Re: 独身者差別 ( No.1 ) |
- 日時: 2017/10/26 04:07 (spmode)
- 名前: あゆ
- そんなことはないと思います。
結婚して子どもがいなくても専業主婦している人はたくさんいます。 主さんのようにお仕事をしながら家事も頑張っているのは素敵です!子どもが生まれれば仕事も短時間にしなきゃいけなくなったり、家事も適当になりがち。子どものことでいっぱいになり自分の身なりは気にしない(笑)それに子どもがいたらいたで、美味しいもの食べさせてない、子どもにこんな寒い格好させて!、だとか嫌みはちくちく言われますよ?大変なんです。もちろん幸せと感じることもありますが、9割は大変です。
|
Re: 独身者差別 ( No.2 ) |
- 日時: 2017/10/26 21:09 (panda-world)
- 名前: ソプラノ
- 当たり前じゃないですか!
結婚もせず子供を作ってない人間は社会のゴミですよ。 いいですか、社会は若い世代の人達が支えています。 子供が大人になり、大人が老人になるのは自然な流れですよね。 今、大人である私達が老人になった時に誰が社会を支えるのか、あなたはわかりますか? 当然、私達の子供です。 あなたや私の子供が社会全体を支えてくれなければ社会は成り立たないのです。 それなのに結婚しないで子供も作っていない人間がいたら、あなたはどう思いますか? 子供を作らないで老人になった人間が存在していたらあなたはどう思いますか? 100%社会のお荷物。 年金もらう権利無し! 65歳になったら首くくれって思うのが普通ですよね。 子供を作らないで老人になった人間は若いのにグウタラして生活保護をもらってる人種と同等なんです。 子供を作ってこそ一人前の社会人。 未婚者がバカにされて冷たい目で見られるのは社会では普通のことです。
|
Re: 独身者差別 ( No.3 ) |
- 日時: 2017/10/26 22:40 (enabler)
- 名前: 匿名
- No2
君は妬みしかないようだな
|
Re: 独身者差別 ( No.4 ) |
- 日時: 2017/10/26 22:54 (spmode)
- 名前: 匿名
- 人の人生はそれぞれ、口に出す人は直接害も無い筈の人間。
言いたい奴には言わせておけばいい、勝手な親切心?に気を病むなんて馬鹿馬鹿しい。
|
Re: 独身者差別 ( No.5 ) |
- 日時: 2017/10/26 23:45 (panda-world)
- 名前: ソプラノ
- 現実から目をそらして、自分に都合のいいことを言う人はいますね...。
自分さえ良ければいいって理論はどうかと思いますが....。 社会に対して貢献する気のない人間は何を言っても説得力ないと思いませんか?
|
Re: 独身者差別 ( No.6 ) |
- 日時: 2017/10/27 03:33 (spmode)
- 名前: 空色
- 保育の仕事を頑張っているあなたは間違いなく社会に貢献していますよ!
働く独身女性をゴミなんて言う人は、頭がおかしいか、戦前生まれの人間なんでしょう。産めばいいなんて時代は古すぎます。今は、結婚も出産も仕事も選べる時代です。独身の保育士さんがいなかったら、子どもを産んだ女は働けません。保育の仕事は出産で辞めていく人がとても多いのですから。あなたがいないと、社会は困ります。自分の人生に自信を持って下さい!
|
No.2に対する返信 ( No.7 ) |
- 日時: 2017/10/28 12:36 (odn)
- 名前: いしまる
- まったく、子供を作って育てた既婚者こそが一人前の社会人で・・「結婚もせず子供を作ってない人間は社会のゴミ」という言い種は酷いんじゃないか?
まず・・子供を作って育てている多くの専業主婦は、会社や役所などに勤めている夫に扶養されているから、保険料負担がなく、国民年金保険料+健康保険料が実質的に免除されています。
つまり、専業主婦は、独身者や共働き世帯に年金コストを背負わせているわけ。
だから、「子供を作らないで老人になった人間は100%社会のお荷物。年金もらう権利無し!」ってバカじゃないのか? ○さんのような働く女性は、ずっと税金も年金保険料も払いつづけているからね。
年金はもともと、自分が払い込んだお金を、将来、自分自身が受け取るのが主旨のはずで・・その年金が年長世代の、主としてオヤジの老後を支えているという現実があるのは、元本に手をつけそれを積みくずしていった政府の無策のせいです。
未婚者をバカにし、冷たい目で見下しているのは・・私や○さんのような独身者を、社会全体の課題としてとらえず、個人として“負け組”のような、単なるレッテルだけで判断しているからだね。
|
Re: 独身者差別 ( No.8 ) |
- 日時: 2017/10/28 13:07 (panda-world)
- 名前: ソプラノ
- 独身者て社会全体の問題なのかな?
