Re: 人間ってこんなもんですか? ( No.1 ) |
- 日時: 2017/09/28 21:15 (panda-world)
- 名前: 米つぶ
- そうなんだ。
あなたは人間に失望しているんだね。 でもさぁー、他人からすればあなたが人間に失望しようがしまいが、どーでもいいことだよね。 それなのに、あえてスレ立てたのはなぜなのかな? そこが知りたい。
|
Re: 人間ってこんなもんですか? ( No.2 ) |
- 日時: 2017/09/28 22:44 (so-net)
- 名前: 失望
- たしかに失望は僕の勝手ですよ。ただなぜ人間はこんなにも理解力がないのかと疑問なのですよ
他にも人は経験しないとわからないのかと聞いています。 一応、これは質問ではなく悩みです、 文の通り視線を気にしてしまいます。 どうすれば改善できるんですか? 経験者、あるいは理解できる人いましたら教えてください
|
Re: 人間ってこんなもんですか? ( No.3 ) |
- 日時: 2017/09/28 23:13 (panda-world)
- 名前: 米つぶ
- 理解もなにも、どうでもいいことに人間は興味を持たないものだよ。
理解できないんじゃなくて、くだらないから理解する気にもならないだけのこと。 犬が公園の砂場でウンコしたら必死に砂をかけてかくすよね。 あれはなぜだろうって悩む人いる? どうでもいいことだから疑問にも思わない。 それと同じだよ。
|
Re: 人間ってこんなもんですか? ( No.4 ) |
- 日時: 2017/09/28 23:16 (ocn)
- 名前: でぃんぐるのん
- 相手は貴方が見られることに恐怖感を抱いている事は知らないわけで、それを見てくる理解が無いと決め付けて被害者ぶるのって、ある意味加害者だよね。
あんたの事なんか知らねえよ、って事を理解してない貴方が何に失望してるって? そんなに見られたくなければ、自分は視線恐怖症だから見ないでくださいって札でも下げて練り歩きなよ。それでも見てくる人は理解が無いと言ってもいいかもしれないけど、必ず一度は見られることは覚悟する事だね。それでも納得いかないなら、他人の視界に入らないように生きるしかないんじゃない?生きてる心地しないと思うけどね。 ちなみに他人の視線気にして挙動不審な不審者が居た場合、事件などもしもの時のために、怪しげな人物は多少なりとも時間と場所と特徴は気に留めておくものだけどね、このご時世。この辺は理解するんだよね?
歩み寄るって姿勢ではなく、ただ自分以外は異常と決め付けてるその性格を直すことからはじめなきゃ、改善なんて端から存在し得ないんじゃない?スレ主次第だろ?出来ない出来ないと駄々捏ねるんじゃなくて、こういう努力してるけど上手くいかない、何かいい案ありませんか?って理解を求める姿勢が根底に必要なんじゃない? 自分を理解して!の前に、他人を理解しなよ。それが出来なきゃ他人になんてまともに質問できないだろうしまともな回答も無いだろうよ。
本人は本人なりに大変なんだろうけど、だから我先に!って攻勢で臨んじゃマズいんじゃない?
|
Re: 人間ってこんなもんですか? ( No.5 ) |
- 日時: 2017/09/28 23:31 (hi-ho)
- 名前: 祥平
- 私も、病院で診断されたことはないのですが、人の視線がとても気になった時がありました。
でも、人間は目がついているから見るのですね、何だろうって思うから見るのですね。相手から見られるのは当たり前なのでしょう。だから、自分も目玉を持っているので、相手を見るのは当たり前だと思います。だからみます。あまり見すぎて、相手が不信に思いそうだなと思った時点で視線を外します。 昔の西部劇で、シェーンでしたか?の最初のシーンで、子供が主人公のシェーンが馬に乗ってやってくる所をじっと見ていたら、シェーンに、目をそらさずにじっとみるのは良いことだ、いい男になるぞみたいなことを言われていましたね。私が子供の頃は、不良の人をじっと見ていると姉にやめなさいって言ってともられましたね、眼を付けるなんて言って、良く不良同士が喧嘩のきっかけにした行為でした。
|
No.0に対する返信 ( No.6 ) |
- 日時: 2017/09/28 23:41 (au-net)
- 名前: ふき
- もしかして、他人を、人間を一番理解できてないのは、あなたではないでしょうか。
「気にする必要ないよ」と言う人の気持ちも理解してみましょうよ。
じろじろ見てくる人が、なんで見て来るのか、ちゃんと考えて理解しましょうよ。
まず、自分が人間を理解することから始めましょうよ。
で、人に見られたくないなら、気配を消せばいいんです。
普通の格好で、普通の速度で、普通の身振りで、普通の視線で、普通に歩く。
他人の目とか顔を見るのは普通じゃないから、そりゃ相手もこっちを見ますよ。
どちらが後か先か関係なく、他人の顔とか目を見ちゃ、向こうも見るでしょ。
街の景色の一部、石ころみたいになっちゃえばいいわけです。
できますよ、すぐに慣れるはずです。
|
Re: 人間ってこんなもんですか? ( No.7 ) |
- 日時: 2017/09/29 01:17 (softbank126241220040.bbtec.net)
- 名前: なな
そうだと思います。
私は閉所恐怖症です。 小さい頃、押入れに閉じ込められてそれ以来エレベーターにも乗れません。 色々カウンセラーや精神科も通いましたが治りません。
1年前、足を骨折してしまって家は5階、エレベーターを使わないと外に出れませんでした。 会社には足が痛いと嘘をつきましたが、松葉杖でエレベーターを使えば会社に行けるし、仕事もできるのです。 でも、私はエレベーターに乗れないだけで会社には理解してもらえないと思い嘘で休暇をとりました。
人の事情はそれぞれです。 言わなきゃ分からないし、言っても理解してもらえない時があります。 それは自分で対処するしかありません。 私がエレベーターに乗れないから階段を使うように、自分で考え探すしかないでしょう。
|
Re: 人間ってこんなもんですか? ( No.8 ) |
- 日時: 2017/09/30 17:00 (mesh)
- 名前: 匿名
- 視線恐怖症の克服方法
https://www.youtube.com/watch?v=8BT_MrrUDek
|