Re: 対策 ( No.1 ) |
- 日時: 2017/12/26 06:33 (softbank060094170241.bbtec.net)
- 名前: 美紗季♪
あなたは一種の【お試し行為】をしたの
例としては 離れ離れになった母子が一緒に生活し始めた途端、子供は既に小学生の高学年になっているにも関わらず、オネショをし始める・・など
他の例としては、あなたの様な状況 もともとは優しいはずだった継母と義娘の場合で、子供が理由もなく反発し続けて家庭が崩壊した例があります
更に他の例としては、母親の連れ娘と、義父との関係で、それまでは上手くいっていたのに、義娘が思春期になった途端、義父に対して気持ち悪いなどど暴言を吐き続けて家庭が崩壊した例があります
一度、崩壊してしまうと、元々は赤の他人ですから修復はほぼ不可能です
当初は、幸せな家庭を夢見て不安を抱きつつ決意して婚姻したのに、全てを破壊してしまった人物を、受け入れる度量のある人が、この世にいるとは思えません
実親に、今の気持ちを伝えて、取り持ってもらうしかありませんが、何もかも遅いでしょう
覆水盆に帰らず・・です
あなたは、過去を振り返らずに、あなた自身の未来を夢見て行動して下さい
|
Re: 対策 ( No.2 ) |
- 日時: 2017/12/26 09:43 (au-net)
- 名前: 海座頭
- 他人に聞くって時点で、何をやっても変わらないって分かっているんじゃないの?
全てが手遅れなんだよ。
取り敢えず、 幸せそうな家族を見て、嫉妬し妬むのは止めた方が良いよ。 スレ主自身が惨めになるだけだ。
これから、どう生きるか。 何をやって生きていくか考えた方が良い。 生き方ってのは、努力次第で変えられるよ。
|
No.2に対する返信 ( No.3 ) |
- 日時: 2017/12/26 10:13 (au-net)
- 名前: OMG
- 回答ありがとうございます。
No.2様が申されました通り、 今更何をしても変わらないことは十分承知の上でスレ立て致しました。 そもそも、このような問題は誰かに話して解決するような問題ではありませんので。
これからの生き方について改めて考えてみたいと思います。
改めましてこの度はありがとうございました。
|
No.1に対する返信 ( No.4 ) |
- 日時: 2017/12/26 10:47 (au-net)
- 名前: OMG
- 回答ありがとうございます。
わかりやすい具体例も記載して頂き ありがとうございました。 いくつか心当たりがあったので より理解する事ができました。
例え、戸籍上で繋がったとしても 結果は赤の他人であることに変わらない事に 今日まで気が付くことができませんでした。
自分の夢を探し、生きられるよう努力したいと思います。
改めてこの度はありがとうございました。
|
Re: 対策 ( No.5 ) |
- 日時: 2017/12/26 19:49 (softbank060094170241.bbtec.net)
- 名前: 美紗季♪
- 今日一日考えたのですけど・・・
やはり難しいですね
とりあえず、相手の名前を呼んで 謝罪しましょう
○○さん、今まで御免なさい
なぜ反発したのか?説明しましょう 判らないなら、判らないといいましょう
今まで家を守ってきた事に対する 感謝の言葉を述べましょう
後は、相手次第です
怒るかもしれませんし 完全にスルーされるかも知れませんし 冷ややかな態度であしらわれるかもしれません
それは仕方がない事です あなたなりに出来る事をしましょう
|