普通に「選ばれなかった」負け組だと思うけど。 まわりを見ても30歳以上で結婚してない人はだいたい「あぁ、この人は結婚できないわ〜。」て感じるものがある。 結婚できない理由があるから独身なんだよ。 変にプライドがあるせいか、「自分は悪くない。国の政策が悪い。外見や収入にこだわる異性が悪い。」と他人のせいにする姿は滑稽だし、「そういう責任転嫁をするとこが結婚できない理由のひとつだよ。」て、教えてあげたくなる。
|
Re: 独身者差別 ( No.9 ) |
- 日時: 2017/10/28 13:44 (odn)
- 名前: いしまる
- 「あぁ、この人は結婚できないわ〜」って、世間的な独身者に向けての見方ね・・
別に、それが多くの人が感じる、“結婚できない人”に対する正直な思いだから構わないと思う。
だけど、スレ主さんのように仕事に生きる女性は、結婚して子供を産んでいる女性より、“劣っている”という考え方に私は立腹しているわけ。
結婚できない理由なんて、その人それぞれだから、責任転嫁以前の究極的な「個人の問題」です。ただ、それは現在の社会的な背景が大きい(経済的問題など)というだけだね。
|
Re: 独身者差別 ( No.10 ) |
- 日時: 2017/10/28 14:34 (panda-world)
- 名前: ソプラノ
- 言ってる意味がよくわからないな。
世の中には仕事バンバンやりながら子供を出産している女性はたくさんいる。 と言うか、私のまわりではそれがスタンダードな女性。 仕事してるから結婚も出産もできない? それいいわけでしょ(笑) 結婚できないから仕事だけしてるだけだよね。 仕事が好きで結婚や出産を拒否する女性もいるのだろうけど、そういう人は生物の本能としての視点や社会を構築する人間として、おかしいと思う。 男女関係なく、結婚して子供を作るべき! それができない奴には罰則や罰金が課せられてしかるべきと思う。 社会的背景? 経済問題? それこそ個人の責任でしょ。 借金しかない男性でもちゃんと結婚した人はいるし、無職の男性と結婚した女性もいる。 異性から選ばれる人は人間としてのトータルで魅力があるから選ばれる。 選ばれないのはトータルで魅力がないから。 社会背景が原因で自分は結婚できないなんて絵に描いたような「負け犬の遠吠え」。 男としてみっともないぞ。
|
No.10に対する返信 ( No.12 ) |
- 日時: 2017/10/28 15:40 (odn)
- 名前: いしまる
- 「結婚できないから仕事だけしてるだけだよね」とか・・
「仕事が好きで結婚や出産を拒否する女性もいるのだろうけど、そういう人は生物の本能としての視点や社会を構築する人間として、おかしいと思う」とか・・
「異性から選ばれる人は、人間としてのトータルで魅力があるから選ばれる」とか・・すべて、人間の生物が持っている“生殖”行動としての本能の重要性しか認めないわけだ。
そもそも「結婚もせず子供を作ってない人間は社会のゴミ」などと思考する人間がなぜ、○さんのような悩みに答えられることができるんだ?
世の中には、カトリックの聖職者や、さらに男性恐怖症や性同一性障害の問題などで、結婚はしないが人間として生きる意味を見いだし、人間としての魅力ある人は大勢いるからね。
未婚者に対して「負け犬の遠吠え」とか「みっともない」としか反応できない者は、この掲示板に来ない方が良い。
|
Re: 独身者差別 ( No.13 ) |
- 日時: 2017/10/29 00:18 (spmode)
- 名前: 匿名
- 人の価値観なんてそれぞれ。確かに結婚できないから仕事に打ち込んでいるだけかもしれないが、それもその人の人生であり、他人がとやかく言うことじゃない。人の幸せなんて人の数だけあるんだよ。いちいちうるさい。
|
Re: 独身者差別 ( No.14 ) |
- 日時: 2017/10/29 14:53 (au-net)
- 名前: 匿名
- ソプラノさんの言われている事は、本来ならば、政治家の本音でしょう。
年金支払額も増えるばかりで、真面目に年金を納めても、30年後の日本の年金支給は破綻ですよ。 私自身、息子がいますが、本来ならば自由な選択肢の人生を歩んで欲しいのですが、それすら親として、身勝手な教えになってしまった現代社会。 スポーツが無理と、判断したので、勉強三昧の教育に変わりました。 高校は定員割れが多く、閉鎖予定の高校も数高。小中学は近所にあったのにバス通学に変わり、バス通学の費用の負担は入りませんが、結局は税金。 塾の送迎に、部活の送迎・・・ 何故、こんな時代になった?原因は簡単で、 少子化。 子がいる親として、ソプラノさんの言われている事は、頼もしい限りですが、現実は厳しく、若者が家族を得ようとしない現状を、残念に思いながらも、我が子だけは!と、自己保身的な考え方をしてしまう自身が、最近性格悪くなったと実感しております。
50年後、日本の人口は7000万とも云われ、多くは半数が65歳以上の老人・・ ソプラノさんが、強く言われているけど、私は逆に、ソプラノさんのような若者が増えてくれたらと、願うのですが・・
|
Re: 独身者差別 ( No.15 ) |
- 日時: 2017/10/29 15:34 (panda-world)
- 名前: ソプラノ
- spmodeの匿名って暇人すぎるだろw
他所で構ってもらえよw
|
Re: 独身者差別 ( No.16 ) |
- 日時: 2017/10/29 23:17 (dion)
- 名前: 化け物
- 男をバカにし子どもも産まなくなったメス共には何の価値もない、挙げ句利益を貪って社会に出てくるなんてほんと国のガンですねw
|
Re: 独身者差別 ( No.17 ) |
- 日時: 2017/10/30 00:30 (au-net)
- 名前: 町内部長
- 長谷川豊ってやつが、女の80%はハエと言ってたな。
女は価値が有るか無いかじゃないか。
価値が無いのと結婚してATMになるのは、どM。
なんの価値もない不細工が、不細工と妥協して結婚して、ストレスから独身を叩く。
ま、こんなとこだろな。
|
Re: 独身者差別 ( No.18 ) |
- 日時: 2017/10/30 08:08 (panda-world)
- 名前: ソプラノ
- 「結婚できない人」の発言する負け惜しみってわかりやすい。
女性に相手にされていないのにATMになる心配してるのは被害妄想?
|
Re: 独身者差別 ( No.19 ) |
- 日時: 2017/10/30 08:24 (dion)
- 名前: 化け物
- メスに相手にされることがそんなに偉いことなのか?だったら偉くなくていいわw
|
Re: 独身者差別 ( No.20 ) |
- 日時: 2017/10/30 11:26 (ppp)
- 名前: B.B
- >スレ主さんへ
独身である事に対して世間の目が冷たいのは事実だな。
恐らく、日本のムラ社会的な「結婚出来ない人間は村八分にされたおかしな人間」ってな感覚が昔から日本にはあったからだと思う。
今の時代にはそぐわない感覚だと思う。自分の好きなように生きれば良いと思う。
>ソブラノさんへ 独身を否定する理由が「子供を作らない社会貢献が出来ない存在だから」・・・と言う考えには賛成出来ないな。
ソプラノさんは、自分自身が病気や事故で働けなくなったり、自分の子供が障害を持ってしまったり・・・といったケースで、自分や子供が社会的な生産性を高める存在でなくなるかもしれない、と考えたりはしないのか?
