Re: 病んでますか? ( No.1 ) |
- 日時: 2017/11/18 18:32 (spmode)
- 名前: 匿名
- 君が思うほど他人は自信満々でもないし、立派でも無い。
少しは自分に自信を持ちましょう。
要領なんて経験を積めば誰でも得られる。 慌てなさんな!
|
No.0に対する返信 ( No.2 ) |
- 日時: 2017/11/18 21:21 (mesh)
- 名前: 匿名
- > 私は要領が悪くやること言うことが人と違うきがして変わってる気がします
言うことが人と違うというのは、 具体的にどういう部分でそう思いますか?
> 要領がよさそうな人をみて勉強するのですが > ひとが私と話してて笑ってくれるとほっとします > 自信がもてなくて > なんか病んでるのでしょうか? > 前は強迫障害&軽いうつでした > 強迫性障害や鬱になりやすい人は、 体内にセロトニンといわれる「幸福ホルモン」の値が低い人が多いようです。
セロトニンが少ないと、物事に幸福感を感じにくく、ネガティブ、ストレス値が低く、物事に対するとらわれ(執着心)などが強くなりがちです。
セロトニンは適度な有酸素運動(ウォーキングなど) 朝日光にあたること リズム運動、 首回し運動 セロトニンの原料になる たんぱく質、ミネラル、ビタミン(特にビタミンB6)を摂取すること ビフィズス菌をとること
で増やすことができます。
病院でだされることの多い、 セロトニン取り込み阻害薬は、 足りないセロトニンを補完するためのお薬です。
生まれつきセロトニン濃度の高い人がいますが、 そういう人は、ストレス抵抗力が高く、楽観的な人が多いです。
セロトニン濃度が低い人が高い人と付き合うと その健康的な楽観さ、テンションについていけなかったりすることがあります・・ 私がそうでした。
工夫で改善できるものなので「セロトニン」というホルモンについて、検索して調べてみてください。
|
Re: 病んでますか? ( No.3 ) |
- 日時: 2017/11/19 20:06 (au-net)
- 名前: カナリヤ
- たしかに行動は夜型で食べ物は偏りがちです。
セロトニンが不足してる気がしました。 食べ物が影響されるとはおもわなかったので これからはセロトニンを調べながら取り入れながらなるべく自信をもてるように頑張ってみます。 ありがとうございます
|
No.0に対する返信 ( No.4 ) |
- 日時: 2017/11/19 20:17 (au-net)
- 名前: 泡
- 私は要領のいい人より、そんなあなたの方が好きですけどね。
えっ? 私に好かれても意味ないですか。
簡単なことを成功させる、それを積み重ねると、自然と自信が付きます。
例えば今日の目標、隣駅まで歩く、とか。 (いえ、何でもいいんです、いいの思いつかなかったので)
後、朝、今日は大丈夫、今日はうまくできる、乗り切れるって、声に出して自分に言い聞かせること。
一流スポーツ選手だって、そういうのしないと、心保てないんですよね。
|
Re: 病んでますか? ( No.5 ) |
- 日時: 2017/11/19 21:51 (odn)
- 名前: まるP(いしまる)
- 学生さんでしょうか?
やることなすこと、皆と違って変わってる・・と自分で思うんですね。それで、自信が持てなくて、要領が悪い自分に悩んでいるわけですか。。
やることや、言うことが人と違うのは「個性」「パーソナリティー」として、まず、あなたに備わった特有の個人のものなので、基本的に大切にすべきです。
しかし、要領が悪く自信が持てないのは、強迫性障害などの病気の影響があるのでしょうか? 強迫性障害は、強い「不安」や「こだわり」によって日常に支障が出る病気ですからね。
もし、まだ日常に支障があれば、医師によって認知行動療法や、薬による治療を受けてください。
でも・・要領がいい人を見て見習ったり、真似したりするのは良いと思います。できれば、尊敬できる人の“やり方”をできるだけ真似をしてください。
そうすると、自分にとって生きやすいですし、自らの考え方や行動にも自信がつき、カナリヤさん本来の価値ある“個性”が生まれてきますからね。
|
Re: 病んでますか? ( No.6 ) |
- 日時: 2017/11/22 03:18 (au-net)
- 名前: カナリヤ
- 泡さんやまるPさんが教えてくださったことを自分なりに取り入れながら頑張ってみたいと思います。
周りには気持ちをはけなくて内心は気にしすぎといわれて終わりと思っていたので掲示板に書き込んで良かったです。 ありがとうございました。
|