Re: 友情とはこんなにもろいものですか? ( No.1 ) |
- 日時: 2017/12/16 19:46 (ocn)
- 名前: 泥魚
- 自身の魅力の無さと向き合うことですかね
|
Re: 友情とはこんなにもろいものですか? ( No.2 ) |
- 日時: 2017/12/16 20:00 (spmode)
- 名前: 匿名
- 見返りを求める様な考えが違うと思うけどね。
一方的な観点では本質は語れない。
|
Re: 友情とはこんなにもろいものですか? ( No.3 ) |
- 日時: 2017/12/16 20:19 (au-net)
- 名前: 匿名1
- 私は上↑のお二人が書いているような意見とは少し違います。
友情とは、【人間的な良し悪しも受け入れることができる】と思っていますし、 ともこさんは、見返りを求めているのではないことはよく分かります。
はっきり言えることは ともこさんはそのお友達に 【粗雑に扱われた。軽く見られている。】 ことは確かだと思います。 (キツイ言い方ですが。)
これからそんな風にともこさんを見ている人と友人として付き合っていきたいですか?
私ならごめんこうむりますね。
一方的な感情など、友情ではないと思います。
誠実に生きていれば、人は寄ってきますし、 また新たな友人を作ることもできるでしょう。
友情が壊れることなんて世の中にはごまんとあることです。
ともこさんを本当に理解し、どんなことも受け止めることのできる器の大きな友人を見つけられることを願います。
|
No.0に対する返信 ( No.4 ) |
- 日時: 2017/12/16 20:21 (au-net)
- 名前: 泡
- メールがめんどうだと思う女子もいますよ。
ラインも既読無視当たり前な子とか。
でも、相手の気持ちや都合とかも考えず、悩みを相談しちゃダメですよねw
何て返していいか困らせてもいい関係だったの、ほんとに?
彼女の側の気持ち、ちょっと知りたい気がします。
|
Re: 友情とはこんなにもろいものですか? ( No.5 ) |
- 日時: 2017/12/16 20:39 (au-net)
- 名前: 匿名1
- ともこさんへ。
私はある程度の人生経験がある年齢ですが、 この掲示板はほとんどが中学生や高校生です。 このような真面目で深刻な相談にしっかり回答してくれるまともな大人は少ないです。
上↑の回答もなんだかよくわからないですよね。
他のもう少しまともな掲示板で相談なさることをお勧めしますよ。
|
Re: 友情とはこんなにもろいものですか? ( No.6 ) |
- 日時: 2017/12/16 20:43 (spmode)
- 名前: ?
- それ、一方的なエゴだから。
自分の思い通りにならない苛立ちを相手に見抜かれたから距離を置かれたんです。 付き合い方が下手なんですよ、付かず離れずのスタンスを求める相手だっているのだから、そういった相手には、自分在りきじゃなくて相手の立場から逆行させて考えないと。 相談する事って、相手の時間もパワーも奪ってしまう事でもあるんですよ。 そこら辺をあなたは自分の立場側からしか考えてないとは思わないですかね。
|
Re: 友情とはこんなにもろいものですか? ( No.7 ) |
- 日時: 2017/12/16 20:57 (ocn)
- 名前: 泥魚
- すっぱい葡萄の心理に苛まれていると、気持ちの切り替えをすることは可能だと思いますが
それでは問題の解決を先延ばしにしているだけだと思います
もちろん、ともこさんがそれで良いというのであれば結構なのですが
わざわざ他者の意見との区別を意識した内容を投稿されたということは 自分の意見が一番正しいということではなく「多様性」を尊重したいという意向なのだと思うのですが
そうであれば、わざわざ波風の立つような言い回しではなく 豊富な人生経験を活かした大人な姿勢で挑んでもらいたいものです
|
No.1に対する返信 ( No.8 ) |
- 日時: 2017/12/16 21:07 (kcn)
- 名前: ともこ
- > 自身の魅力の無さと向き合うことですかね
確かにそうかもしれません。 でも、このような言い方をする、できるあなたにも人としての魅力は感じられません。
|
Re: 友情とはこんなにもろいものですか? ( No.9 ) |
- 日時: 2017/12/16 21:19 (kcn)
- 名前: ともこ
- 皆さんにお礼のコメントをしようとしても
{アクセス先にログされました}
との表示が出て書き込めません。
まとめてですがお礼を申し上げます。
また泥魚さんのコメントがどうしても理解できません。
人を嫌な気持ちにさせて嬉しいですか?
