いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ 自信が無い、どもってしまう| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板
no suicide。悩み相談掲示板サイト。無料です。

悩み相談掲示板 > 自信が無い、どもってしまう
 

自信が無い、どもってしまう

日時: 2017/06/05 15:05 ( home)
名前: リキ

私の短所は昔から自信が無いことです。
 
人と話すときも、どもってしまいます。
 
どもらないように、気をつけると余計酷くなるので、なるべく笑顔でいることを心掛けていますが、上手く話せなくて、いつも一日が終わったら1人反省会しています。


私は今、高校生なのですが、中学の時に友達にいじめに近いことされたり、クラスメイトにも私の顔見てクスクス笑われたり、されていました。

でもそれは、私が何も不器用で何も出来なくて迷惑ばかり掛けてしまうことも原因だったと思います。

でも、ちょっとは人と話そうと思うとそのことを思い出してしまって、身体が緊張して固くなってしまうんです。

それに、何にでも一生懸命頑張ろう!って心掛けてはいるのですが、鈍臭くて、私はいつもみんなの足を引っ張ってしまう。

「あんたさえ、いなければ」
「迷惑掛けてるの分かってる?」
「何であいつひとに迷惑掛けといて泣いてるん?」
「もうこれ以上、足引っ張らないで」

色んなこと、言われてきました。

みんなの良いところはすぐ見つけられるのに、自分の長所だけはどうしても見つけられない。

どうしても、自分だけ劣ってる風に感じてしまう。


でも、結果が出ないのは、この考えのせいでもあるとは分かっているんです。

努力はもちろん大事だけど、自信がなければ実力は出せない。



それに、せっかく声掛けてきてくれるのに、びくってしてしまって、それが相手には「恐がられてる」って思わせてしまう。


私は、いじめられた経験はあるけれど、そんなんはその人がしたことであって、皆がそういう人だとは思っていないし、人のことは大好きで、色んな人と仲良くなりたいと思っています。

それなのに、私がまず心を開かなくてはいけないのに、それは分かってるのに、どうしてもビクビクしてしまうし、オドオドしてしまうし、どもってしまう…。


この間担任の先生にも、「先生のことあまり好きじゃないよね?いつも話しかけたらビクッてするから…」って言われてしまって、「いや、みんなに対してなので、そんなんじゃ無いです…。」って言ったけれど、内心ショックでした。

私は、先生の事好きだし、話すの苦手だから、笑うことだけは心掛けていたつもりだし、話すの苦手だけど、無愛想にならないように一生懸命話していたつもりなのに、

実際相手にはそういう風に感じられていて、きっと、他の人達もそう思ってる人はいるんだろうなと思うと…。

私は、もうどう人と接すれば良いのか分からなくなってきました…

治そうと思っても、こればかりは経験不足が原因だとも思うから、もっと色んな人と話そう!って思うけど、なかなか治すことが出来ない…


こんな自分が嫌いで、悔しくて、たまらない。


それでも、自信持てないは、経験不足だと思っています。
だから、色んなこと経験して、色んな所に飛び込んでいこうと思いますが、いつも上手くいなくて、挙動不審の自分を笑われて終了で、一人反省会しながら帰る………の繰り返しです。


何でだろう
何で挙動不審になるんだろう
何で、怖がってしまうんだろう

もう、分かんなくなってきました…
ごめんなさい、弱音吐いてしまって…

イエローページ

Page: 1 |

No.0に対する返信 ( No.1 )
日時: 2017/06/05 15:50 (dip0)
名前: キキ

昔から自信がない。自己受容できない
ということでしょうか。

自分も他人も、まず、何かができる、できない
以前に、一人の人として<尊重>したり
<受容>するところから始めてください。
その基礎があった上で、
人と比べてでなくて、自分が以前できなかった
ことができるようになったことへの
自信というものも、できます。

家族と話す時や、お医者さん相手でも
どもってしまいますか?
それとも、学校や、あまり信頼関係が
できてない時に、不安になって余計
焦って、どもることが多くなりますか。

笑顔を心がけるのは、とても良いことですね。
おしゃべりが上手ではなくても、
相槌を打ったりするのもいいですし、
相手が、気持ちの余裕のある人であれば、
ゆっくり話すこともできますね。

中学の時は、いじめなど嫌がらせなどを
受けて、嫌な思いをする人も多いですよね。
不器用だからということで、いじめをするのは、
単なる、後付けの理由でしょう。
(いじめをする人は、いじめたい、八つ当たり
したいという、目的があって、(無意識でも)
何でも、理由としてこじ付けるものです。)

大人でも、得手不得手があるので、時に
一生懸命していても足を引っ張ってしまうこともあるでしょう。周りのフォローや協力に助けられる
こともあります。
相手が大人や先輩のように余裕があればいいですが、余裕がない場合(大人でも)心ない言葉をかけられることもありますね。

失敗するのは、自信がないからだけでなくて
人への不信感も問題ですよね。
基本的な自分への信頼感、受容感、人を受容する
気持ちが必要です。
慢心や過信も禁物です。
情報不足、コミュニケーション不足(報告、相談、連絡)などで、自己流でやって失敗することも
ありますね。

心は、互いに少しずつ開いていければ
いいと思いますよ。
あなたに限らず、相手によって心を開く度合いは違うものです。
ある人には、3日以内に、80%以上
心を開くかもしれませんが、ある人には、1年経っても、40%しか心を開かずに表面的に付き合うこともあります。
(信頼できない人、悪口や陰口が多い人などは、
表面的に付き合う方が良いこともあります。)

先生も、あなたの反応に対して、
少し、心配をしてしまったのですね。
しかし、きちんと<確認>をしてくれたことで
誤解を解くチャンスがあったことは、
良かったのではないでしょうか?

