Re: 変わりたい ( No.1 ) |
- 日時: 2017/11/22 14:51 (spmode)
- 名前: 匿名
- ご自分の頭で考えましょう。
答えな分かっているはずです。
|
Re: 変わりたい ( No.2 ) |
- 日時: 2017/11/22 14:58 (mesh)
- 名前: れい
- そうですよね…ごめんなさい
コメントありがとうございます
|
Re: 変わりたい ( No.3 ) |
- 日時: 2017/11/22 15:50 (spmode)
- 名前: 翔陽◆XnmMBbzvQ2I
- ここで学校行ってやった事を書いてみたら?
まあ、身バレしないように注意が必要だけど。
見てコメントしてくれる人もいるだろうし、 枷になるんじゃない?
|
Re: 変わりたい ( No.4 ) |
- 日時: 2017/11/22 15:54 (mesh)
- 名前: れい
- なるほど…
文章書くの苦手なので箇条書きになりますがやってみたいと思います とても参考になりました、ありがとうございます
|
Re: 変わりたい ( No.5 ) |
- 日時: 2017/11/22 17:25 (spmode)
- 名前: 翔陽◆XnmMBbzvQ2I
- 俺の場合は連続何日って数えといて連続記録無くなるのやだなーとか思うと続けられる。
あと何日かは休んでもいい日にちを設定しておくのもいいかも? 頑張り過ぎるのも駄目だしね。
|
Re: 変わりたい ( No.6 ) |
- 日時: 2017/11/22 18:00 (plala)
- 名前: ポイント
- あくまでも私の意見ですが、以前に読んだ行動心理学の本からの受け売りになりますが、不登校の問題の解決には「条件反射」を使うと良いそうです。
その方法として、学校へ行った時は「ご褒美あり」として、学校に行かなかった時は「ご褒美なし」とすることです。
もちろん毎日のことですから、そんなに大げさなご褒美ではなく、例えば学校へ行ったらプリンを食べられて、行かなかったらプリンは食べないと決めるわけです。
そして「今日は行きたくないなぁ」と思った時は「今日はプリンを食べられないけれど、それでも良いの?」と自問自答するわけです。
これは「悩みの置き換え」と言って、視線が怖いとか何か言われているのではないかといったいろんな悩みを「プリンが食べられるか食べられないか」と置き換えて、簡素化するわけです。
それによって自分に「学校へ行く理由付け」が出来るわけで「私はプリンが食べたいから学校へ行くのだ」となると抵抗なく出来るわけです。
下校途中にあるお店で、百円程度の自分の好きな物を買うことを日課とするのも良いそうで、そういったささやかな楽しみと登校を「セットにして条件づける」わけです。
但し「行った時は何もなし。行かなかったら家の手伝いの罰あり」のように、マイナスから逃げる形では意味がないとされています。
|
Re: 変わりたい ( No.7 ) |
- 日時: 2017/11/22 18:09 (kinet-tv)
- 名前: ルールル
ポイントさんのご褒美のやつですが以前親が子をご褒美で釣るのは良くないというのを見たことがあります。自分で自分を釣る分には問題ないのでしょうか?個人的には良くないと思っています。理由としてはご褒美のために学校に行くのではやっぱり逃避の形になると思うからです。学校に行くのが楽しいと思えるように努力した方がいいんじゃないでしょうか?
|
Re: 変わりたい ( No.8 ) |
- 日時: 2017/11/22 22:32 (plala)
- 名前: むにる
- わたしも学生時代に不登校や学校行きたくない時期がありましたが、
元々、負けず嫌いで、自分の言った事はやり遂げたい人間なので
決めたことにはどれだけ辛くてもやり抜いてきました それと、親への罪悪感もわたし自身を奮い立たせてくれました。 学校が楽しいと思えるのが一番ですね。 楽しいを作り出すのも自分からですが、それはそれで難しいです。 なので、わたしの場合、自分が居やすい環境を作る努力から始めました
|
Re: 変わりたい ( No.9 ) |
- 日時: 2017/11/23 10:22 (plala)
- 名前: ポイント
- ルールルさんのご意見ももっともで、基本的には考え方は同じです。
「学校へ行くことが楽しい」と思えることが理想なのですが「それが見つからないから不登校になる」というものだと思いますし、とりあえず学校に行かなければそれは見つからないと思います。
なので「学校へ行く弾みをつける」ということで、別にプリンを食べるためだけに、これからもずっと続けなさいというものではありません。
友達との会話やお弁当を食べる楽しみが出来れば、次第にプリンなどどうでも良くなります。
それとその本にも「間違ったご褒美の与え方」として「苦痛やストレスが発生するもの」としています。
なのでプリンの例も、プリンが大好物で一日一回は食べないと気が済まないというものならば逆効果になります。
内容は察してもらえるとして箇条書きにしますと、往々にしてやってしまう悪い例として
@ 期間が長期にわたるもの A ご褒美と罰則が裏返しのもの B 必ず与えられるとは限らないもの C ご褒美のネタが尽きてしまうようなもの D 達成されないとキャンセルされてしまうもの
などで、普通に学校や職場に通っている者には「何らかのノルマを課す」というのは効果的でも、不登校とか引きこもりの人にはハードルが高くなります。
まぁ、私たちでも上記のような目標を立ててしまうもので「ダイエットのために、毎日運動して食事制限もするぞ」と決めても挫折してしまいます。
|
Re: 変わりたい ( No.10 ) |
- 日時: 2017/11/23 13:20 (au-net)
- 名前: ぺ
- みんなあなたみたいに嫌なことはあるけど我慢してるだけだよ
嫌でもとりあえず行動する、その繰り返し いつの間にか乗り越えてるってだけ とにかく逃げずに行動して、続けてみるべき 案外すぐに慣れちゃうかもしれないよ
スマホ依存は普段はお母様に預けて、使うときだけ時間制限つきで借りるとか、周囲の協力を得た方がいいと思う ちょっと大変だけど頑張ってください
|
Re: 変わりたい ( No.11 ) |
- 日時: 2017/11/23 18:35 (panda-world)
- 名前: アドバイス
- あなたの悩みを根本から解決しますね。
まず、あなたは勘違いしてる! クラスメートはあなたのことを気にしていません。 単に同じクラスになっただけのあなたのことは、みんなどうでもいいとしか思ってませんよ。 あなたがクラスメートの立場になって考えれば、すぐに理解できることです。 たまに登校する同級生、登校しても保健室にいるだけで、自分には何の影響も与えない存在....。 ハッキリ言って、どうでもいい存在。 家で引きこもろうが、学校に来てようが、病気で入院しようが、転校しようが、死んでしまおうが、あなたのことはたいして話題にはなりません。 不登校児への興味なんて、そんなもんです。 クラスメートが自分のことをどう考えてるかなんて気にしてる、あなたが異常なんです。 悩みの原因自体がおかしいことに気付いて下さい。 もっと自分というものを持たないとこれからが大変ですよ。 学校より社会に出てからが100倍ハードですからね。
|