Re: 変わりたいです ( No.1 ) |
- 日時: 2017/09/23 21:00 (spmode)
- 名前: 陽那
- こころさん、良かったら友達にならない?私も優柔不断で人より物事の理解が遅いんだ。こころさんはスマホ?私の連絡先を教えるから、LINEでメールしよう?
09024363251がID
よろしく!
|
Re: 変わりたいです ( No.2 ) |
- 日時: 2017/09/23 21:27 (ocn)
- 名前: 泥魚
- 言葉で人が変わることはありません
どんな偉人の名言・格言を知り尽くしたところで、それは所詮他人の言葉なのです
やはり大切なことは自分自身で困難を乗り越えることだと思います
失敗しても打ち砕かれても良いのです
その時の悔しさ、悲しさ、うまくいった時の嬉しさ、楽しさ
そういった強い情動から人は学びを得るのです
世界は思っているより広くて楽しいところです
冒険しましょう
|
Re: 変わりたいです ( No.3 ) |
- 日時: 2017/09/24 09:21 (plala)
- 名前: ポイント
- あくまでも私の意見ですが、いろいろな劣等感のようなものに押しつぶされそうになっていると思われ、私にもそんな時期もありましたので気持ちは分かります。
「劣等感」というのは当然「比較」ということによって起こるのですが、比較によって優劣をつけるには「基準」「ルール」が必要になります。
例えばいろんなスポーツでも「点数の多い方が勝ち」などというルールがあり「優劣が付いても良いから参加させてください」という人たちで行われています。
サッカーにはほとんど縁がない私は「走り回るばかりで面白くなさそう」と参加しないわけですが、参加していないのに「あいつはサッカーに劣っている」と決められても困るわけです。
それこそ世の中にはいろんなスポーツもあるし、音楽演奏とか漫画を描くとかの芸術的なことにも優劣とかありますので、参加もしていないのに「野球のセンスがない」「運動神経が劣っている」「音楽演奏に劣っている」「漫画を描く事に劣っている」と決められたり、自分で決めたりしていては、私だって数限りなくあります。
ところが世の中には「大きなお世話」というか「これの方が優っているに決まっている」というものを決めている人がいて、例えば「学校のテストは90点の方が60点より優っている」と勝手に決められているものが少なくありません。
私はもうとっくに学校を卒業したので、テストでの点取り競争には参加していませんし、何点取れるか分からない私には優劣はつけられません。
つまり、こころさんも誰かが勝手に決めて、いかにも全国で行われているかのような「プライドを持つ競争」「しっかりする競争」「飲み込みの競争」に参加しなければ良いのです。
サッカーが出来ない私が、変に首を突っ込んでサッカーの試合に出るから「私はサッカーに劣っている」と落ち込むわけで、自分に興味がないことは参加しなければ劣等感も起こらないわけです。
|
Re: 変わりたいです ( No.4 ) |
- 日時: 2017/09/24 10:10 (openmobile)
- 名前: 腹黒
- 劇的な変化をするのではなく、毎日ほんの少し頑張れば出来る事を永くやれたら
良いと思います
|