最低だと思います。
こんな掲示板、二度と使いたくないです。
|
Re: 友情とはこんなにもろいものですか? ( No.10 ) |
- 日時: 2017/12/16 21:23 (spmode)
- 名前: ?
- 泥魚さんの言葉の裏側を読み取れない人なのですね。
これでは人も離れますよ。
あなた、プライドが高すぎるのとは違いませんか?
泥魚さんの言葉を刺さる意味合いにしかとれないのでしょうか、私は決してあなたを馬鹿にしたり責めたりしているのではありません。
|
No.9に対する返信 ( No.11 ) |
- 日時: 2017/12/16 22:15 (au-net)
- 名前: 泡
- アクセス先にログ・・・は相当にイラついたと思いますが(私も良くなります)、ある言葉や記号を使っていると、なるようです。
私も含め、みな小中学生かも知れませんが、
みなさん、あなたが次に同じようなことにならないようにと考えて回答しているのだと思いますよ。
言葉遣いはきつく受け取られるかも知れないですけどw
この機会がチャンス、気持ちをスッキリさせて忘れるだけじゃなく、
人を見る目? 友人を見る目?が養われるようにと。
そんなこと要らんお世話なのかも知れないですね・・・
|
Re: 友情とはこんなにもろいものですか? ( No.12 ) |
- 日時: 2017/12/16 23:57 (ocn)
- 名前: 泥魚
- 人身攻撃の誤謬ですかね
自身の魅力のなさと向き合うことでともこさんが抱えている悩みが解決するかどうかが問題なのであって
私に人としての魅力があるかどうかは問題ではありません そう言いたくなる気持ちは分かりますが
弁護士と前科者が法律を語る場合 どちらに信憑性があるかという話ですかね どちらの言っていることが正しいのかは、本当のところ六法全書なるものを開いてみなければ分からないはずですが
人の心はそう判断しないものですよね
それにともこさんに言われるまでもなく、私自身に人としての魅力が備わっているなど到底思っていません
器の大きな男になるのが生涯の目標の一つですが、まだまだ小さく未熟です
ともこさんに嫌な気持ちにさせるつもりは全くありませんでした
申し訳ありません
|
Re: 友情とはこんなにもろいものですか? ( No.13 ) |
- 日時: 2017/12/17 00:17 (spmode)
- 名前: 匿名
- 意に添わないレスも含め咀嚼し自身を見つめるのは大事、スレ主さんは冷静さを欠いていて感情論になってます。
小手先の優しさを求めていては、今後も同じ様な悩みに直面するでしょう。 物事は長期的に考えて下さい。
|
Re: 友情とはこんなにもろいものですか? ( No.14 ) |
- 日時: 2017/12/17 03:43 (softbank060094170241.bbtec.net)
- 名前: 美紗季♪
- う〜〜ん(笑)
女の子は意見や助言じゃなくて、ただ同意を求めてるだけの相談が大半です
本人も理解しているし、だから「気持ちを切り替えるアドバイス」なの
簡単に言うと、慰めて欲しいのよ〜
なんかみんなズレてる気がw
|
Re: 友情とはこんなにもろいものですか? ( No.15 ) |
- 日時: 2017/12/17 06:38 (au-net)
- 名前: 海座頭
- まぁ、
スレ主が一番ズレているよね。 自分本意でしか、物事を見られない。 相手(友人)の状況を理解しないで、 一方的に言いきるのは、どうかと思う。
|
Re: 友情とはこんなにもろいものですか? ( No.16 ) |
- 日時: 2017/12/17 08:11 (kcn)
- 名前: ともこ
- 私が嫌な気持ちになったのは
No7の泥魚さんのコメントです。
遠回しに言わないではっきり言ってください。
他の方々のコメントには心より感謝します。 ありがとうございました。
|
Re: 友情とはこんなにもろいものですか? ( No.17 ) |
- 日時: 2017/12/17 09:06 (au-net)
- 名前: 家賃11万円
- スレ主さんの気持ちはわかる。
自分も同じ事されたらイラつくと思う。 そんな相手は、友人とは思わず、 (親しい知り合い)と思うべし。
これにつきます。
またこの掲示板には、 ・友達など皆無の引きこもり ・精神疾患を持っている ・無職の暇人 が圧倒的に多いから、 特に ・友達 ・恋人
関連の相談はジェラシーの標的。 自分も前にすごい不愉快なコメントばかり届き、二度と相談は書き込まない。
