Re: どうしたらいいかわからない ( No.1 ) |
- 日時: 2017/06/07 18:20 (dip0)
- 名前: キキ
- 今おいくつですか?
専門機関、精神科やカウンセラーなどには すでに相談されているのですか。
自分の今まで信じていた信念が 正しくないということを、 受け入れるのが難しいのですね。
人の思い、信じているものは <絶対的>に正しいものではないものです。 部分的には合っていることもありますが、 絶対的ではありません。
人は間違います。 あなたも親も、全知全能の神様でも、賢者でも ありません。 ですから、<普遍的>に正しい考え方というものを 持ち合わせているわけではありません。
人は自分の限られた知識や思い(価値観、主観)に よって、その時々、自分の信念(ポリシー)を持って 生きています。 しかし、いつでも、どこでも、自分の思う考えや 方法が、正しい(適切)とは限らないものです。 正しくなくても、その方法が自分にとって 都合が良かったり、他の方法を知らなかったり 他の方法だと自分に都合が良くないので 避けるということもあるでしょう。 (外の社会では通用しなくても、家庭の中や 社会でも自分よりも立場が弱いひとに対しては、力、権力や強みを利用して突き通す場合もあるでしょう。)
子供は、未成年の時は親の保護のもとにいますし 経済的に自立ができないので、 親に依存しています。 無力な部分も多いですし、親の助け、サポートや 許可なしにはできないことも多いのが未成年です。
ですから、子供時代<無力な部分が多い> というのは、事実でしょう。 親に捨てられないために、というよりは 協力が必要であるので、不用意に 反抗したりしないほうがいいのも事実でしょう。
でもそれは、限定的、部分的な事実であって、 大学〜社会人になるなど、あなたが成長して 大人になることで、立場は変化して、そこまで 無力ではなくなります。
つまり、あなたが信じてきた信念 (思い込み)は、<普遍的>なものではなくて、 期間限定的な、<一時的に部分的に当てはまる事実>であるということです。
自分が捨てられないために おやのいいなりになっていた。 そう思っていたのですね。
親が保護者であり、サポートをしてくれる 存在なので、<いい子>にするではなくて 自分のためにも、いいなりではなくて、できる範囲で <協力的になる>のが健全な親子関係と言えます。
子供でも、できることはありますし、 子供の側もしなくてはいけないことはありますよね。 (身の回りのことは自分ですす、家事手伝い 学校の勉強に取り組む、これは<親のため>ではなくて 自分が、自立心や責任感を育むため、 <自分の成長のため>にすることです。)
親への精神的、物理的依存をしている状態から 中学、高校〜大学と自立心や自己責任が育つことで、 親の影響(信頼関係がない場合、支配と思うもの) への不安や、不自由感は減ります。
親御さんは、虐待などをしたのですか? いうことを聞かなければ、家を出されたり 脅されたことがあるのでしょうか。 特にそういうことはなく、支配的な 感じでしたか。
過去と他人は変えられない。 (親も違う人格を持ちます。しかし 親は神様ではないので間違うこともあります) 自分と未来は変えられる。 (自分の価値観、捉え方、信念や思いは あなたがそう望むなら変えることができます。 人は良くも悪くも、変わっていけますし 成長できます。)
あなたはいつまでも、無力な子供ではないですよね。 18歳以上であれば、ある程度 自分の責任で決断して行動できます。 親御さんと一緒に暮らしているのですか? すでに自立されているのでしょうか。
|
Re: どうしたらいいかわからない ( No.2 ) |
- 日時: 2017/06/07 20:03 (dion)
- 名前: あつし
- キキさん返信いただきたくさんのアドバイスをありがとうございます。
自分が親との健全な親子関係を気づけなかったこと自立心や自己責任感を養うことができなかったことは承知しております。
自立できる年齢でありながら親と同居している甘えた状況にあることも承知しております。
専門機関等に相談もしましたが解決には至りませんでした。
|
No.2に対する返信 ( No.3 ) |
- 日時: 2017/06/07 21:56 (dip0)
- 名前: キキ
- あつしさん
まずは冷静に見つめて何が問題だったのか 見極めて、その上で過去は変えられないので これから、どうしていけるか考えていく ことが大切ですね。
自立心や責任感を築くのは、大変なことですよね。 自分なりのペースで少しずつ確実に身につけるのがいいと思います。
距離を置くことで客観的に見るという機会は 得られることも多いので、可能であれば、別々に暮らされる方が精神的な面で良いと思います。
今はお仕事、アルバイトなどを されているのでしょうか。 過去の自分(変えられないこと)を責めるのでは なくて、今できることをされてくださいね。
専門機関。。精神科医やカウンセラーも、外科的な手術のように、医療技術で一方的に治すというわけではなくて、話を聞いて心の整理をするために、付き添って、サポートしてくれる感じでしょうからね。 ある程度、回復するのに数年かかることも あるでしょう。 何よりも、本人がよくなりたいと願い、忍耐強く取り組むという意思が必要だと思いますよ。
自分が、親など過去の影響(支配)から 解放されたいという気持ちがあるのでしたら、 <諦めずに、焦らずに>少しずつ過去の悲しみや 不安を解消されて、前に進むことができますように。
|
Re: どうしたらいいかわからない ( No.4 ) |
- 日時: 2017/06/08 07:16 (dion)
- 名前: あつし
- キキさん
親身になっていただきありがとうございます。 ゆっくり焦らず頑張りたいと思います。
|