それに、そもそも仕事して税金納めて経済回してるなら社会貢献していると言えるんじゃない?
既婚者、独身者、障害者のような人達も含め、みんな自分が出来る範囲で社会に貢献している存在だと俺は思うんだが。
|
Re: 独身者差別 ( No.21 ) |
- 日時: 2017/10/30 12:05 (ppp)
- 名前: 小倉トースト
- 40代ぎりぎりで結婚できた職場の女性がソプラノさんのように独身者いじめをしています。もちろん上司にも部下にも嫌われています。
旦那にも愛想をつかされいますが、結婚できて有頂天になっているため周囲の冷たい視線に気づいていないようです。 相手の気持ちを考えられない人は、いくら結婚できても将来子どもにも旦那にも見放されてしまう運命にあるようです。
子どもだけ産んで 普通の人より早めに社会から排除される運命だから、悪あがきで独身者を攻撃しているのでしょう。
結婚していない方は、その方の死後も精一杯社会に貢献すればいいと思いますよ。
持ちつ持たれつの関係ですね。
|
Re: 独身者差別 ( No.22 ) |
- 日時: 2017/10/31 01:12 (au-net)
- 名前: 町内部長
- 昔はソプラノとかいうやつみたいな、おっさん、おばはん沢山いたな。
説教臭い事ばかり言うやつ。
そんなやつに限って不細工、嫁も旦那も。 不細工同士妥協して結婚したのに、よく言えるもんだな。
時代錯誤も甚しい。 今はそんな時代じゃないぞ。 おっさんよ。
|
Re: 独身者差別 ( No.23 ) |
- 日時: 2017/10/31 13:04 (odn)
- 名前: いしまる
- なぜ、スレ主さんの、既婚者の友達、親や姉弟まで独身者を見下すようなことを言ってくるのか・・
それは、昔からの「結婚してはじめて一人前」とか、結婚して「身を固める」といったような空気が蔓延している、特に都市部以外、地方独特の「周りの人間の目」があるから、“見下されている”と感じるんだね。
「早く孫の顔が見たい」などという親からのプレッシャーや、自分以外ほとんどが結婚してしまった地元の友達。そして、「あそこの息子、娘はいまだに独身か?」などの近所のうわさなど・・
つまり、都会以外の地方都市などでは、人間関係が濃く、世間のしがらみもあって、独身で個人主義を貫くと「周りの目」を感じてしまうのです。
その“周りの目”というのが、既婚者の友達であり、親や姉弟、そして一部の、「結婚もせず子供を作ってない人間は社会のゴミ」のような言葉を吐く、独身者差別の人間ですね。
今の時代、逆に、都市部に生まれ育ち、都会で生活をしているような人には、そういった「周りの目」を感じる機会はほとんど無いと思う。
都市の中心へ行くほど男女ともに独身率が高く、周りでも独身を謳歌している人たちが多いという状況を理解すれば・・、子どもを生んでないと世間的に認められないとか、仕事に生きる女はダメだ、という考えに至ることもないでしょう。
|
No.23に対する返信 ( No.24 ) |
- 日時: 2017/10/31 22:15 (panda-world)
- 名前: ソプラノ
- あぁー、ダメだな、今の日本は!
こんな自己チューな奴が平気で幼稚な自論をタレ流す。 おまえ、結婚して夫婦関係で嫁とギクシャクして苦労した経験ないだろ? 嫁の親と疎遠になったり、嫁と自分の親が険悪になって苦しんだことないだろう? 結婚による親族とのややこしい人間関係に悩んだこともないだろう? 子供ができて、どんな育てしたらいいか悩んだことないだろう? 子供の友達の親に気を使って悩んだことないだろう? 自分の子供が他の家より恵まれてないと愚痴を言って困った経験ないだろう? 子供から進学の悩みを相談されて答えにつまったことないだろう? 県外に進学して一人暮らしする子供の学費や生活費に途方にくれたことがないだろう? 離れた土地で病気になった子供の心配をしたことがないだろう? 就職活動する子供に自分はどれだけ助力ができるのか迷ったことはないだろう? つまり、結婚して子供を持ち、子供を育てて一人前にすることは苦難と苦労と心労の連続なんだよ。 だからこそ、結婚して子供を持ち、育てている人間は人として成長することができる。 結婚もできない人間が幼稚なのはその経験がないからだし、結婚や子供を持ったことのない人間が歳をとっても半人前にしか見られないのは経験不足からの無知という理由があるからだよ。 都会だからとか、田舎だからとかは関係ない。 人を惹きつける魅力のある人間は結婚して子孫を残すし、社会的に価値のない人間は結婚できないで遺伝子を残せず死滅していく。 劣った者が消えていき、優れた者が生き残る自然淘汰の理論が「結婚」というボーダーで優劣を表している。
|
Re: 独身者差別 ( No.25 ) |
- 日時: 2017/10/31 23:26 (au-net)
- 名前: 町内部長
- 愚痴愚痴おっさんのソプラノ。
パンダってのはろくなのいないな。 だめだこりゃ。 だろうだろうの連続かよ。
自分で決断して結婚と子を産んだなら、上に書いてる事は全て当たり前の事。 苦労してますって悲劇のヒロインか。
それだけ成長出来る人間はひと握りだぞ、 その実態も知らんのかアホウ。 家に金を入れない、ギャンブル依存、子供虐待、他に相手を作って離婚。 心とか家庭を見てみろよ。 親の虐待とかで悩んでるのは沢山。 それで成長してるのか?。 人によるんじゃないか。 結婚して成長したってのはお前の物差しで測った結果。 お前はそんな事さえわからないが。 3組に1組が離婚してる事実はなんだ。 今の日本がだめなのは、劣化の遺伝子が増えた結果だろう。 不細工とボンクラ同士結婚。 低脳と障害同士が結婚して子を生む。 結果精神障害と犯罪が多発。 結婚すれば良いってもんじゃない。 相手を選ばないとだめなんだよ。 子供を生むなら猫でも犬でも出来る。
嫁とギクシャクなんた無いわ。 ギクシャクするのは己が悪い、己がボンクラなだけ。 今の日本はとか勝手にほざいてろよ。
|
Re: 独身者差別 ( No.26 ) |
- 日時: 2017/11/01 00:33 (spmode)
- 名前: 匿名
- ソプラノとか言う輩は自分の選択に間違いがあり己の置かれている現況に対して不満が鬱積し吐いてるだけでだよな?
