Re: 不幸ばかり ( No.1 ) |
- 日時: 2017/10/10 22:20 (au-net)
- 名前: f
- 今は辛くても、生きてさえいれば必ず良いこともあります。人生トントンになるようになってる・・・と僕は思いますよ!
|
Re: 不幸ばかり ( No.2 ) |
- 日時: 2017/10/10 22:34 (dion)
- 名前: 岩村学
- Yさん、こんばんは。怪我、事故、辛かったことでしょう。我慢せず泣きたいときは泣いてもいいんだよ。なんにせよ怪我したけどYさんが無事で本当によかった。
|
Re: 不幸ばかり ( No.3 ) |
- 日時: 2017/10/10 23:06 (dion)
- 名前: 匿名
- 厄年!!
天中殺!!
|
Re: 不幸ばかり ( No.4 ) |
- 日時: 2017/10/11 00:06 (dion)
- 名前: 心コン
- 女性の厄年は数え17のはずだけど。
それはさておき、何が一番怖い、あるいは気に入らないんだろう? 大会に出れないこと? 事故に遭ったこと? それとも自分に不幸が集中していると思うこと? テストも?
まず何が一番気に入らないのか、あるいは怖いのか、それは何なんでしょうね。
それがわかると、解決法もわかってくるかも。
|
Re: 不幸ばかり ( No.5 ) |
- 日時: 2017/10/11 00:35 (dion)
- 名前: 匿名
いや厄年は伝染するんだよ 怖いことに 家族単位で伝染するんだって!!
|
Re: 不幸ばかり ( No.6 ) |
- 日時: 2017/10/11 00:57 (softbank060094170241.bbtec.net)
- 名前: 美紗季♪
↑匿名のバカはスルーしてね ================
あなたはPTSD(心的外傷後ストレス障害)です
至急、専門医に診て貰って下さい
|
Re: 不幸ばかり ( No.7 ) |
- 日時: 2017/10/15 15:46 (dz)
- 名前: 三年眠ろう
- がんばれ!!きっといいことが待ち受けているはず。応援します!!
|
Re: 不幸ばかり ( No.8 ) |
- 日時: 2017/10/15 17:08 (mesh)
- 名前: 匿名
- 交通事故にあっても、軽症で済んだなら、運がいいともいえるとおもうんですけど、、どうですか?
でもそれだけいやなことが続くとこわいですよね。
ひとついやなことがあって、 それに対して「いやだなつらいなー」と悶々と思ってると
また同じようないやなできごとが起き、 さらに大きないやなことにつながる という負の連鎖、私もしたことがあります・・
私はひとついやな失敗をしてしまい、 それに関してものすごい落ち込んでいたら、 事故に巻き込まれ背骨をおり、 救急車で運ばれて、看護婦におかしな処置をされ、ノイローゼになり、 退院しても後遺症のせいで精神不安定になり、仕事に適応できなくなり、仕事をやめるはめになり・・恋愛もうまくいかなくなるなど。
「いやなことって気に病みすぎると、さらにいやなことを引っ張ってくるんだな」と学習しました・・
そしてその傾向が強い人と弱い人がいるように思います。
いやなことを経験すると 「あーいやだな、何で自分ばっかりこんな不運なこと、嫌だなだ嫌だ」 と思ってると
その心のエネルギーが、また似たような心情になる出来事を引っ張ってきてしまうように思うんです。
なので私は少しいやなことがあっても、気に病みすぎないで、 このいやなことは、自分にとって何かを教えるためにおきたんだな、、と「感謝」するようにしています。 きれいごとに聞こえるかもしれませんが、 そうすると負の感情が薄れてくるので、 次のいやなできごとが起き辛くなった気がします。
これはあくまで私の方法ですが、
主さんの負の出来事が、なにが由来でおきてるかははっきりわからないから、 なんともいえないですけど。。 他が原因で不運に巻き込まれやすいなら、そちらの方向で対策とらないといけませんが・・
不運体質の人で
たとえば ネガティブ思考が不幸を誘発されている場合、
霊的な干渉で、不幸が誘発されている場合、(宗教的な話になりますが、、霊的に守ってもらうべき存在と繋がっていない)
何かを軌道修正するために、気付きをもたらせるために、 サインとして不幸な出来事が起きる場合
気学でいうと、不幸ごとが起きやすい環境というのもあるそうです・・路中殺というものなど・・私の家はこれです
ご両親は敬っていますか? 近親者を敬えないと、守ってもらうべき存在に守ってもらいづらくなる、と聞いたことがあるんですよね・・
宗教について(カルト以外) 勉強してみるのもひとつの方法です。
あまり気に病みすぎると、さらに いやなことを引き寄せる場合があるので、どこかで気持ちをからっと切り替えましょう。
私の経験では、自棄になると、さらにいやなことを呼び寄せるので、絶対に自棄にならないことが大切です。
私は以前不運体質でしたけど、、 色々と分析をして 今は平均より幸運体質です。
それと音に敏感になるのは、慢性的な栄養失調でなる場合があります。 ビタミンやミネラルが欠乏すると、 やたらと音に敏感になったり、 光がまぶしくなる傾向にあるそうですよ。
普段から栄養管理はきちんとしていますか? 小学校の頃の、給食のメニューを参考にして、バランスのよい食事をとってください。 とくにビタミンB郡が足りないと、心の不調につながりやすくなるそうです・・
死まで考えてるとなると、 うつの傾向もでてるように思います・・
心の状態が悪いなら、 心療内科などの病院に掛かる必要があります。
|
Re: 不幸ばかり ( No.9 ) |
- 日時: 2017/10/18 19:21 (mesh)
- 名前: ∴
- 量子のもつれであることを
証明することができる現在において 言えることは単純で ポジティブでいること
不確定要素の決定は自分がしている
|