Re: 合う仕事 ( No.1 ) |
- 日時: 2017/09/29 13:42 (spmode)
- 名前: 匿名
- 普通に考えて
旦那さんの会社は普通にグレー 労働組合と会社がなあなあな関係 だからこそ旦那さんも普通に居られる
旦那さんの障碍程度によるけども そういう枠でないなら然るべき 給金はあるべき
労働基準監督署に相談しても 良いかも知れない
共働きは夫婦の問題だが 今暫くは奥方メインの方が 安全策ではないか
旦那さんの年齢にもよるが 今の仕事は何歳まで保つか? キャリアアップも無さそうなら じっくり適合するような職場を 探しまくった方が良いだろう
肉体的にも 精神的にも負担は大きいのでは? ハロワや口コミ 動員できる伝を当たってみてはどうだろう
|
Re: 合う仕事 ( No.2 ) |
- 日時: 2017/09/29 15:39 (softbank126241247152.bbtec.net)
- 名前: ひな
返信ありがとうございます。
そこで働く前はブックオフの障害枠で働いてましたが簡単な業務しかさせてもらえず給料も安くて1ヶ月もしないうちに辞めてしまいました。 障害枠でも働けるようですが本人は納得いかないようです。 ハローワークも本人がやる気があるなら一般枠で。という形です。
今の仕事は友達の紹介です。
労働監督署は本人じゃないと…。と言われました。 ヘルメットを隠されたり拘束時間が長いと言っても証拠がないと動いてくれないようです。
私も仕事は続けるつもりだったのですが、妊娠してつわりがひどく今は休職しています。 傷病手当は貰えますが職場は遠く遅番が多いので子持ちだ復帰出来そうもなく迷ってます。
合う仕事があればいいんですが、本人は探せそうもなくて困ってます。
|
Re: 合う仕事 ( No.3 ) |
- 日時: 2017/09/29 16:09 (panda-world)
- 名前: マスカット
- よくある普通の職場だと思うよ。
休みも週一あるし、1日の労働時間も一般的なレベル。 労基違反と言われるほどではない。 給料も標準的か良い方だと思うよ。 肉体労働は平均的に給与水準が低くなるのは仕方ない。 やっぱり、経験や知識が必要な仕事の方が社会的に評価が高い。 旦那にそれがあるのなら転職をするのもいいが、特技がないなら同レベル以上の収入は難しいな。
|
Re: 合う仕事 ( No.4 ) |
- 日時: 2017/09/30 06:49 (softbank126241242213.bbtec.net)
- 名前: ひな
返信ありがとうございます。
良い方ですが…。
特技はないし、 自分が好きなことはすぐ覚えられるけど程度ですね。
もっとよく考えてみます。
|
Re: 合う仕事 ( No.5 ) |
- 日時: 2017/09/30 14:36 (au-net)
- 名前: ツッコミ役
- ある程度は妥協を考えた方がいいかもな
給料がよい仕事ならやっぱりキツイ レジウチとか工場の単純な手作業とかだと力仕事ではないかわりに給料は安い
大変でなくて給料もよくて雇ってもらいやすいところがいいというなら、 夜間作業とか葬儀関係とか多くの人がやりたがらない仕事になるよな
|
Re: 合う仕事 ( No.6 ) |
- 日時: 2017/09/30 17:06 (gol)
- 名前: あ
- 田舎で手取り23万円、ボーナス夏冬合わせて10万円ならば普通だわな。
税金引かれる前の額面でいうと年収400万円前後でしょ? 若い人ならそんなもんだよ。 しかも知的障がい持ちなら、妥当な賃金ではないかな?
仕事は2人ともできるだけやるべきですよ。 老後のこと考えると厚生年金がその分あると楽になりますからね!
あなたの職場が産休や育休取れるなら取って復帰した方がいいでしょうしね。 働いてるから、食器洗浄機や洗濯乾燥機など買って家事の時短するのが合理的ですな。
|