家族やら親族に冷遇され八つ当たりか? >こんな自己チューな奴が平気で幼稚な自論をタレ流す。 自分の事を客観的に見れてんのな、立派立派。
|
No.24に対する返信 ( No.27 ) |
- 日時: 2017/11/01 04:23 (odn)
- 名前: いしまる
- 私はスレ主の悩みについて、「周りの目」という、結婚についての昔からの因襲について語ったまでだ。
だいたい、その結婚についての、その「苦難と苦労と心労の連続」なんて、全て当たり前の事だろ?
楽しいことばかりでなく、辛いことのほうが多い・・なんて、自分の親や周りの既婚者を見れば瞭然たるもので、結婚する多くの人間は、その辛酸について深いところで悟ったうえで、「結婚」という営みに自ら踏み切っていくもんだ。
だから、中途半端な思いで、結婚に対して幸せを求めて、その営みに自らを投げ入れると・・「私これだけ苦労してます」っていう感情的な悲劇のヒーロー、ヒロインになって、逆に独身者を「幼稚」「半人前」「劣った者」という言葉の羅列だけで、訳が分からない見苦しい糾弾をするようになる。
それだけ、覚悟が足らずに結婚に踏み切ったわけだし、そんな苦労の逆恨みで独身者を攻撃する自分の人生の愚かさを、あらためて省みなさい。
|
Re: 独身者差別 ( No.28 ) |
- 日時: 2017/11/02 22:12 (panda-world)
- 名前: ソプラノ
- 結婚に覚悟?(笑)
何いってんの? さすが一生独身を貫く男は違う。 (^◇^) そんな奴はいないよ。 みんな何にもわからないまま、結婚と言う未知の領域に踏み込んでいくんだから。 無知でわからないことだらけだから傷付いたり失敗して後悔にさいなまれたりするんたよ。 でも、それを怖れずに前に進むから人間は成長することができるんだよ。 頭でっかちに空想の世界にいるから結婚できないんだよ。 自分の中にこもってないで積極的に女性に声をかけて、新しい領域へチャレンジした方がいいと思うぞ。 一生負け組に甘んじてるのは楽しくないと思うぞ。
|
Re: 独身者差別 ( No.29 ) |
- 日時: 2017/11/03 01:00 (ocn)
- 名前: めろち
- 人それぞれ考え方はあるんだろうけど、結結婚しない人は負けだとか他人の生き方まで否定しちゃうのってどうなのって思うんですけど
結婚したから勝ちではなく、 結婚はあくまで夫婦関係のスタート 長い人生の一つの分岐点で、結婚した事に価値があるのではなく、その後の夫婦や家族の有り様が重要なのでは? 既婚者なら一層そう感じると思うんですが
というか、別に人それぞれ、生き方も結婚観も働き方も成長にも多様性があっていいんじゃないんですかね てか、もうそういう時代だって思うし
それでも敢えて、晩年自分が勝ちだと思えるのかと考えてみると、 自分の歩みたい人生を歩めたらではないですかね それでも長い人生浮き沈みはあるんだろうし、人生の半ばで勝ち負けを一言で語れるものでもないと思うけどね 見えない他人の人生なら尚更ね
|
No.28に対する返信 ( No.30 ) |
- 日時: 2017/11/04 08:14 (au-net)
- 名前: 町内部長
- >でも、それを怖れずに前に進むから人間は成長することができるんだよ。
こいつが言う事は矛盾だらけだな。 人間成長出来るって笑止千万だ。 悩んで書き込みしたスレ主さんに、ゴミ人間と言い切るようなやつが成長出来てるのか疑問。 多分?パワハラとかで嫌われてる人間だな。 チビ、ハゲ、不細工のおっさんが、俺は結婚してるから偉い、お前らよりも上と納得させてから、心の平穏を保つ。 嫁とのいざこざでって言うのは、パワハラするような人間だから上手く行く筈もない。 学費とか生活費で途方に暮れるのも、己の年収が低いから、つまりボンクラだからじゃないのか。 最近の若い者はって年中ほざいてるんだろうな、目に浮かぶよ。 >一生負け組に甘んじてるのは楽しくないと思うぞ。 積極的に女性に声をかけてってのも、アホの証明だし。 そんなナンパみたいな低俗は事はしないし、そんな事をするのはプライドが無い人間のやる事だ。 ボンクラな不細工同士結婚してから、低年収で苦労の連続の人間が、勝ち組とは思わないんだが?どうかね?。 己のような不細工で低年収で、嫁といざこざの家庭を持ったにしても、座間の事件のような親と、殺害された9人の親とかの立場にならないとは限らない。 そういうのも虚しいだろ。
ひとつ言っておくが、悪い血なら残すなよ、世間が迷惑するだけ。
|
Re: 独身者差別 ( No.31 ) |
- 日時: 2017/11/04 08:25 (panda-world)
- 名前: ソプラノ
- 長々と負け犬の遠吠え?
(^O^) モテない男の負けおしみは醜いよ〜。
|
No.28に対する返信 ( No.32 ) |
- 日時: 2017/11/04 09:33 (ppp)
- 名前: B.B
- >それを怖れずに前に進むから人間は成長することができるんだよ。
社会貢献の話から成長論に変わってるみたいだが、新しい領域に打ち込む事が成長する事なら、知らない領域の仕事を始めても知らない事ばかりだし、そこで辛苦を味わえば、きっと人間的にも成長できると思うけど。結婚でなければ成長できないって訳でもないんじゃないか?
