Re: 大学に行く必要はあるのか ( No.1 ) |
- 日時: 2017/07/28 19:21 (spmode)
- 名前: ∴
- やりたいことがないなら必要ない
大学も就職も
|
Re: 大学に行く必要はあるのか ( No.2 ) |
- 日時: 2017/07/28 19:46 (au-net)
- 名前: まりあ
- 自分の子供にだったら目標もないなら国立以外の大学には行かせません。
私立に目標もないのに通わせるのは金が無駄。 国立ならば合格するまで勉強を頑張ったということで四年夢をさがす時間を与える意味で許可しますね。 安定を求めるなら高卒枠の公務員試験がいいわよ、とアドバイスしますかね。 実際、大学行きながら受けて受かれば大学辞めて公務員になる人もいますから。 大学ですが、私自身は大卒ですし大卒と高卒なら選べる仕事の範囲からも大卒の方が良い と思っています。 しかし、進学については本人のやる気だと思います。
|
Re: 大学に行く必要はあるのか ( No.3 ) |
- 日時: 2017/07/28 19:59 (panda-world)
- 名前: まお
- 大学も就職も必要ないと。
それではニートではありませんか。
進学か、就業かですけど、当然、 大卒のほうが就業の選択肢は増えます。
ただ、奨学金を背負って、非正規になる リスクもありますけど。
大学へ進学すれば、所属する学部、学科に よってほぼ自動的に就業先も用意してくれる でしょう。
学部、学科によって就業先は決まっていま すから上級生から聞けば教えてくれるはずです。
世間の有業者の1割は公務員、後の 9割は民間です。その民間もほとんどは 中傷零細企業の従業員ですけど。
まずは敷かれたレールを走ってごらん なさい。本当に自分がやりたいことが 見つかるのは30歳前後でしょう。
それまでは地元の市役所に勤務されては どうですか。あなたにどんなな野心が あるにしても。
あなたの学業成績しだいです。大学への 進学は。無名の私立ならいかないほうが いいでしょう。勉強がある程度できて 公立大学が狙えるならそちらにいけば よろしいかと。
学部の選択はわかりますか。物理、生物、 といった理科系の科目に関心があれば 理系の学部に、日本史や世界史といった 社会科の科目に関心ががあれば文系の 学部です。
|
Re: 大学に行く必要はあるのか ( No.4 ) |
- 日時: 2017/07/28 21:38 (spmode)
- 名前: 匿名
- そんな事は進学前に考えろ、自主退学して就活した場合、相手先を納得させられる理由が無いと突っ込まれるぞ.
|
Re: 大学に行く必要はあるのか ( No.5 ) |
- 日時: 2017/07/28 22:00 (spmode)
- 名前: ∴
- No.3
目的を持てってことだよ
目的無しにレールを歩いてきても 理由をつけて辞める今みたいに
意味なく進学 意味なく就職しても辞める
目的を30で見つけたんじゃ遅いんだよ 10年も何してんのって話 無駄過ぎ
|
Re: 大学に行く必要はあるのか ( No.6 ) |
- 日時: 2017/07/29 00:16 (panda-world)
- 名前: ソラマメ
- 今は大卒や大学院卒がスタンダード。
高卒じゃあ、まともな会社には就職できない。 そこんとこ重要だから、
|
Re: 大学に行く必要はあるのか ( No.7 ) |
- 日時: 2017/07/29 06:22 (softbank060094170241.bbtec.net)
- 名前: 美紗季♪
私の姪っ子、地元の有名商業高校に進学して就職しました 簿記の資格等、いっぱい取得して全国大会にも出場しています
月の給料は安いものの、入社したばかりだと云うのにボーナスは50万円を超えています
一般には知られていない、BtoBでは著名な有料企業です(世界シェア70%)
こういう業界では有名で優良企業というのが、日本にはいっぱいあるので探してみては如何でしょうか?
