Re: 通行人に頻繁に下を向かれる ( No.1 ) |
- 日時: 2017/12/18 17:19 (spmode)
- 名前: 匿名
- 同内容3つ目かい
どんな風体 どんな目つきか知らんし 答え出ると思う?
ここでさ?
|
No.0に対する返信 ( No.2 ) |
- 日時: 2017/12/18 18:31 (mesh)
- 名前: 匿名
- 心の状態があまり健康でない人は、
自分への周りからの評価が著しく気になり、相手の一挙一動すべてが気になってしまうんです。
「もともとはといえば自分の存在に自信がないから」、相手の行動を自分への評価にひとつひとつ当てはめて考えてしまう一喜一憂してしまうところがあるみたいです。
たとえば、道を歩くとき、バスに乗るとき、すべての人の周りの目が気になって、自分に対してのジャッジをしているように思ってしまうというか。
でも心が健康な人っていうのは、その日の楽しいことだとか、今日の予定だとか、友達との会話だとかをぼけ〜っと頭に思い描きながら生活していたりして、通り過ぎる人だとか、バスに乗りあう人だとか、ただの景色の一端でしかないんですよね。。人生が充実してるほど、いちいち真剣に観察したり見たりしてないと思います。とくに現代はこれだけの情報社会だし、ほかに楽しいこと、興味深いことがたくさんありますからね。
そして、心が健康な人たちは「ある程度自分に対して自信がある」ので、周りの人の目も気にならないし、目が気にならないということは、近くにいてもいなくても取り留めていないというか・・
主さんはその場その場に通り過ぎる車の色や形って毎回覚えてますか? 一応は視線を向けて注視することはあっても、細かいことは、おそらく覚えてないと思うんですよね。
実際に普段接する存在であっても、意識していない対象って、自分の頭の中に細かい情報として頭に入ってこないこともあるんです。たとえ視線を向けていたとしても、細かく見てない場合もあるんです。
健康な人からみて、あなたの存在は、あるいてても歩いてなくても、とくにすごく気に留める存在ではないんですよね。
道行く人が、「人間に対して」ものすごい興味しんしんなタイプなら、気にすることもあるでしょうけど、たいがいの人は、そこまでとおりすがる人に興味なんて抱いてないと思います。
なので自意識過剰の可能性が高いと思います。
私は今日外を歩いて、誰が向かいから歩いてきて、 隣を通り過ぎたかなんて覚えてません。
目を合わせるのが好きじゃないので、誰ととおりすがるときも下を向く癖はありますが、いちいち気にされてたら、正直ちょっとめんどくさいかなぁなんておもってしまいます。ごめんなさい。
といって私は主さんの気持ちすごくよくわかるんです。 もともとは私も主さんみたいな気にしやすい性格でしたから・・。でもこんな私でも普通に外を歩けるようになったし、考え方も変わったんです。
もっと気楽な気持ちで外を歩けるようになれるといいですね。
|
Re: 通行人に頻繁に下を向かれる ( No.3 ) |
- 日時: 2017/12/18 23:40 (openmobile)
- 名前: 腹黒
- 人が下を向くのは、それはその人の問題ですよ(その人の心に問題があります)、あなたには関係ないのです
言わば、その下を向く人達に問題提起してあげているのがあなた、その人達にとってのプラスがあなたなのです
そんな事を気にするよりも(少し被害妄想なだけ)、今やるべき事に集中しましょう
て言うか自分が楽しいと思う事しなされ
|
Re: 通行人に頻繁に下を向かれる ( No.4 ) |
- 日時: 2017/12/23 07:27 (dion)
- 名前: だだこね
- お二人様、ありがとうございます。
|