それに、優秀な遺伝子が残っていくという話もしているが、その論理だと祖父の世代よりも俺や俺の子供の世代の方が優秀って事になる。
俺はその辺に違いは特に感じていないが、少なくとも世間では「ゆとり世代」などといって現代社会の若者の能力不足をあざ笑うような風潮もある。その辺の矛盾はどう考えているんだろうか。
俺は少子化が進んでいるのはやはり外的要因の方が大きいと思ってるけど。中産階級が減っているのは世界中で起きている事だし、少子化も世界中でおきている事だし。
>自分の中にこもってないで積極的に女性に声をかけて、新しい領域へチャレンジした方がいいと思うぞ。 本人が本心では結婚をしたいと思っているなら、自分の殻に閉じこもらず、頑張って勇気を振り絞って婚活するのは良い事だと思う。そこは同意だな。
|
Re: 独身者差別 ( No.33 ) |
- 日時: 2017/11/04 13:07 (odn)
- 名前: いしまる
- 「結婚によって、人間は成長できる」とか、「優秀な遺伝子が残っていく」とか、生物学的な真偽の理論は別として・・
結婚が自分を高め成長させ、優秀な遺伝子を残すような尊い特別の価値をもっていて、結婚しない人間は歳をとっても半人前にしか見られない・・というような考えが、今の日本人のなかで普遍的なものとして受け入れられると思うか?
これらは、まったく“宗教”の考え方だね。
たとえば、ユダヤ教では結婚は神聖な行為と考えられていて、未婚の男性は一人前として見なされていないわけだ。
それは、神が最初の人間(アダムとエバ)を誕生させて“結婚”という形でその存在を認めたからだろうし、今でもユダヤ教の伝統では男子は18歳になると“必ず”結婚すべきであるとされている。
『旧約聖書』では、ユダヤに抵抗する異教徒の都市で、城壁に立てこもっている異教徒の男も女も、子供も家畜も全部殺せとユダヤの神が命じるわけ。
つまり、ユダヤ教というのは、律法というユダヤ教の聖典によって、「ユダヤ人以外はゴイム(家畜)であるから、ゴイムのものは奪い取ってもかまわない。自分たちの民族だけが救われる」というのがユダヤ教徒の生活・信仰の基になっているからね。
日本人には、こういった発想はありません・・。別に、私は民族宗教のユダヤ教そのものを非難しているのではなくて、「未婚の男性は一人前ではない」とか「結婚によって、優秀な遺伝子が残っていく」といったような宗教思想のように人を束縛し、“ドグマ”によって人は支配されるべきではないと私は思うだけだ。
|
Re: 独身者差別 ( No.34 ) |
- 日時: 2017/11/04 13:15 (au-net)
- 名前: チョコボール森山
- 一生懸命頑張っているあなたは素敵だと思います。
|
Re: 独身者差別 ( No.35 ) |
- 日時: 2017/11/04 14:02 (ocn)
- 名前: 匿名
- とにかく優位に立ちたい病が流行中
対処法:相手にせず、負けてあげましょう
|
Re: 独身者差別 ( No.36 ) |
- 日時: 2017/11/04 18:26 (panda-world)
- 名前: ソプラノ
- いやぁー、面倒くさいぞ!
だーかーらぁ、普通に社会構造を考えてみなよー。 ユダヤがどーとか、日本がどーとか言ってるレベルじゃないんだよ。 ノンキ過ぎるぞ!
|
Re: 独身者差別 ( No.37 ) |
- 日時: 2017/11/05 05:28 (odn)
- 名前: いしまる
- 今の独身者は、宗教や経済、生活上の問題など、いろいろ複雑な思惑がからんで未婚や独身となっている・・
だから、要は、凡人が独身者をなめるな! ということだ。
|
Re: 独身者差別 ( No.38 ) |
- 日時: 2017/11/05 06:23 (au-net)
- 名前: 直江
- こんばんは。
ソプラノさんが言ってることは間違いではないと思う。ただ表現が他人の反感を買ういい方だね。実際少子化って日本の問題だよね?個々の事実はあるにせよ、国としての問題なんだから解決はしていかなきゃいけないとは思うよ。
|
Re: 独身者差別 ( No.39 ) |
- 日時: 2017/11/05 08:19 (panda-world)
- 名前: ソプラノ
- 普通に考えて、独身者は半人前でしょ。
( ̄^ ̄) それから、自分が結婚できないのは自分じゃなくて周りの環境のせいにする奴はやっぱりダメでしょ! ちゃんと自分を冷静に観察して、自分のどこが悪いから結婚ができないのかをちゃんと考えないと。 現実から目をそらして逃避するか他に責任転換ばかりしてるから結婚できないんだよ。 間違ったこと言ってる?
|
Re: 独身者差別 ( No.40 ) |
- 日時: 2017/11/05 08:49 (ocn)
- 名前: めろち
- 色々理由付けしてるけど、
結局相手の生き方や人格を否定したい、自分は勝ちだと言いたいんだろうなって感じ
合理化って言うんだよ、そういうの 多様な考えもあってもいいと思うけど、もっと賢く振るまわないと損だよね
|
Re: 独身者差別 ( No.41 ) |
- 日時: 2017/11/05 09:00 (panda-world)
- 名前: ソプラノ
- おいおい、合理化って言葉の使い方間違ってるぞー。
(-.-;) ちゃんと調べてみろよ。
|
Re: 独身者差別 ( No.42 ) |
- 日時: 2017/11/05 09:25 (ocn)
- 名前: 俺氏
- ここでしょうもない言い争いしてないで相手探したらいかがですか?
