No.0に対する返信 ( No.1 ) |
- 日時: 2018/01/17 11:30 (ppp)
- 名前: B.B
- >二匹の飼い猫と離れたくない
月3万の猫可物件なんて初めて一人暮らしする女性の住む部屋って前提で言えばまともなレベルの物件じゃないと思うよ。
そして、まともな猫可物件は入居時か退去時に大金が必要になる。敷金は当然戻ってこないし、さらに追加で色々ごねられて取られる羽目になる。
まぁ見てから決めれば良いと思うけど、諦めて実家に置く方が良いと思う。
>アパートを借りるには何日前から先方に連絡すればいいのか。 そういう条件は不動産業者に直接聞いたほうが良い。日割りとかフリーレントとか色々あるし、向こうの都合もある。
ただ、大抵は部屋を借りる旨を伝えて必要書類そろえてお金を振り込んだら入居までは割とすぐだよ。
>いくらくらいバイトで稼げないといけないのか 生活費は、家賃3万、光熱費1.5万、食費4万、通信費1.5万。これに車を持つならガソリン代や飲み会費とかを加味すると余裕見て月15万くらい。
そんな訳で推奨は月15万。 カツカツコースは月12万。
ちなみに部屋を借りるのに親の保証人が必要だし、初期費用で10〜20万かかる。 生活用品(TV、冷蔵庫、冷暖房等)を新品で買い揃えるとさらに数十万いる。ジモティーなんかで安く譲ってくれる人を探したりするのも良いけど、何だかんだ親の支援無しでは難しいだろう。
>何かアドバイスなどありましたらお願いします。 動物は諦める事。 エレベーターがついた物件を選ぶ事 1階は避ける事(湿気でカビが出やすい)
>やっぱり家を出たいです。 一人暮らしで得られる事は多いよ。チャレンジする価値はある。頑張ってね。
|
Re: 母と喧嘩 一人暮らし ( No.2 ) |
- 日時: 2018/01/17 22:39 (eonet)
- 名前: yamaneko
- どうすれば お母さんと折り合いをつけて暮らせるか?を考えて そこを解決しなければ この先の「一人暮らし」は不可能だと思います。
まず!「専門学校の学費」はどうしますか?
フルタイムで働きながら「専門学校」での学習ができますか?
「喧嘩」の原因は何か?どういう気持ちのずれが出来たのか?
どうすれば 関係を回復させられるか?
などなど、考えることが大切だと思います。そして!専門学校を無事に卒業してから「一人暮らし」をしましょう。
「一人暮らし」はさみしいものです。ついつい 異性のやさしさに甘えてしまって 悪い方向に進んでしまう事もありがちですから 慎重に考えてください。
|
Re: 母と喧嘩 一人暮らし ( No.3 ) |
- 日時: 2018/01/18 00:03 (softbank060094170241.bbtec.net)
- 名前: 美紗季♪
家賃3万円という事なので 10万円は最低でも稼ぎたい処
時給1000円として、100時間労働 5日労働として日に5時間(土日休) 6日労働では日に4時間(日休)
専門学校が4時に終わるとして 5〜9・10時を労働時間に充てます
実現性は高そうですけど・・・ これでも生活するにはギリギリです
土日も労働すると、とても勉強どころではありません ペットの費用も負担になるでしょう
もし全額、アルバイトで稼ぐなら 時給の良いものを探すしかありません 風・俗・・・という選択も入ってきます 以前、ネットで知り合った大学生は、グラビアモデルをしていました
私は、月1.3万の木造・ガス・トイレ共同・お風呂なし(近所の銭湯)で、仕送り6万円で生活していました これだと本当にギリギリの生活です これに、洋服+化粧品+通信費等を稼ぐためにアルバイトをしていました
|