Re: 求人情報がない会社の問い合わせ方 ( No.1 ) |
- 日時: 2017/06/20 17:48 (eonet)
- 名前: yamaneko
- つまり 貴方は「求人」をしていない会社にご自分を売り込むという「営業」をなさるわけですね?
それなら まず「電話対応」は重要なスキルだと思いますよ。
事務員として「パソコン」はどれくらいの「スキル」がある。
「接客」のマナーを心得ている。
「おもてなし」は得意である。
などなどを電話で売り込んでみましょう。
希望的なら「後日返事」ですし、ダメならその場で断られます。
|
Re: 求人情報がない会社の問い合わせ方 ( No.2 ) |
- 日時: 2017/06/20 20:10 (ocn)
- 名前: 泥魚
- とても前向きですね
素晴らしいと思います
自分も電話での連絡をお勧めします
|
Re: 求人情報がない会社の問い合わせ方 ( No.3 ) |
- 日時: 2017/06/20 20:18 (home)
- 名前: あ
- 地元の中小ならハロワいけよ。
金なくて人欲しい中小零細はハロワに求人出すんだよ
|
Re: 求人情報がない会社の問い合わせ方 ( No.4 ) |
- 日時: 2017/06/21 16:26 (ppp)
- 名前: B.B
- 俺も同じことやった事あるよ。
自分の場合は電話だった。
まぁ電話かメールか、どっちが良いかは多分業種とかにもよるだろうから何ともいえない。
とにかく人事権をもってそうな相手に話が通る所まで持っていく事。自分を売り込み始めるのはそれから。最初に電話にでるオバサン、おねーさんに売り込むんじゃないぞ?サクッと断られるから。
相手の名前をちゃんと聞き出して、それとなく「貴女じゃ対応出来ない案件ですよね?」と匂わせて上に話を持っていく流れを作ること。
まぁ、それでも大抵は断られる。当然だ。 公募してない所に売り込みに行くんだから断られること前提なんで、半泣きとかメンタル弱いとかそういうのは一切無しな。ダメ元でぶつかれ。
|