|
Re: 独身者差別 ( No.43 ) |
- 日時: 2017/11/05 10:49 (ocn)
- 名前: めろち
- 間違ってないんですけど
あなたの話って、結婚してるかしてないか、それだけで勝ちだ負けだってね そう思い込みたいだけじゃん 大事な所や他の考察点が抜け落ちしてるし、様々な事情も人生の選択肢もあるんだもの それにね、人に君は負けだと言いたくてたまんない感がすっごくにじみ出てるのよ 自分の主張がただひとつの正解なんだってね 上のやつこれが理由
本当にあなたが結婚しないことを問題だと感じてるなら、結婚の魅力や解決策を淡々と語ればいいと思うんだけど 否定や批判だけなら子供だってできるものね
別にいいんだよ、人それぞれ思考は違って当然だから だけど本当にそれを問題に感じてるなら、生き方や人格否定まがいの言い方は下策だよねってだけ
|
No.43に対する返信 ( No.44 ) |
- 日時: 2017/11/05 20:01 (odn)
- 名前: いしまる
- > だけど本当にそれを問題に感じてるなら、生き方や人格否定まがいの言い方は下策だよねってだけ
なぜ、この人物が、独身者の生き方や人格否定まがいの言い方をするのか・・
昔から、「結婚すべき」という社会規範はあったわけだが、それは、集団や村の秩序の安定を図って、結果として個人の安心や幸せのために寄与するものだったはずです。
今の日本の怖ろしい所が・・企業社会など組織側の論理で「社員は結婚すべきで、独身者は半人前」「結婚していないから昇進させない」という、排除の論理が働いている現実があるそうです。(幸いにも私の会社では、独身者が多くそのような事態に陥っていません)
つまり「結婚すべき」という規範というものが、民族宗教組織や、会社や企業組織の手に落ちると、単に組織として崇高な基準や努力目標を設定して、それが人を拘束し縛り上げていく世界に変わってしまいます。
こうした「独身者は半人前だ」という論理が“正義”であると確信している人が多くなるほど、「結婚もせず子供を作ってない人間は社会のゴミ」などと、罪悪感もなく人を物のように、生き方や人格否定まがいの言い方をする人物がでてくるのです。 (私たちは、こういった状況に危機感を持つ必要があるのかもしれません)
|
Re: 独身者差別 ( No.45 ) |
- 日時: 2017/11/05 20:07 (spmode)
- 名前: 匿名
- スレ主置き去りつ〜か出て来れなくなってる展開だな。
|
Re: 独身者差別 ( No.46 ) |
- 日時: 2017/11/05 20:24 (openmobile)
- 名前: 匿名
- 単なる討論スレになっているよね。
|
Re: 独身者差別 ( No.47 ) |
- 日時: 2017/11/05 20:56 (panda-world)
- 名前: ソプラノ
- なに難しいこと言ってんの?
もっと社会は単純でわかりやすいもんさ。 女にモテない、女に認められない男は結婚ができない。 結婚できない男は人間として魅力がない、または何か問題を持ってると考えられるのは自然な流れ。 みーんな、そう思ってるよ。 ダメな奴はダメさ。 いいわけしても価値のない奴の言うことは説得力ない。 とりあえず、自分が特殊な分類に入る人間だと気付こうな!
|
Re: 独身者差別 ( No.48 ) |
- 日時: 2017/11/05 21:38 (t-com)
- 名前: ゆうた
- 今時はたしか、、
男性の五人に一人、 女性の三人に一人が 生涯独身だといわれ(男女逆だったかも:)
また、 その比率は年々拡大していくと言われています。 それがゆえに、 数百年後には日本人の人口は数千人単位まで 激減するという試算もあります。
まあ、、ようするに 未婚率は今後もおそらくは上がり続け、 出生率は20年間の間、1*44%です。 (増えてくには3*0%以上必要。 1*44では減り続ける )
話がそれました。
既婚が未婚より偉いなんてことは 絶対にないです。
人間一人一人、生きる上での目的は違いますから。 昭和の時代では既婚が偉い、(当たり前)って風潮はもっと強かったでしょうね。
平成の世で、 成熟した国家に暮らしてる身なので、 誰もが古き良き日本より 生きてくことは容易いでしょう。
だから、非正規社員が2000万人だって やってこれちゃうわけです。 一昔前なら 終世就職は当たり前な風潮でもありましたね。
とにかく 自分の人生をどう生きようと、本人の勝手だし
有名な台詞でこんなのがありますよ。
結婚とは外にいる者は中に入りたがり 中にいる者は、外に出たがる
あなたの周囲の人は意外と、 あなたを内心では 羨ましがっている部分もあるのかもしれません。
あまり、過剰に反応せず 聞き流すぐらいがいいですよ。
|
Re: 独身者差別 ( No.49 ) |
- 日時: 2017/11/05 22:05 (panda-world)
- 名前: ソプラノ
- なんで今はこんなバカが多いんだろう。
独身の比率が増えれば社会環境が悪くなることは誰でも理解できるし、わかりきったこと。 それなのに、独身者が増加している現状を時代の変化とかの理由でそれを受け入れる。 自然の流れならそれも仕方ないことだけど、主な原因は異性とのコミュニケーション能力不足。 様はモテない男が努力を放棄しただけのこと。 恥も外聞もなく女性へのアタックをする根性がなくなっちゃったんだな。 殻にこもって傷付かないことを最優先する奴が増えたから結婚できない奴も増えたことを指摘しなきゃダメだろう。
|
Re: 独身者差別 ( No.50 ) |
- 日時: 2017/11/06 06:11 (odn)
- 名前: いしまる
- そもそも、結婚した人間が全て、自分の殻にこもらず、異性や周りとのコミュニケーション能力があり、人間として魅力がある。。といった考えが間違い。
私の周りの既婚者や、父親もそうだが・・結婚をしていても「孤立」する人が多いからね。特に、熟年夫婦で、奥さんだけに依存してしまっている男性がそうなっているようだ。
そういう既婚者は、職場の友達しかいないようで、職場以外の新しいつながり作りをせずに奥さんと死別や離婚、そしてそれに近い状態になった場合、彼にとって唯一の依存先が消えてしまい、自分自身も空っぽになって孤立してしまう。
逆に独身であっても、会社で働きながら、職場以外での知り合いや友達を作り、趣味や人とのコミュニケーションを絶やさないようにすれば、孤立せずに生き生きと人生を送れるからね。これらについては私だけの感想ではなくて、独身生活についての研究者たちも言っていること。
それに、「結婚できない男は人間として魅力がない、または何か問題を持ってる」とか「いいわけしても価値のない奴の言うことは説得力ない。独身者は特殊な分類に入る人間だ」など、本当にまったく根拠がない言い種だし、レイシストで、多くの独身者を社会的に差別する“人種差別”の発言だから、覚えておくように・・
|
No.39に対する返信 ( No.51 ) |
- 日時: 2017/11/06 15:12 (ppp)
- 名前: B.B
- >自分が結婚できないのは自分じゃなくて周りの環境のせいにする奴はやっぱりダメでしょ!