まだ、小中学生の方がマシなコメントしてくるよ。
泥魚、こいつは妄想の塊みたいなやつ。
難解な単語を駆使して、自分を偉く見せようとするけつの穴の小さいやつ。
|
Re: 友情とはこんなにもろいものですか? ( No.18 ) |
- 日時: 2017/12/17 10:00 (eonet)
- 名前: ますた
- これだけでは確かに判断材料に欠けますが現実を突きつけるようですが大半の人間の友人関係なんて利益の貸し借りですよ。利益の貸し借りを超えた友人それを親友と定義しています。
自分が相手を親友と思っていても相手もそう思っているとは限りませんよ
わかりやすい例で言うとあなたに好きな男性が居たとして2人で遊びに行くくらいはできていたとします。それで私がこれだけ相手を愛しているんだし相手もそれと同じくらい自分を愛してるって思えますか?もしそう思えるなら怖い人です。
恋人同士でもズレを感じるのに友人同士でズレが生じることは普通にあることです
これは余談かつ自分の主観ですが女性同士における友情って言葉はある意味政治家の言葉と同じくらい信用できないと思っています。
|
Re: 友情とはこんなにもろいものですか? ( No.19 ) |
- 日時: 2017/12/17 10:22 (dion)
- 名前: 匿名
- ちょっと気になったのですがその友人が単にメールのコミュニケーションが苦手という可能性はないのでしょうか?私がそういうタイプなもので。
リアルで相談されるとすぐ返せるのですが、メールやラインだと残る分緊張してしまって中々返せずどうしようか考えているうちに相手を怒らせてしまったり、もうこれはやりとり終了だなと思って返事を返さなかったり。 私だったら、こうされて悲しかった、怒ったなどの事をあなたの口から聞きたいと思います。まぁ違うかもしれませんが。
|
Re: 友情とはこんなにもろいものですか? ( No.20 ) |
- 日時: 2017/12/17 11:13 (ocn)
- 名前: No Enter
- >明らかに 返信そのものを忘れていた。ということを言い訳しているのだな・・・
この考えが出てきたってことはそもそもあなたの方が初めから友人の事どこかで信用してなかったのではないでしょうか?ここに書いてあることが全てじゃないと思うので真相はわかりませんが
そしてあなたは友情を深め親友と思っていたのかもしれませんが、相手からしてみれば好感度の高い友人レベルだった可能性もあります。そう考えて割り切るのが一番かと。
|
Re: 友情とはこんなにもろいものですか? ( No.21 ) |
- 日時: 2017/12/17 11:56 (ocn)
- 名前: 泥魚
- 美紗季さんの意見には同意します
女性にはそういう特性があることは理解しているつもりですし、そういったことに順応できる男性が女性達から好意を持たれやすいことも分かっているつもりです
ただ分からないのは、そういう思考パターンを持った女性がいつになったら自身の過ちに気付くのかという点です
話を聞いてあげることで女性の精神が安定しさえすれば、自然と良い方向へ向かうのだから放っておくべきなのでしょうか
ともこさん
No.7のコメントは「匿名1」という方に対しての意見です
|
Re: 友情とはこんなにもろいものですか? ( No.22 ) |
- 日時: 2017/12/17 12:40 (plala)
- 名前: ポイント
- あくまでも私の意見ですが、友情と一口に言っても、もろいものもあれば堅固なものもあります。
私の主観になりますが、おおむね依存し合っている関係は、やはりどちらかに負担がかかった時に壊れてしまいます。
遊びに行くのにも、時には別の用事があったり「疲れているし、お金も少ないので行きたくない」とかあっても、友情を壊さないために無理することがあると、次第に亀裂が起こってある時に「もう誘わないで」となったりするものです。
それぞれが自立していて「都合が良ければ行こう。用事とかお金の都合が悪ければ、無理しなくても良いから」という関係ならば長続きするものです。
スレ主さんにも「難しい相談だと思ったら、無理に返事はしなくても良いから」といった配慮があれば、こういうことにはならなかったように思います。
|
Re: 友情とはこんなにもろいものですか? ( No.23 ) |
- 日時: 2017/12/17 13:37 (au-net)
- 名前: 海座頭
- 自分の経験で言うけど、
5時半起きで、帰宅が25時の激務があった。 休みも無いか、寝て過ごすって事になった。 その状態が1年6ヶ月続いた。
