Re: 犯罪歴がついてしまった ( No.1 ) |
- 日時: 2017/10/18 14:01 (dz)
- 名前: 犬公
- 死ななくていいと思いますよ。
|
Re: 犯罪歴がついてしまった ( No.2 ) |
- 日時: 2017/10/18 14:16 (panda-world)
- 名前: ( ̄∀ ̄)
- そんな、普通に露出癖をカミングアウトされても....。
性的嗜好は一生変わらないから、また同じようなことで捕まらないように気をつけて下さい。 自分にはあなたのような露出好きな人の気持ちは理解できませんが、変態には変態の言い分があると思うので....。
|
Re: 犯罪歴がついてしまった ( No.3 ) |
- 日時: 2017/10/18 14:36 (eonet)
- 名前: A
- これだけは否定させてください
私は露出癖があるわけではありません ムダ毛処理をどうするかと言う趣旨の話をしていました。 もう二度とこう言うことをしないと誓えます やはり生きていく上でこう言う罪名を持っているとそう思われても仕方ないんでしょうか
|
Re: 犯罪歴がついてしまった ( No.4 ) |
- 日時: 2017/10/18 15:16 (spmode)
- 名前: オーエン
- 家裁に送検されたりとかで
前科が確定してるの?
本来ならこういう犯罪になるんだぞと きびしい御叱りだけですんでんじゃない?
不起訴処分で厳重注意が相当のケース ちょっと厳しすぎないかな
|
Re: 犯罪歴がついてしまった ( No.5 ) |
- 日時: 2017/10/18 15:32 (eonet)
- 名前: A
- 書類送検され
その後家裁に行くと思います 少年法があるので前科にはならないみたいですが前科のようなもの、前歴なるそうです。児童ポルノが絡んでいて罪が重くなるそうです。 児童ポルノの法律では児童が自分自身の裸を取る事も摘発対象らしいので
|
Re: 犯罪歴がついてしまった ( No.6 ) |
- 日時: 2017/10/18 15:34 (ppp)
- 名前: B.B
- 結果的に捕まってしまったが、正直者で良いと思うよ。次から気をつければ良いってレベルでしょ。
犯罪にも軽いものから重いものまで色々と種類がある。スレ主の話を聞く限りじゃ重い罪とは到底言えない。自分から警察にカミングアウトした形でもある訳だし。状況考えたら不起訴も十分ありえる。
それに前科者って事なら俺も同じだな。俺の場合は道路交通法違反。スピード違反で赤切符、一発免停だ。
後ろから煽られたから「ちょっと遅かったかな?」と思って譲らずにスピード上げたら警察のネズミ捕りって寸法で。煽ってきたのが警察だったのかそうでないのか、今となっては分からないが、まぁスピード出したの俺だから仕方が無い。
赤切符は刑事罰だから、罰金は重いし、家庭裁判所に出頭して簡易裁判を受ける形になる。裁判官から「〜被告」って言われるんだ。あれはショックだったなw
さらに、重い罪だと色々な国家資格を受ける上で足かせになる場合がある。いわゆる欠格事由って奴だ。
例えば弁護士の場合は「禁固刑以上の場合は国家試験の受験資格が与えられない」と明記されている。重い罪を犯した奴に法の番人は任せる事は出来ないって話だわな。
そういう意味で考えてもだ、スレ主は別に俺みたいに裁判所に出頭するでもなく、欠格事由に該当する程の犯罪って話でもない、いわゆる軽犯罪って奴だ。明らかにこの先の人生で足かせになるほどの罪じゃないし、それで死ぬほどの話じゃない。
10年、20年後に「若い頃に下手やっちゃったんだよなw」と振り返る程度の話だよ。
|
Re: 犯罪歴がついてしまった ( No.7 ) |
- 日時: 2017/10/18 15:41 (eonet)
- 名前: A
- B.Bさん
ありがとうございます そう言っていただいて少し気持ちが楽になりました。 もうちょっとだけ頑張ってみようと思います。 長文ありがとうございます
|
Re: 犯罪歴がついてしまった ( No.8 ) |
- 日時: 2017/10/18 16:20 (dion)
- 名前: 匿名
僕は窃盗罪で書類送検(示談)されました。 知的好奇心を満たすためとは言え 人様のものを盗んでしまいました。 家族にも迷惑かけて、妻には泣かれ それ以来気をつけて生きてるんですが。 僕自身またやってしまわないか不安です。
|
Re: 犯罪歴がついてしまった ( No.9 ) |
- 日時: 2017/10/18 18:29 (softbank126209021230.bbtec.net)
- 名前: ピンチ
- そんな小さい犯罪気にするな
人殺しさえせんかったらええねん
が、お前の末代の子孫親戚は警察官とガードマンと警備員は生涯なれない
↑たったコレだけや( ̄ー ̄)
|
Re: 犯罪歴がついてしまった ( No.10 ) |
- 日時: 2017/10/18 18:47 (softbank060135210156.bbtec.net)
- 名前: アサリ
- 大事なのは正直に周りに言ったかどうかですよ。
Aさんはもう家族にも、自分から警察にもきちんといかれたのですから、もう何も心配することはないんじゃないでしょうか? 一番辛いのは誰にも言わず黙っていることです。でもAさんは周りにも理解してもらえてるじゃないですか。 一生背負わないといけない・・・とおっしゃっていますが、警察に自分から話をした時点でもう十分だと思いますよ。 今度から、同じことをもうしなきゃいいだけのことです。
|
No.9に対する返信 ( No.11 ) |
- 日時: 2017/10/18 19:36 (ppp)
- 名前: B.B
- >お前の末代の子孫親戚は警察官とガードマンと警備員は生涯なれない
これは多分無いと思う。
犯罪を犯した者の刑が確定した際に、検察庁から犯罪歴が警察と市町村に送られる。警察は犯罪捜査の為に独自のデータベースに入力し、市町村はあらゆる公的業務の際に必要となった時の為に同様にデータベースに入力する。一般的に前者を「照会センター」、後者を「犯罪者名簿」と呼ぶ。
警察官が採用面接で家族も含めた前科を調べるのは事実だが、それは犯罪者名簿の記載を調べることになる話。
しかし、スレ主は未成年だったのだから前歴と言う形になる。少年院にでも送られない限り、犯罪者名簿にそもそも名前が載らない。先に述べた欠格事由も、刑を終わらせた時点で失効するから相当しない。
要するに仮に罰金刑になったとしても罰金を払った時点で無罪放免。不利益な情報は公的機関には一切残らない。勿論、今後、自分の履歴書に犯罪歴を書く必要も一切無い。
余談だが、照会センターの方にはそれこそ末代まで全ての犯罪関連のデータは残される。俺は警察の採用の際に、照会センターのデータは使わないという話を知人の警察官に聞いていたから「無い」と最初に書いたんだが、今調べてみたら使う場合もあるそうだ。その場合は不利になる可能性は否めないな。実際どうなのかは現場の人間にしか分からない話ではあるんだが。
(色々と語弊がある書き方だったので編集しました)
|
Re: 犯罪歴がついてしまった ( No.12 ) |
- 日時: 2017/10/18 22:32 (ocn)
- 名前: 匿名
- 罪を犯したから、正しく生きるにはどうすれば良いかを考えられる。
あなたは「自覚なく」罪を犯した。 つまり、今回の件がなくてもいつかどこかで「自覚なく」罪を犯してたでしょう。
これから正しく生きるにはどうすれば良いか、よく考えて生きればきっと素敵な人にAさんはなれますよ。
|