Re: 家族と話すとき冷静になれない ( No.1 ) |
- 日時: 2017/10/30 04:33 (softbank060094170241.bbtec.net)
- 名前: 美紗季♪
普通(´・_・`)
冷静になれる方法があったら 私が知りたい
性根とかが判っているから 余計に(#゚Д゚)y-~~イライラ
肉親だと思うからいけないのかも 動物だと思いましょう
|
Re: 家族と話すとき冷静になれない ( No.2 ) |
- 日時: 2017/10/30 09:52 (ppp)
- 名前: B.B
- 俺の母親も似たような人だから気持ちは良く分かる。親との間の事ならそういう感情をぶつけてしまうのはよくある話だよ。
感情をぶつけてしまうのは甘えがあるからだ。垢の他人には出来ないだろ?
甘えと言ってしまうと変に聞こえるかもしれないが、自分の感情をそのままぶつける事が出来る相手ってのは実はそこまで多くない。そういう意味で、大事な人だという認識は持って欲しいかな。
とりあえず、冷静になった時に文章に書いたりして、親と話し合いを持つのがいいかもしれないね。
部屋の掃除が事の発端なら、どのくらい整理整頓していれば干渉してこないかとか話し合っておくと良いと思う。
スレ主は自分の部屋は自分のテリトリーだと思ってるかもしれないが、母親は家全部が自分のテリトリーだと思ってる生き物なんで、完全に干渉させないようにする事は難しいと理解した方が良い。母親が望む状況を作る事がポイントになる。
母親が望んでいる整理整頓されている部屋のレベルをちゃんと把握して、そのレベルを維持すればあまり干渉されずに済む。
|