Re: 努力って報われるのでしょうか ( No.1 ) |
- 日時: 2018/01/27 00:41 (au-net)
- 名前: 匿名
- 通信制だと普通の学校より救済措置が多い、実際に他の学校だったら許される実力じゃないと思うし。
社会に出ればいつか40分は四時間になって四年になる、或いはお金というかたちで顕れ、信用になったりする。
仮に努力をして目に見える対価がなくても、努力をすること事態に意味があると思う、努力できるのはあなたの大切な能力。
子供を育てるのは専業主婦でも大変だと思うけれど、それに加えて徹夜で勉強をするのは大変だったね。 あなたはすごいと思うよ。
|
Re: 努力って報われるのでしょうか ( No.2 ) |
- 日時: 2018/01/27 01:04 (softbank060094170241.bbtec.net)
- 名前: 美紗季♪
勉強に対しての考え方が根本的に間違っています
勉強とは本来、贅沢なものです 高卒業の資格は実は二次的な付属品でしか過ぎません 勉強がしたくて学校へ行って、その結果として高卒の資格が得られるの
育児に、生活に追われているのは理解できます
だかこそ、せっかく高校という勉強の場に居るのだから、その貴重な時間を、その時、その時、集中して下さい
東大とかに行く人達は、どういう人達だと思う?彼らと話して思ったのは・・ 勉強する喜びと、その学んだ時の新鮮な感動が、強く記憶に残るの だからあまり覚える努力をしなくても覚えられるの
今一度、勉強できる機会を得られた事に喜びを感じて下さい
そうすればきっと上手くいきます^^
|
Re: 努力って報われるのでしょうか ( No.3 ) |
- 日時: 2018/01/27 01:15 (spmode)
- 名前: 匿名
- 何の為に勉強していたのか。
原点回帰。
|
No.0に対する返信 ( No.4 ) |
- 日時: 2018/01/27 01:31 (au-net)
- 名前: 泡
- あなたの取った100点は、将来100万円に化けるでしょう。
その子の取った30点は、30万円にしかならないでしょう。
あなたが勉強した10時間は、将来100万円になるけど、その子の40分は、7万円にもならないかも知れません。
努力とは、かなり後になってから実る物です。
安心して努力を続けてくださいね。
|
Re: 努力って報われるのでしょうか ( No.5 ) |
- 日時: 2018/01/27 09:53 (plala)
- 名前: ポイント
- あくまでも私の意見ですが「同じ結果を得られるのなら、楽な方が得」というのなら、それは努力ではありませんし、そんな気持ちでは報われることはありません。
本当の努力というのは「楽しいことに夢中になる」ということで、楽しいことをしていればそれだけで報われているということになります。
苦しいだけの努力は、誰だって逃げ出したくなるし、結果だけを追い求めるので「なるべくなら、楽な方が良い」になります。
苦しい努力は報われません。
なぜなら、それで結果が得られたとしても、それを維持してゆくのには苦しみ続けなくてはならないからです。
例えば、好きでもないのに美容師の資格を取って、美容院に就職できたとしても、それで一生の給料が保証されるわけではなく、嫌々ながら他人の髪の毛をいじることになります。
そんな生活が続いて「報われた」などと感じる人は居ませんし、それまでどれだけ苦労しても報われないわけです。
「報われる」というのは、お金だとか賞だとかそんな結果ではなくて、本人が「やってきて良かった」とか「我ながら上出来だ」とかの、自己満足というものです。
|