Re: ずるく生きてる人もいるのに ( No.1 ) |
- 日時: 2017/10/12 23:29 (spmode)
- 名前: 匿名
- 狡く賢く世渡りする人より愚直に生きて損をする人の方が俺は好きだな。
その気質は大切だと思うよ。
|
Re: ずるく生きてる人もいるのに ( No.2 ) |
- 日時: 2017/10/13 01:03 (openmobile)
- 名前: ◎ ◎
- 狡い事をしても必ず露見する日が来ますし、しないに越した事はないと思いますよ。
|
Re: ずるく生きてる人もいるのに ( No.3 ) |
- 日時: 2017/10/13 12:05 (plala)
- 名前: ポイント
- あくまでも私の経験からの意見ですが、ずるい方法というのはその場は得しても、長い目で見ると損することが多いものです。
今回の神戸製鋼でも、会社ぐるみではなかったようですが、これから賠償金などいくらかかるのか想像がつきませんし、これだけの損害を出せば、責任者や担当者は退職金ももらえずにクビになることでしよう。
それこそ会社から訴えられるかも知れませんし、警察から事情聴取を受けたりすれば、生活設計など崩壊してしまいます。
私も長年車の整備をしてきて、確かに「見た目さえきれいにしておけば、内部まで点検修理したかどうかなんてバレるはずがない」と手抜きをする人もいました。
そのやり方を覚えてしまうと、正規に時間をかけてやるのがバカらしくなり「最近は分解したことがない」になります。
そしてどうしてもそれを分解しなければならなくなるとモタモタしたりうまく組みあがらなかったりで「何年やってきたんだ。いい歳をしてこんなことも出来ないのか」と言われるものです。
その時は楽してお金をもらえても、やがて後輩に追い越されて会社にも居辛くなり、転職を繰り返すはめになった人を何人も見てきました。
無理に苦労しろとは言いませんが、やるべきことはちゃんとやらないと、後で痛い目を見るものです。
|
Re: ずるく生きてる人もいるのに ( No.4 ) |
- 日時: 2017/10/14 12:04 (ocn)
- 名前: ウォーグレイモン
- まじめなひとそんしてる。ふまじめなひととくしてる。よのなかおかしい。
|