>ちゃんと自分を冷静に観察して、自分のどこが悪いから結婚ができないのかをちゃんと考えないと。 >現実から目をそらして逃避するか他に責任転換ばかりしてるから結婚できないんだよ。 >間違ったこと言ってる?
間違った話の前提があるな。
少子化や結婚率の低下の原因は社会環境の変化も大きな要因の一つであるというのは明確な話で、それは内閣府が出している資料、例えば「少子化社会白書」などにも書かれている。
数字と統計取った上で出した結論の一つだから、結婚出来ない大きな理由として社会環境のような外的要因は明確に存在していると言えるだろう。
まぁ、ベビーブームみたいに好景気の時は結婚率も出産率も明らかに増えるってのも分かり易い例えで、結婚に関しては景気や社会環境などの外的要因も関係している・・・って話の方がそれこそ明らかな話だ。
そういう社会的に認知されている事実関係まで無視して、「結婚出来ないのは社会環境ではなく個人の能力の問題」だと言うと間違っているという話になるし、無視する必要は別に無いと思うんだが。
「結婚出来ない理由を外的要因の責任にすると前に進めない、個人の努力で改善出来る部分は頑張って改善しようぜ」と言う意見には大いに同意するが、「結婚の壁を高くしている外的要因は存在する」と言う点を否定する必要は無い。
まぁ、否定したくなる気持ちは分かるんだけどな。 ただ、そこで本気で悩んでる奴もいるんだからもう少しソフトな表現の方が良いんじゃないか?
|
Re: 独身者差別 ( No.52 ) |
- 日時: 2017/11/06 16:29 (ppp)
- 名前: 小倉トースト
- 男性ばかり責められてますが、皆さんそこには触れないのですね。
ソプラノさんは結婚しない息子にしびれを切らしたお母さんのようですね。
|
Re: 独身者差別 ( No.53 ) |
- 日時: 2017/11/06 22:40 (eaccess)
- 名前: じゅんちい
- 阿呆らしい ソプラノだかソープランドだか知らねえが偏屈な奴だよ。
独身者が半人前とか勝手な価値基準だな。何をもって半人前なんですか? いかにも自分は社会に大貢献している、良い人ぶってますが、そんなに貢献しているんですか? 少なくともスレ主は、保育士として子育てに関わっているのだから、仕事で子供預けている親にとってはすごくありがたいことです。他人の子供の命を預かるなんて、そうそう誰でもできることじゃないですよ。そういう経験あるんですか?
|
Re: 独身者差別 ( No.54 ) |
- 日時: 2017/11/06 23:24 (panda-world)
- 名前: ソプラノ
- まぁ、結婚もできない負け組の主張はまともな社会人からすれば滑稽でしかない。
自分が普通の社会人より劣っていることを認めたくなくて、何とか自己弁護を成立させようと必死。 実はまわりの人間はみんな気が付いているけど、かわいそうだから同情して指摘してないだけなんだよ。 結婚できないのは見た目が悪いから! 結婚できないのは性格がひねくれてるから! 結婚できないのは仕事ができないから! 結婚できないのは清潔じゃないから! 結婚できないのはケチだから! 結婚できない人間の欠点をまわりの人間はみんなわかってるんだよ。 でも、それをストレートに言うのはあまりにも残酷。 死刑宣告をしたがる人間は少ない。 その結果、自分がなぜ結婚もできないかわからないまま歳をとり、中年になった奴ほど結婚の必要性を否定する...。 結婚できない奴が「結婚なんて個人の自由だからしたくなきゃ、しなくてもいい。」なんて言ってるの、笑ってしまわない?
|
Re: 独身者差別 ( No.55 ) |
- 日時: 2017/11/07 01:14 (softbank060068092078.bbtec.net)
- 名前: タリフぁ
- あほか!!
子供がいるとかいないとか、そんなもん人間化の価値には何にも関係ないぜ! あんた、仕事を一所懸命にやってんだろ??? 保育の仕事を一生懸命やってんだろ??? それで十分。100点満点!! NO2は馬鹿か!!
がんばれ!!
|
Re: 独身者差別 ( No.56 ) |
- 日時: 2017/11/07 01:46 (spmode)
- 名前: 匿名
- ソプラノさん、では日本の夫婦離婚率についてはどう思います?
