Re: どうして・・・ ( No.1 ) |
- 日時: 2017/07/30 19:30 (spmode)
- 名前: あ
- きっとあなたの存在がストレスだったのでしょうね。
男性だって男である以前に人間です。 当然弱い部分だってあるし、情けない部分もあります。完璧な人間っていないですから。
|
Re: どうして・・・ ( No.2 ) |
- 日時: 2017/07/30 19:32 (dion)
- 名前: 匿名
自分の都合のいいように相手を変えると 相手は今以上の努力や苦労を強いられて、 〜にならないといけないとプレッシャーでそりゃストレスだわ。恋愛感情でなんともならなくなってきたんだわ。 好きな人のために変わりたいと思ってても、いつまで頑張らなきゃいけないんだ?ってなったら好きかどうしたいか考え出すんだわ。 それに彼女じゃなくて、お母さんだよ。 いろいろ押し付けた結果だろうと思う
|
Re: どうして・・・ ( No.3 ) |
- 日時: 2017/07/30 22:04 (au-net)
- 名前: ぼっち
- 回答ありがとうございます(_ _)
私のワガママも何でも聞き入れちゃう人だったので、無理しないで嫌なら嫌って言ってねって言ってたんですけどね・・ やっぱり私は気配りができないみたいです
仕事でも「お前は真面目だけど気配りができないダメ」って物凄く怒られたばっかりで
言葉とは裏腹の本音を察しないといけないのは分かってるんですけど、幼い頃からそれができなくて、すぐ嫌われて 大人になってもずっとこんな調子
どうしたら気配りできるようになるんですか? 今回の場合どうしたら彼にストレスを溜めさせずにすんだと思いますか?
|
Re: どうして・・・ ( No.4 ) |
- 日時: 2017/07/30 23:04 (spmode)
- 名前: 匿名
- 互いに無理をしない、自然体で共に過ごせる相手を捜すしかないかな。
生まれ育った環境(遺伝も関わるが)でその人の人格は形成される、勿論教育や社会経験で修正しなければならないがそれは当人のやる事。
過ぎたるは及ばざるが如し。だって事だと思う。 犬や猫だって危機から救おうとしても暴れる、人も大して変わりない。 気持ちが通じてない優しさは強要になってしまう。
>今回の場合どうしたら彼にストレスを溜めさせずにすんだと思いますか? 今そんな事を考えてもね、暫くそっとしてやりな。 彼の貴女に対する気持ちが本気なら戻って来るはず。 慌てるな!
|
Re: どうして・・・ ( No.5 ) |
- 日時: 2017/07/31 00:00 (au-net)
- 名前: ボンカレープラチナ
- 気配りうんぬんの問題じゃないと思う
男は女にごちゃごちゃ言われるのを嫌う ごちゃごちゃ言われるのは、母でウンザリしてると思うから
男もそうだし、女にごちゃごちゃ言わないで 間違った事を言ったり、したりしたら怒る でも、普段は何も言わない 自分の物差しで人を図らない
後は多くを求め過ぎない 私がこれだけしてくれたから、して 返って来ないかもしれないけど その人の為に「無償の愛」 それが有れば上手く行くと思うよ
|
Re: どうして・・・ ( No.6 ) |
- 日時: 2017/07/31 00:44 (spmode)
- 名前: 歌舞伎町案内人
- ナンバー1.2.4.5殿の内容に男性心理が全て書かれております。
強いて挙げるならば 4.匿名殿の言われる
《慌てるな》でしょうか。
三歩下がって男の陰を踏まず (もじりました) ぐらいで丁度よい温度差を男は感じる生き物でもあり、そのような性質を持ちます。
|