スレ主の友人さんが、こんな状態だった場合でも、友人さんを責めるの? 君は、あまりに自己中心的だよね。 相手にも、都合ってのがある。 その事を考えてみなよ。
|
Re: 友情とはこんなにもろいものですか? ( No.24 ) |
- 日時: 2017/12/17 15:16 (au-net)
- 名前: 関西のおばちゃん
- 人は人間関係で苦しんだり、救われたり、
それの繰り返しで生きていると思うんです。
だから、それぞれの関係の互いの対応に 「正しい、間違っている。」 はないと思っています。
みさきさんの書いているように、特に女性は仲間意識が強くて、独占欲も強い。依存心もある。 自分の中では答えは出ているのに相談する。 面倒くさいですよ。中には(竹を割ったような性格)の人もいますけど、少ないですよ。
でも、私はこう思うんです。
「本当に大事な相手や、大好きな彼氏彼女なら、寝る時間割いても返事するよね。」と。
そりゃあ、相談事はともこさんの一方通行だったかも知れない。(悩み事はほぼほぼ一方通行だけど。) でも、辛い時や、悩み事がある時は、心にしまっておかないで誰かを頼ってもいいと思います。 ともこさんはその相手を間違えただけやと思います。
皆さんも自分に置き換えて考えてみてください。 (中には他人に相談なんかしないわ。)という人もいるかも知れませんが。
メールを送って、長い間返事がなくて、(体調悪いの?)と又メール送って、『忘れてた。』感じの返事が返ってきて、(忙しかったらメールはいらないよ。)とメールを返して、その書き方が悪かったと反省して謝りのメール入れて、それでも何にもなし。
普通やったらいい気はしないよ。 私ならブチ切れて、絶交するかも。
皆さんが同じ立場やったら、 『俺の魅力が足りなかったからやろな。』
とか、
『相手の都合も考えんとメールしてしもた。』
と、思えますか? そんな人いたら、聖人やと思いますよ。
腹立つか、傷つくか、どっちかと違うでしょうかね。
私は誰かが書いておられてように
(友達と思うからしんどい。 親しい知り合いと思ったら気も楽。)
が一番的を得たコメントやと思います。
友達として楽しかった、救われた思い出があるならそれを忘れんと、 次は、礼儀をわきまえた人とお友達になるのが一番やと思います。
おばちゃんが横から入り込んですみません。
ともこさんが悪いとは思わないし、 相手のお友達も悪い人とは違うと思うけど、 配慮の足りない人なんでしょうね。
ところどころの関西弁、すみません。
|
Re: 友情とはこんなにもろいものですか? ( No.25 ) |
- 日時: 2017/12/17 15:32 (spmode)
- 名前: 匿名性
- お前かまワガママすぎなんじゃねえの?
だから嫌われたんだろ笑
|
Re: 友情とはこんなにもろいものですか? ( No.26 ) |
- 日時: 2017/12/17 17:00 (spmode)
- 名前: 匿名
- ・単にメールが苦手or忙しい
・そこまで仲良くなかった ・浅く広く付き合うタイプ ・心境の変化
いろいろ可能性はあると思いますよ? 掲示板だけでは2人の関係が よく見えないので、 ハッキリこれとは言えませんが! 10代、20代の人ならお互いに成長途中なので、いろいろあると思います。
信頼していた友達に相談してたのに その対応はちょっとショックですよね!
相談って大事なことであればあるほど、 相手を見極めないといけないと思います。
相談される方も負担があります。 それなのに相談役を引き受けるのは、 その人との関係が大事だからか、 お人好しで人の役に立ちたい性分なのか、 はたまた相談に乗るふりをして 人を傷つけたり攻撃することで 自分の劣等感やコンプレックスを解消しているかです。 でも自覚がないんですよそういう人は。 いつになったら気づくんでしょうね! 若い女性ターゲットに匿名掲示板で陰湿なレスしてないでまずは自分を見直せって話です。 それに便乗している人も恥ずかしいですよ。 気持ち悪いと思いつつスルーしてる人、 たくさんいると思います。 気にしなくていいですよ。 この掲示板はそういう人多いからあんまりオススメしませんけどね!
スレ主さんは自分で友達を作ったりする能力があると思うので、今回のことは忘れてまた新しく友達作りましょう! 人間関係で大事なのは「気にしすぎない」ことです。 相性とかタイミングとか、いろんな原因がありますから。 放っておけば、また今の友達との仲も自然と良くなったりするものですよ!