別れたとはいえ結婚はしていたんだから1人前にカウントされるんでしょうか? 家計費を出すことも無く酒やギャンブル 浮気相手に金を使うのは1人前ですか? 貴方個の言い分は極端ですよ、家庭を持てば責任感が出るとか仕事に邁進するとかはあくまで個人差でしょう。 結婚制度自体についてが疑問を持つ時代ですし 、幸せの在り方なんて多様でいいでしょう? 多様性を他認められないのは1人前何ですかね?
|
No.54に対する返信 ( No.57 ) |
- 日時: 2017/11/07 12:46 (odn)
- 名前: いしまる
- > 結婚できない人間の欠点をまわりの人間はみんなわかってるんだよ。
まったく・・毎回、言っている事が薄っぺらで、底が浅いというか・・
これらはすべて、自分のコンプレックスを反映していて・・、見た目が悪いから! 性格がひねくれてるから! 仕事ができないから! 清潔じゃないから! ケチだから! と、すべて自分の事を言っているんだろう。(今までの感情的で稚拙な言い分から、どうしてもそうとしか思えない)
物事のうわべだけの欠点で、「じゃあ、おまえは完璧なのか?」と思わせる内容を並べ立てて、独身者を差別し攻撃するのは・・「なんとか結婚したけれど生活は疲弊していて不幸。けれども、売れ残りよりはマシだ」と思っている既婚者が、自己弁護的に独身者を攻撃するんだろう。
このスレを見ていても分かるが、大っぴらに、底が浅い独身者差別をする者への理解者は“ゼロ”だ。いずれ、自分の結婚生活や人生そのものから、独身者攻撃をする己にその“刃”が向かうことになるだろうね。
|
Re: 独身者差別 ( No.58 ) |
- 日時: 2017/11/07 13:02 (panda-world)
- 名前: ソプラノ
- どうしてここには甘えたバカばかり集まるんだ?
結婚て制度が疑問? じゃあ、どうやって子供を産んで育てる? 結婚以外のシステムないだろう。 代替え案も提示できないのに反対だけ主張しても納得させられないだろ。 いいか、子供が産まれないと人類は滅ぶし、社会は若年層の負担が増大して福祉構造が崩壊する。 そんなこと小学生でも知ってる。 それを棚上げしといて意見言うのはおかしくないか? 誰か他の人が子供産んで育ててくれるから自分には関係ないと思ってんだろ。 それがダメなんだよ。 自分も社会の一員だって自覚しろよ。
|
Re: 独身者差別 ( No.59 ) |
- 日時: 2017/11/07 13:47 (ocn)
- 名前: T
- 自分はソプラノさんの意見も、
他の方々の意見も、どちらも理解できる気がしますが、 どちらの意見も人に強制できる考えではないと思います。
どっちの意見もぶつかり合うなら、 結局どちらも折れずに 自分の意思を曲げなければいい。 ただそれだけじゃないですか。
突然入ってきた新参者がなんか偉そうですみませんけど。
|
Re: 独身者差別 ( No.60 ) |
- 日時: 2017/11/07 14:21 (ocn)
- 名前: T
- というか、
このスレ、質問者の○さんが 全くレスしてませんけども、 一体何を解決したかったんでしょうね?
|
Re: 独身者差別 ( No.61 ) |
- 日時: 2017/11/07 15:10 (odn)
- 名前: いしまる
- スレ主さんは、保育の仕事を頑張っているだけで、子どもを生んでるとか生んでないとか関係なしに・・社会にも世間的にも認められているものと納得し解決しているはずです。
納得できないのは、一部の独身者差別の考え方だけですね。
まず、「子供を作ってこそ一人前の社会人」などと結婚している自分だけが“正義”であるかの如く妄信しているのが問題・・
「子供が産まれないと人類は滅ぶし、社会は若年層の負担が増大して福祉構造が崩壊する」などと、子供を生まない独身者にその責任があるかのように言うわけだ。
このまま少子化が進むと、50年後の日本の人口は3割減になると言われているね。しかし、人類が滅ぶ原因は、多くは人間の身勝手な環境破壊や戦争によるものだろう。
人口が減ったら景気が悪くなるとか、その原因だけで経済成長しなくなる・・といった根本的な経済学的な根拠はないわけだ。
子供が生まれないと生産年齢人口が減り、社会保障の費用がかさみ、経済成長に影響を与えるというのは、企業や社会保障そのものの調整をこれから行っていけばいいという話だ。
結婚して子供を生んだ人間だけが、一人前の社会の一員ではない。スレ主さんのように働いてしっかり税金を納め、年金保険料も払いつづけ、社会のために貢献している人は全て一人前の社会人ですね。
|
Re: 独身者差別 ( No.62 ) |
- 日時: 2017/11/07 15:59 (ocn)
- 名前: 匿名
- 自分は結婚したが子供ができなかった。
結婚しても子宮がんや精巣がんなど何らかの事情で子孫を残すことができない夫婦には人権否定ともとれる結婚至上主義者の発言はとてもじゃないが受け入れられない。
見識が狭く考え方が偏り過ぎてて議論するに値するのか「?」がつく。
|
Re: 独身者差別 ( No.63 ) |
- 日時: 2017/11/09 23:12 (panda-world)
- 名前: ソプラノ
- 結婚くらいしようや!
子供を作って育てようや! 世の中のほとんどの社会人はやってることだからな。 ごく一部のおちこぼれはできてないけどな。 できないならできないで劣等感と罪悪感にまみれてコソコソ生きればいい。 子供を作れない不良品として余命を過ごすことまでは俺も責めないよ。
|
Re: 独身者差別 ( No.64 ) |
- 日時: 2017/11/11 03:53 (eaccess)
- 名前: じゅんちい
- 精神年齢が低そう。実年齢も高くないんでしょうね。子育ても一段落ついた人にしては語彙も貧困だし、発想も単純。もう少し勉強された方がいいでしょう。がんばれ〜
|
Re: 独身者差別 ( No.65 ) |
- 日時: 2017/11/12 15:40 (odn)
- 名前: いしまる
- こういう、無遠慮で品がなく、浅はかで見識も薄く、人としての道理に欠けている者が家族の長であったりするだけで・・
その子供は、結婚をためらい、将来子供を作りたくない思いになるという、負の連鎖につながっていくのだろう。
|
Re: 独身者差別 ( No.66 ) |
- 日時: 2017/11/12 21:21 (panda-world)
- 名前: プラチナ
- ん?
なんか言ってるけど、しょせんは負け組のモテない男達のいいわけとやっかみ。 なんとも感じない。 (^O^) 同情や憐れみは感じるけど、聞く耳は持てないなぁ。 俺は上等な人間じゃないけど、世間一般の普通な男。 おまえらも普通の男になれるように努力しろよ〜。
|