人がある程度、信頼関係を築いたり、持続するには
相手への思いやり、適度な信頼感、
コミュニケーションという<ケア>が必要です。
部屋を綺麗に保つにも、機械が正常に機能するためにも定期的な点検は必要ですよね。

互いへの、基本的な信頼、自己開示なしに、
信頼や理解が深まることはあまりないものです。
話していても、時にうまく伝わらなかったり
誤解することもありますから。
自分の主観(特にマイナスの思い込み)を頼りにせずに、疑問に思ったら、確認した方がいいものです。

言葉で伝えないと、伝わらないというのは
家族でも、友達でも、先生でもあることです。

治すというよりは、成長すると考えてください。
高校生でも、20〜30代の大人でも、できた人間などそうはいません。^^

自分を嫌いならないで、自分の(今の)弱い部分
欠点を事実として受け入れた上で
成長できると、希望を持って、気長に
見守ってください。
自己受容感、自分への愛や信頼なしに、成長はなかなか
できません。 

家庭、学校、バイト先(習い事)などの
関係で学ぶのいいですが、
あまりにも、広げすぎても上手くいかないこともありますから、
着実に向き合う方がいいでしょう。

自分の成長や、結果を出すのを
焦ってしまうので、挙動不審になってしまうのかも
しれませんね。 愛し続け、信じ続けるには、忍耐と
広く長期的な視野が必要です。^^

相手の理解なども、自分がコントロール
できないことであることを、まず
受け入れる必要もあります。
理解がすぐに得られなくても、焦らないことです。

人間理解は、簡単ではないものです^^
本当に、信頼できるような人は、1〜3人と
限られるものです。
あとは、表面的に、仲良くして協力してる
だけということもあります。

自分が特別できない。劣っていると思わないで
ください。誰しも、失敗はありますし誤解を
したりされることがあるのだと思うと、
過度にプレッシャーを感じないと思いますよ。
   メンテ
No.0に対する返信 ( No.2 )
日時: 2017/06/05 18:37 (softbank060128022200.bbtec.net)
名前:

貴方は僕と似ていますね

虐めにはされた側に原因があると言われますが、どんな理由だろうといじめる側に問題があります
クラスメイト数人に虐められたり笑われたりされたのでしょうが、そんな奴らは無視ですよ
集団でいないと何も出来ない弱い人たちです
気にしなくていいです

僕の考えと全く同じです
何しても不器用で何も出来なくて迷惑ばかりかけてしまう自分に問題があると思ってしまいます
嫌われてしまうのは辛いですが、それはしょうがないです
リキさんが好きな人もいれば、嫌いな人もいます
嫌われてしまうのを回避するのは不可能なんです
嫌われたくないと思うのではなく、嫌われてもいいと思って下さい

他にも気になる部分はありましたが、長くなってしまうので・・・

高校生のリキさんに言います
貴方は貴方を虐めたり笑ったりする人よりも立派です
今の自分を変えようとしてるのは凄いことです
まずは冷静になって、客観的に自分を見れるようになりましょう

だけど、無理だけはしないでください
疲れたらしっかり休み、悩みがあるなら親やここに相談してください
貴方に返信をしたキキさんの意見を参考にしてみてください

今は高校生です
焦らないよう頑張ってください

   メンテ

Page: 1 |

※コミュニティに関するご意見等の投稿は、意図せず、第三者さんの批判や悪評に受け取れてしまうおそれもありますので、左の、[ ](匿名ご意見受付フォーム)へ送信していただくことが良いかもしれません。[ ]は非公開です。どんなことでもお気軽にどうぞ。 (匿名フォームである性質上、HNや連絡先等をいただきましてもご本人かどうかの確認は出来ず、返信はいたしません。) - ストレス発散大歓迎 -
このコミュニティの最優先事項は、あなたの安全です。あなたは、あなた自身とその行動、そして他のメンバーを安全にしておくことに責任があります。よく知らない人に個人情報(*メールアドレス、コミニュケーションツールIDを含め)を公表したり、要求することをしないで下さい。募集や勧誘(誘導)、宣伝・出会い系目的の方の利用はご遠慮下さい。[ 留意事項 ]
何かを主張したい人は「主張掲示板」でどうぞ
素朴な疑問や単発の質問は‥「教えて!キャットマン
この度、テーマを『生きること、そうでなければ、死ぬことについて』としまして、皆様の死生観や現実の生活における知恵など、自由な視点からの寄稿をお願い申し上げております。「死にたいあなたへ

カテゴリ 全般
題名 スレッドをトップへソート
名前
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント 顔 顔 顔 顔 顔 顔 顔 赤 青 緑 太 小 大 消

注意 コメント内のURLは先頭のhを抜いて書き込んで下さい
動画URL   貼り方 youtubeの貼り方 up
画像添付 JPEG/GIF/PNG 画像

   クッキー保存    留意事項 留意事項



自信が無い、どもってしまう| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板