るためには、個の <細かい欲求>に関しては度外視しないといけない こともあります。 社会秩序や基本的安全がまず最優先ですからね。
マズローの欲求5段階というのがありますが 社会が、最優先に守るのは、生理的欲求、 安全欲求、社会的欲求という、低次元の 基本的な欲求ですよね。
これらをある程度、保つにも大変な努力が 必要ですよ。(先進国ではある程度 保たれていますね)
しかし、それ以上の高次の欲求である 尊厳欲求や自己実現欲求を満たすには、 受け身でいて、与えられることだけを望んでいては 叶わないものが多いものです。
求めよ、さらば与えられん。 (ただ求めるのではなくて、誰に、何を 求めるのか。。それも大事ですね。)
あなたにとっての幸せは 何でしょうか。 他の人にとっての幸せと自分の幸せは 時に、優先順序が違う時がありますよね。
本を読んだり、関心のあることがあれば 行動してみたり(余暇の過ごし方を考える) 自分が、幸せになるための行動を されてみてください。
助けを呼んでも誰もこない。。 全ての人が、全ての人の SOSに応えられるわけではないですよね。 (あなたも見知らぬ人を、毎日いつでも 助けることはできないでしょう。) 相手の尊厳を認めつつも、まずは、 自分の生活を管理して守る責任がありますよね。
互いに助け合える関係になれる人、 家族、友人(親友)、恋人など 特別な関係を築くことも大切です。 それが難しい時は、医者や専門家に 頼るなど、<助けを求める相手、得られる相手> は限定されるということも、 受け入れないと。。いけませんよね。
定休日はありますか。 睡眠は適度に取れているでしょうか。 仕事上、人間関係での悩みがあるのでしょうか。 自分が何に不安や、ストレスを感じて いるのか見直されてみてください。
また家族関係、友人や恋人、趣味の仲間など できるだけ、仕事以外の(利害関係なしの) 人間関係を持たれてみてください。
|
Re: なぜ生きている ( No.10 ) |
- 日時: 2017/06/04 17:21 (spmode)
- 名前: ヒロ
- 皆さん、ありがとうございます。
そうなると、社会の為と宣伝している国や企業は、詐欺にあたるのではないですか?福祉国家並みの税金を払わせ、有事の際には国の為に人を殺してこい!または、犠牲になれ!と言うでしょう。
自分を信じるとは、どういうことでしょう? 例えば、何かの目標があれば、自分はできると信じることですか?
私の父は、勤めている会社が倒産しそうになったとき、自分の土地を担保にお金を借りたと言ってました。 昨今の企業は、会社と社員の間に溝があるように思うのですが、気のせいでしょうか? 私には、そのようなモチベーションはありません。
生きているだけで幸せであるべきなのかもしれません。 良いことよりも、悪いことが記憶に残る私には、変革が必要です。
求めよ...ですか。 誰に求めればよいのでしょうか? 私利私欲の求めにも、応じてくれるのでしょうか。
|
Re: なぜ生きている ( No.11 ) |
- 日時: 2017/06/04 18:55 (ocn)
- 名前: 泥魚
- ですから上司に恵まれていないということでしょう
組織と個人との間に隔たりを感じるというのはそういうことを意味します
国家が有事の際に国民に対して残酷ともとれる要求をくだすことに関しても同じことが言えます
例えば、今から日本国がどこかの国と戦争をすることになり 国民に対して出兵の義務が課された場合、人々はどんな反応を示すでしょうか
これは憶測ですが、たいていの人は「どうして自分が戦争なんかに、、」というネガティブな反応を示すでしょう
ところが強制的に軍隊に入隊させられ、そこで「人望の厚く、とても魅力的な上官」と出会い、長い期間その人物と寝食を共にしたとする
すると人々の考え方はどう変化するでしょうか
マズローの欲求説も良いですし エフィカシーのような自己啓発・鍛錬も個人的な人生をよりよくする上ではとても大切なことだと思いますが
人間という生き物がどのような状況でどのような反応を示すものなのか 心理学や歴史から学び、それらを「構造的」に理解することをお勧めします
超個人的な内的アプローチだけで人間が簡単に変われるのだとしたら(もちろんできる人もいるでしょうが)
世の中は既により良い世界になっているはずです
|
Re: なぜ生きている ( No.12 ) |
- 日時: 2017/06/05 18:47 (home)
- 名前: (*´з`)
- 試練を乗り越えるために生きているらしいよ!