|
Re: 大学に行く必要はあるのか ( No.8 ) |
- 日時: 2017/07/29 09:18 (au-net)
- 名前: よう
- 行ける状況なら行くことをお勧めします。
私自身は楽しかったから。(高校は嫌で学生辞めたいと思っていたが、親に勧められた結果)
学生という身分を持ちつつ、アルバイトできるのもいいです。あと、資格によっては大卒要なモノもあります。
|
Re: 大学に行く必要はあるのか ( No.9 ) |
- 日時: 2017/07/29 10:16 (plala)
- 名前: ポイント
- あくまでも私の意見ですが、最終的には「個人の資質」みたいなものが左右しますので、大学を出ればその後は安泰でもないし高卒だから「お先真っ暗」というものでもありません。
基本的に今の学校で問われる能力は、半分以上は「記憶力」であり、応用力というものも大半は「記憶の中の過去のデータを見比べて」というものです。
私も学校でのテストは「本を見ないで答えなさい」というものでしたが、社会に出ればカタログだの取説だのどんなものを見てもかまいません。
確かに覚えていれば多少は時間短縮になりますが、正確さは劣るわけでテストでは減点で済みますが、仕事ではミスは命取りになります。
国会答弁のように「記憶にございませんから答えられません」など通用しなくて、とにかくどんな資料を使ってでも答えなくてはなりません。
結局のところ、記憶力重視の仕事ならば記憶力訓練を受けた大卒の方が有利で、職人的な仕事ならば大学に行っている間「スタートが遅れる」ということになり、簡単に追いつけるものではありません。
パティシエでも未経験の大卒と4年経験の高卒とでは、後者が優遇されるのは明らかです。
それと私は高卒ですが、高卒で良かったと思うのは「変なプライドがない」ということで、何度か転職もしましたが「こんな仕事は恥ずかしい」と思ったことはありません。
知人の大卒の人は「大学を出たのに、こんな仕事をしていると知れたらカッコ悪い」と、選り好みをしているうちに破産に近い状態になりました。
まぁ「大学を出たばかりに、見栄が邪魔して就職しにくい」ということもあるということです。
|
Re: 大学に行く必要はあるのか ( No.10 ) |
- 日時: 2017/07/29 10:44 (ucom)
- 名前: ドランカー
- 凡人ほど大学行きたがりますね。
ほとんどの人は凡人だから、他人にバカにされないためとか、 就職まで遊ぶためとか、くだらない理由で大学に行くわけです。 しかしそういう人は、主さんも書いているように大卒でも結局 知恵が無いからブラック企業でコキ使われて終わっちゃったり するんですよね。 もちろんちゃんと目的があって大学行く人もいるけど、残念な がらそういう人の割合は少ないようです。
ちなみに、例えばプロ棋士とか何らかの才能が明確な人は大卒 の肩書など必要ないし、時間の無駄でしかないのです。
あと、凡人ほど学歴コンプレックスが激しいので、将来的に あなたがそうならないか考えた上で進路を決めたほうがいいの ではないかと思います。学歴詐称してる奴もけっこういるけど そういう生き方もつらいでしょうから。
|
No.0に対する返信 ( No.11 ) |
- 日時: 2017/07/29 10:52 (ppp)
- 名前: B.B
- >大学行っても最終的には会社によってその後が決まるみたいですが本当ですか?
自分の意思で目的を決めないで生きていたらそうなる。
他人に自分の人生の舵取りを任せてしまった場合は、高卒だろうが大卒だろうが変わらない。
>今の時代殆どがブラック会社みたい 周りの評価に踊らされるな。 自分で納得出来る企業を探せば良いだけだ。 自分で起業するという方法もある。
>余程社会がおかしいと思えます。 どのような社会でも良い所、悪い所はある。社会の構造を変える事は人間一人の力では無理だ。
そういう社会の歪みに対応出来る能力が求められる。大人になるってのはそういう事。
>大学行くとなるとお金の負担もあるので、将来を考えて進学ではなく就職が良いのでしょうか?
自分の思い描く理想的なあり方をしっかり考えて自分で結論を出してくれ。
|
Re: 大学に行く必要はあるのか ( No.12 ) |
- 日時: 2017/07/29 11:58 (au-net)
- 名前: てんてん◆2jPpg5.obl6
- やる事が決まってないなら、選択肢も広がって信頼度も上がるメリットはあると思うよ
|
Re: 大学に行く必要はあるのか ( No.13 ) |
- 日時: 2017/07/29 12:22 (mesh)
- 名前: 匿名
- 最低でも文理選択までに決めることが必要だった
大学に行って、やりたいことが 専門学校にいかなきゃだったら それこそお金の負担、時間の無駄
確かに遅い なあなあでいいなら 大学行ってから就職先決めればいい 人生の夏休みだし 生活を楽しみに行けばいい
|