|
Re: 友情とはこんなにもろいものですか? ( No.27 ) |
- 日時: 2017/12/17 20:34 (dion)
- 名前: にゃ一み一
- >なんとアドバイスするか熟考してた
これはアドバイスをどう書くか言葉を選びながら、しっかり考えてくれていたのでは?大事な友達だとおもってくれてるからこそだと思います。
仕事も忙しくてなかなか返信できなかった、というのも相手の都合や大変さを考えてあげることも大事です。忘れたり言いわけしたりではないと思います。
>多忙なら返信はいいですよ
もう少し‥ 私だったらこういうふうに書きます‥
「そうか 仕事しんどいときにメ一ル送ってごめんなさい。つらいことがあって相談したいっておもったんだけど 身体無理しないでね‥ ゆっくり待ってるから ほんとうにいつもありがとう。。」
|
Re: 友情とはこんなにもろいものですか? ( No.28 ) |
- 日時: 2017/12/17 20:39 (dion)
- 名前: 匿名
- ときにスレ者は本当にスレに書いたように送ったの?本当の友達だと思ってたのに敬語...?その時点で私だったら少し棘を感じでしまいます。
|
Re: 友情とはこんなにもろいものですか? ( No.29 ) |
- 日時: 2017/12/17 22:05 (dion)
- 名前: にゃ一み一
- >返信はいいです
これは‥‥ 返信はもういいです。けっこうです。って言われたようにとっちゃうかも‥
>無視された理由
無視はしてないです。相手はアドバイス考えてくれてるのに、1週間や2週間ぐらいの時間が待ってあげられなかった、だけです。。
|
Re: 友情とはこんなにもろいものですか? ( No.30 ) |
- 日時: 2017/12/18 17:32 (kcn)
- 名前: ともこ
- 皆さん。
本当に、本当に、たくさんのアドバイスありがとうございます。
実は昨夜、彼女からメールがあり、
(概略だけ書きますので、分かりにくい所はご容赦ください。 また、私はブログを書いているのですが、 彼女が『どうしてもともこさんのブログを読みたい。』と言うので、渋々教えていることを前提にお読みください。)
まず彼女は、(私がメールを送った日に、親戚の人が泊まりに来ていてメールを返せなかった。親戚が帰った後も気にはなっていたがそのうち忘れてしまっていた。)
(メールはいらない、という私の書き方にカチンときていて、二度とメールは送らないと決めていた。しかし、言いたいことだけは言っておきたいので今、メールしている。)
(返事が2週間遅れても、『暇な時にちょうだいね。』と書くのが普通の人間のすることであって、ともこさんが気を悪くするのは心外である。)
【メールを改めてチェックしましたら、2週間ではなくて 1ヶ月返信がありませんでした。】
(ともこさんのブログを読ませてもらっているが、あなたは気性が激しく強い人である。 日常を平凡に、穏やかに過ごしている自分とは違う種類の人なので、性格が合わない。)
(ともこさんはブログで、不倫を批判する内容を書いていたが、私は不倫経験者であるから、あなたにとって私は軽蔑の対象である。そんな風に思われていると思うのが屈辱である。)
(性格も価値観も違うともこさんとは、これで付き合いを終わりにしたい。)
と書いてありました。
皆さんの仰るように私は私の都合を優先し、相手のことを考えなかったと猛省しました。
しかし、ブログは私から進んで『読んでね。』と押し付けたものではなく、その内容で私の気性や性格を判断され付き合いを拒まれるのは、納得がいきませんでした。
彼女の不倫のことは知っていましたが、そのことを話題にしたことなど一度もなく、もちろん批判的なことを彼女に対して言ったこともありません。
離れたところに住む人で、5年前に会ったきりであとはメールのやり取りで互いの近況を伝え合う仲でしたが、彼女にしてみたら、私とは相性が合わず、無理していてくれていたのだと思うと申し訳なくさえ思います。
でも私はそのメールに対しては、 『あなたが友人でいてくれてよかった。 今までありがとう。』とだけ返信しました。
向こうは私よりも8歳年上の、姉のような存在で慕っていましたが、それが鬱陶しかったのかもしれません。
この出来事をキッカケに、もっと自分を磨いて、魅力的な人間になれるように、そして、過ぎたことは忘れて、これからの出会いを大切にし、人からは、(あなたは気性の激しい人。)などと感じられないような思いやりのある人間磨きをしていきたいと思いました。
そのことを彼女から教わったと感謝しています。 同じくアドバイスをくださった皆様にも感謝しています。
ありがとうございました。
|
Re: 友情とはこんなにもろいものですか? ( No.31 ) |
- 日時: 2017/12/18 22:06 (au-net)
- 名前: 海座頭
- No.30
君は、 友人さんにとって、都合の良い人に過ぎなかったって事だと思うよ。 慕っていた人に、そう思われるって悲しいね。
|
Re: 友情とはこんなにもろいものですか? ( No.32 ) |
- 日時: 2017/12/19 00:57 (softbank126043122060.bbtec.net)
- 名前: 匿名
- SNSで疎遠になるってよくあると思う。
本音は裏アカに書いとこうね。
|