Re: この気持ちを静めたいです ( No.1 ) |
- 日時: 2018/01/02 18:38 (au-net)
- 名前: 泡
- いえ、鎮めなくていいですよ。
妬んで当然と言うか、ブチ切れていいんじゃないかとも思います、両親に対しても、弟に対しても。
よくもここまで差別してくれたなと、呪ってやるくらいでないと。
私だったら家族の縁は切るかも。
なのに、さくらさんは、両親には感謝していると言いますし、何とか自分の気持ちを抑えようとしている。
人間が出来ているというか、大人だなあと思います。
でも、たまには自分の気持ちを前面に出しちゃってもいいと思いますよ。
抑え過ぎても苦しいし、言わないと、両親も弟も察してくれるなんて絶対にないですから。
さくらさんの両親も弟も、さくらさんに甘え過ぎ。
少しお灸を据えないといけないと思いますね。
|
Re: この気持ちを静めたいです ( No.2 ) |
- 日時: 2018/01/02 18:46 (ocn)
- 名前: 泥魚
- 長子としての矜持、ですかね
|
Re: この気持ちを静めたいです ( No.3 ) |
- 日時: 2018/01/02 18:52 (so-net)
- 名前: さくら
- 泡さん
これでも両親は私を大切に育ててくれていると現在も実感しておりますので、どうしても嫌いにはなれません。 母に対してどうして弟は…と愚痴を言ってしまうこともありますが、全て反論しないで従ってしまった私が悪いんだと言って何も聞いてくれません。まぁ、聞いてくれたとしても失ってしまった貴重な青春時代は戻らないんですけどね…と考えると悲しいですね。
コメントありがとうございます。
|
Re: この気持ちを静めたいです ( No.4 ) |
- 日時: 2018/01/02 18:57 (so-net)
- 名前: さくら
- 泥魚さん
私が下に生まれていれば弟のような生活が許されたのかも、と思うととても悔しいです。 これに限っては運命ですよね。
コメントありがとうございます。
|
Re: この気持ちを静めたいです ( No.5 ) |
- 日時: 2018/01/02 18:57 (softbank060094170241.bbtec.net)
- 名前: 美紗季♪
静める意味はありません その怒りは正当なものです
ただ、まだ20代前半という事で時間があります その時間をクズ家族の為に消化してしまうのは勿体ありません その時間を有意義に過ごしましょう
あなたは、今は社会人として働いているのかな? ご友人がいれば紹介してもらいましょう お見合いパーティに参加してもいいよ 私の知り合いはそこで出会った男性と結婚予定だしね^^
|
Re: この気持ちを静めたいです ( No.6 ) |
- 日時: 2018/01/02 19:13 (so-net)
- 名前: さくら
- 美紗季♪さん
現在は社会人として働いているのですが、友人はほとんど就職の時に遠くへ行ってしまい、恋愛の相手を紹介してもらうことを考えると少々難しいです。 美紗季さんのお知り合いさんにはとても失礼な意見ですが、お見合いパーティーは少々難のある男性が集まる場だと思っておりました;; ですが、ご結婚まで考えられる程のお相手が見つかることもあるということは私の勘違いだったようですね^^
コメントありがとうございます。
|
Re: この気持ちを静めたいです ( No.7 ) |
- 日時: 2018/01/02 19:19 (ocn)
- 名前: 泥魚
- それではその代わりに「兄」となった弟にさくらさんと同じ思いをさせることになるのではないでしょうか
それで満足だというのであれば
長子としての自覚が足りないと思いますし そのような発想では今後もなかなか良き男性とは縁がないように思えます
傷口に塩を塗るようなことをしてしまい申し訳ないですが 自分はそのように思います
|
Re: この気持ちを静めたいです ( No.8 ) |
- 日時: 2018/01/02 20:31 (au-net)
- 名前: ツッコミ役
- 悪い方に考えたらキリがないぜ
昔はどうだったのかしらんが、今は自分でお給料もらってるんだから出会いの場に行って彼氏を作ってどう遊ぼうが自由なわけじゃん。 親がうるさくても最悪自活もできる年なわけだから、どうやって彼氏作って遊ぼうか考えた方が生産的だぞ。
あと、一人に振られたくらいでめげるなよ。 恋愛に苦手意識があるならなおさら何度降られてもめげちゃダメだぞ 振られる度に悔しい気持ちをバネに恋愛上手になっていくといいね
|
Re: この気持ちを静めたいです ( No.9 ) |
- 日時: 2018/01/03 00:58 (so-net)
- 名前: さくら
- もし、弟が兄で私が妹だったら私もその時は妹ながらの性格になっていると思いますのでそれでどういった感情を抱くかは分かりません。
