Re: 文理選択… ( No.1 ) |
- 日時: 2017/06/21 21:38 (spmode)
- 名前: 匿名
- 極簡単に言えば文系は暗記理系は応用、思考力の柔軟性が必須。
|
Re: 文理選択… ( No.2 ) |
- 日時: 2017/06/21 22:02 (spmode)
- 名前: はな
- 看護師になりたいという夢があるのはとてもいいことですね。
はっきりと夢が決まっているようなので、やはり後悔しないように理系にすべきじゃないかなと思います。 私は理系でしたが、理系はすごく大変だと聞かされて覚悟して理系を選んだものの、1年の頃に比べて特段難しくなったという感じはしませんでした。 数学と理科がどのくらい苦手なのかは存じ上げませんが、進級できるくらいであれば問題ないかなと思います。 一番大切なのは夢とやる気だと思っています。
|
Re: 文理選択… ( No.3 ) |
- 日時: 2017/06/21 23:18 (softbank060094170241.bbtec.net)
- 名前: 美紗季♪
- あなたの覚悟次第じゃないの?
文系→理系 無理 理系→文系 OK
ですから、とりあえず理系でいけば?
|
Re: 文理選択… ( No.4 ) |
- 日時: 2017/06/22 19:19 (ocn)
- 名前: めろち
- 僕は文系でしたが、理系私大の看護に進学しました
国公立志望であれば理系に進むしかないですが、私大なら融通きく所も多かったですよ 看護師はまだまだ女性の希望が多ので文系からでも進学しやすくなっているのかもですね
因みに進学した大学の受験科目は数学、理科のどちらか選択と英語、小論文でした 数学は1Aのみです
|
Re: 文理選択… ( No.5 ) |
- 日時: 2017/06/22 20:40 (ppp)
- 名前: B.B
- 俺も成績は文系の方が良かったけど、親父に勧められて理系に行ったクチ。
看護師目指すなら理系で良いんじゃないかな。夢があるのは良い事だね。
まぁ、看護師なら文系だと無理って訳じゃない。専門学校もあるしな。准看護師→看護師って方向もあるよ。
|