|
Re: なぜ生きている ( No.13 ) |
- 日時: 2017/06/08 22:03 (pikara)
- 名前: 豆ねこ
- 規制しすぎるとつまらないし無秩序だと混沌。
個人の幸福と全体の幸福。 なんでもそうだけどのあんばいって難しいですね。
政治は民主主義で基本的人権の尊重とか平等になっているけれど 経済は資本主義で実社会は企業社会で資本を持つ人が持たない人をお金と時間の対価で雇って組織の利潤を上げる。冷たく言うと搾取する・される関係。
組織全体の目先の業績・利益のために個人・社員を犠牲にする蔑ろにするようなところは長い目でみるともたないです。企業としても損益です。
気概があるなら自分がリーダーになって会社の体質を変えるとか、起業 転職も考えてみるといいのではないでしょうか。
|
No.10に対する返信 ( No.14 ) |
- 日時: 2017/06/09 01:31 (dip0)
- 名前: キキ
- 会社のために、自分の時間、お金を
どれだけ使うかはそれぞれ違いますよね。 自分が経営している場合であれば、 自分の土地を担保にするということも あるでしょうが、勤めている(被雇用者) 場合は、そこまでするかどうかはわかりません。
終身雇用、年功序列ではなくなっている など、過去と今では状況も違いますよね。 ケースバイケース、人とその社会は、 変動性があります。 絶対的に正しいもの、不変のものというのは あまりなく、その時代、時々に適した(都合のいい) 常識やシステムが作られていることも多いでしょう。
あなたが何を、求めているかによりますよね。 それによって、誰に(どこに)何を求めるかは 変わってきます。
心の平安や、本当の幸せや自由とはなんだろうか? と考えたり、人の生きる道や人格的な成長を目指す場合、(私はクリスチャンなので聖書の神を信頼して いますが^^)ある人は、聖書に真理を求めたり、 、仏教書や哲学書や思想書など、知恵の書と呼ばれる 書物などを読み、人としての生きる道を考えることも あるでしょう。
あなたは私利私欲を求めるのですか。 ウィンウィンの関係を望むのか 自分がウィンで、相手がルーズ、損をしても どうでもいいのか。。 それにもよるでしょう。
人が何を求めるかは、自分の自由(選択)ですが、 人は、自分の選択した結果を刈り取るものです。 (聖書でいう、蒔いたものを刈り取る。、 仏教で言えば、因果応報ということもあります。)
私利私欲で生きていれば、信頼関係というのも 打算的なものになりますし、金の切れ目が縁の切れ目となることもあるでしょう。 自分の必要も満たしつつ、他人の必要のことも 考慮した方が、最終的に(長期的、多角的な視野で見れば) 自分の益にもなることもあるでしょう。
自分が求めたものを得る時に、失うものもある ことも考慮した方がいいかもしれません。 何かを失っても、それでも求める価値があるものだと あなたが信じるならば、求められればいいのではないでしょうか。
私利私欲を求めて、あなたは<何を得たい>のでしょうか?
お金はある程度は必要ですが、 聖書には、<金銭を愛することが、あらゆる悪の根だからです>とありますので、 私個人は、お金を生活する上で利用させていただいても お金を中心にしたり、自分の利益のことだけ思いや心が支配される生活(拝金主義的生活や、精神的に貧しい生活)はしたいとは思いませんし、 オススメはできません。
|