Re: 東京法律専門学校名古屋校 ( No.1 ) |
- 日時: 2017/09/11 11:34 (ocn)
- 名前: End
- この掲示板がどういう掲示板か読み解けない様なら無理して入っても卒業まで無理が続いてとりあえず取れそうな資格取るよう薦められるだけなんじゃないかと予想してしまう、高3のこの時期での思いつきなら。
あとさ、悪い印象受けるような内容で学校の実名そのまま出して大丈夫なん?仮にも法律専門学校って銘打ってるところを。 あまりに軽はずみで思慮浅すぎじゃないかな?ま、あなたの人生だからあなたが成功なり失敗なり自分の成長の糧にしていければ何でも良いんだと思うけど、口コミのような負け犬の遠吠えのような真似だけはしないようにな。
|
Re: 東京法律専門学校名古屋校 ( No.2 ) |
- 日時: 2017/09/11 23:50 (accsnet)
- 名前: める
- 高3生さんにあまり厳しいことをおっしゃらなくても・・・という気もします。
詳しいわけではありませんが、推薦入学の要件をご覧頂ければ想像がつくかと思いますが、担任の先生が推薦すればほぼ試験なしで入学できるルールになっていますので、中には公務員になるには相当厳しい学力の方も入学するということが推測されます。 そのような場合には、ムダっぽい資格を取らせるくらいしか専門学校としてできることはないという面もあるかと思います。ここが良いかどうかはわかりませんが、過去問や問題集を解くことをベースに、どれだけ上手に予備校を自分が利用するか?という部分が大事なのではないかと。
|
Re: 東京法律専門学校名古屋校 ( No.3 ) |
- 日時: 2017/09/12 07:31 (panda-world)
- 名前: あむ
- めるさん
ありがとうございます。 すごく分かりやすく親身に考えてくれて嬉しいです。 とりあえず予備校を上手に利用できるよう勉強ともに頑張りたいと思います。
|
Re: 東京法律専門学校名古屋校 ( No.4 ) |
- 日時: 2017/09/12 10:56 (plala)
- 名前: ポイント
- あくまでも私の意見で、社会とか仕事とかまだ知らないので無理もないと思いますが「資格」というものは文字通り「その資格がある人が持ってこそ有効」というものです。
つまり、医師免許を持っていたら患者を治せなくても医者になれるのかというとそうではなく、患者を治すことが出来る人が医師免許を持っていてこそ、それは価値のあるものになります。
若い時にバイクで旅行して、恐らくウルシか何かにかぶれたことがあって、地元のおばあさんが薬草を使って治療してくれたのですが、残念ながらそのおばあさんは正式にそういったことでお金をもらうことはできません。
なので、資格さえ持っていればその仕事に就けるというものではなく、その仕事が出来る人が公に認めてもらって仕事をするために必要なものなのです。
確かに世の中にはペーパーテストだけで得られる資格もありますが、実際にその仕事ができなければ「宝の持ち腐れ」になるわけで、学校で取れるような資格にはほとんど意味はありません。
私は長年車の整備士をしていましたが、高卒では整備士の資格は取れないので、無資格のまま入社しました。
整備士の場合、資格がないと作業してはいけないというものではなく、責任者が持っていれば良いわけで、絶対に必要なものではありません。
平社員のまま終わるつもりならそれで良いのですが、やはり班長・係長・課長といった責任者になるには「腕が良い」というだけでは無理で、そういう資格が最低限必要になるわけです。
「腕が良い」と「資格を持っている」ということが揃ってこそ責任者になれるわけで、資格はあっても車を修理できない人を責任者にする会社なんてありません。
|
Re: 東京法律専門学校名古屋校 ( No.5 ) |
- 日時: 2017/10/14 22:13 (openmobile)
- 名前: レオ
- 東京法律専門学校名古屋校の池田って言う教師の名前教えてください
|