Re: 子供時代はもう終わり? ( No.1 ) |
- 日時: 2017/12/24 21:16 (softbank060094162023.bbtec.net)
- 名前: 莉斗
- 親からしたらいつまでも子どもなんじゃないんでしょうか?
|
Re: 子供時代はもう終わり? ( No.2 ) |
- 日時: 2017/12/24 21:36 (spmode)
- 名前: 20%引
- おそらく人は逝くまで子供
永遠に大人にはなれない
大事なのは それに向き合えるかどうか
と思っている。
|
Re: 子供時代はもう終わり? ( No.3 ) |
- 日時: 2017/12/24 21:50 (au-net)
- 名前: あああ
- へ?
もっともらしく言ってるけど 本当にそう思うのか?
それはお前限定じゃねえの? 俺は早く大人になるけどな
|
Re: 子供時代はもう終わり? ( No.4 ) |
- 日時: 2017/12/25 00:20 (openmobile)
- 名前: ひかる
- 難しい質問ですね。。
高校生は、バイトなども出来るので、半分大人なのかな? やはり、二十歳になるといろいろ責任が取れる年になるので。あとは社会人に成れば仕事上、自己責任がかかってくるのではないかと思います。 勿論、親からしたら子供はいつまでも子供なのでしょうが…。
|
Re: 子供時代はもう終わり? ( No.5 ) |
- 日時: 2017/12/25 18:24 (plala)
- 名前: ポイント
- あくまでも私の意見ですが、ある年齢から急に子供から大人に変わるものではなくて、少しずつ部分的に大人になってゆくものだと思います。
私の判断として、それは「自分で出来るようになった」ということで、その部分が「大人になった」ということになります。
赤ん坊は産まれた時には何一つ自分ではできませんが、やがて歩けるようになったり、食事も自分で食べられるようになると「その部分だけ、赤ん坊ではなくなった」ということになります。
スレ主さんも14歳だと、自分で服を着たり、学校へも歩いて行けたり、お金の計算とか漢字を書いたり読んだりできると思いますが、その部分だけは「大人の仲間入り」をしていますが、まだいろんなことは親の世話にならないと出来ませんから「その部分は子供」ということになります。
なので、成人しても家に引きこもって、ほとんどのことを親に頼っていたら「まだ子供」ということで、自分でお金を稼いで生活できるようになると大人に近くなります。
まぁ、私もいい歳をしていながら、料理はできませんし部屋の片付けも満足にできませんので「その部分は大人になりきれていない」ということになります。
|