しかし、現在は苦々しい思いをしてきた私が調子に乗っている弟を見ているととても悔しく、いっそのこと逆になってしまえばいいのにと思ってしまいます。おっしゃる通り長子失格だと自覚しております。
|
Re: この気持ちを静めたいです ( No.10 ) |
- 日時: 2018/01/03 01:06 (so-net)
- 名前: さくら
- 実はフラれてしまったのは1回ではないんです…。人を好きになってしまうと大した関係の発展もできていないのにとにかく私の気持ちを伝えたくなってしまって今まで3度フラれた経験があります。フラれると分かって告白していたので、進展の見込めない片思いを続けるなら早く自分の気持ちにケリをつけたかったんだと思います。
しかしかれこれ6年程恋をしていないのでなんとも言えないのですが、成長した今だったら見込めない告白をしたりするほど子供ではないかもしれません。
|
Re: この気持ちを静めたいです ( No.11 ) |
- 日時: 2018/01/03 01:28 (softbank060094170241.bbtec.net)
- 名前: 美紗季♪
- 恋愛に不得手なら、やっぱり結婚を前提としたお付き合いのほうが、あなたには向いています
硬い感じですけど、結婚相談所に相談されたほうが良いのかもしれません
最初〜3回の出会いで結婚相手を見つけて下さい
|
Re: この気持ちを静めたいです ( No.12 ) |
- 日時: 2018/01/03 01:56 (so-net)
- 名前: さくら
- 美紗季さん
まだ20代も前半なのに結婚相談所へ登録するのは気が引けます。既に近頃機嫌の悪い私を見て弟に鼻で笑われているのに、さらに笑われてしまうような気がします。 無い物ねだりは承知ですが、アルバイトのシフトを時々無茶して入れてみたり、スケジュール帳に友達と遊ぶ予定やデートの日を記入してはわくわくするような、弟の充実具合まで行かなくとも、一般的な学生生活をしたかったのです。本当に人生やり直したいです。
|
Re: この気持ちを静めたいです ( No.13 ) |
- 日時: 2018/01/03 08:46 (softbank060094170241.bbtec.net)
- 名前: 美紗季♪
弟を見返したいのね?
なぜ弟は、あなたを見下しているのか? その理由を理解しないと、見返す事なんてできません
その理由とは・・・・・ 1. 弟自身が充実している人生を過ごしていて満足している事 2. お姉さんが弟に妬む程度には、充実している人生を送っている事 3. だから確かに弟の人生は充実していると、弟自身が確信できる事
理由がわかったのなら 見返す方法を考えてみますね
それはね、あなたが、弟の事なんか視野に入らない位に、幸せになればいいだけ・・(笑)
あなたは優秀なのだから、それに釣り合う素敵な男性と結婚しれば、普通に弟を見下せる程度の幸せは、手に入りませんか?
|
Re: この気持ちを静めたいです ( No.14 ) |
- 日時: 2018/01/03 10:39 (so-net)
- 名前: さくら
- 少し前まではそんなことはありませんでしたが、今では完全に弟にマウントをとられています。
私は反抗期もなかったような子供でしたから、弟のこと母に愚痴をこぼして怒っているのが珍しく、面白いと思われているのと、ここ最近はこのことばかり言っているのでそろそろ呆れられているんじゃないかと思います。 今は怒りが静まらないだけかもしれませんが、幸せ絶頂の弟がフラれて、ほぼ同時期に私に素敵な男性が見つかればいいのにと思います。
|
Re: この気持ちを静めたいです ( No.15 ) |
- 日時: 2018/01/03 14:29 (softbank060094170241.bbtec.net)
- 名前: 美紗季♪
あ〜 正常な反応じゃん(笑)
その気持ちを、自分自身で分かっていて ここに相談しに来られているので あなたは大丈夫そう^^
あなたは、あなた自身がどうすればいいのか、理解されています
あなたは、あなた自身の幸せを追求しましょうね^^
|
Re: この気持ちを静めたいです ( No.16 ) |
- 日時: 2018/01/03 21:24 (softbank126065212136.bbtec.net)
- 名前: GARO
- はじめまして。
読ませてもらったけど自分にはさくらさんは親に愛されてるだなって思ったけどな。
基本的に息子と娘じゃ扱い変わるって。 男やと遠くで一人暮らしとかしても心配かからんけど女やと心配なるのは仕方ないんちゃう? 遠くに行かせたくない、心配やから門限厳しいとかよくある事や思うで。 女は結婚さえすれば主婦って道あるからそんなに学歴にとらわれんで済む。 けど男は定年まで働かなあかんから弟さんにはなんとか私立にでもって思ったんちゃうかな。
別に比べる必要なんかあらへんやん。 弟の人生は弟の人生。さくらさんの人生はさくらさんの人生やで。
人を妬んでる暇あるんやったら自分磨く方に時間作った方がええで。
|