No.0に対する返信 ( No.1 ) |
- 日時: 2018/01/29 17:28 (vectant)
- 名前: かゆがも
- > 父親が死んでから母親が権力をふるっています・・今までは父親がいればどっちかが悪いことをしても止めてましたが・・
なるほど、母親中心の家庭になったと。
> まず、祖母(母の母)の介護が母は嫌で僕にやらせます。当然やる義務はありません。 第一の介護の義務は祖母の娘である母親にあるでしょう。 しかし、孫であるあなたにも義務がありますよ。
>しかし「お前、仕事ないだろ?いい仕事就きたくないか?」と駆け引きされ、 現在、あなたが仕事をしていないなら、母親が祖母の介護をあなたに手伝って欲しい気持ちも分かりますね。 交換条件で良い仕事を紹介してもらえるなら、それも魅力的では。
>また、今まで育てた恩を今返せとか、 育ててもらった恩は確かに大きいものです。 だからこそ、祖母の介護の義務の一番大きいのは母親のわけです。
>「言うことを聞かないと(父から相続したのと、母の)財産は一切やらないという感じです。 あなたが、両親の財産の相続を諦める、というのはどうでしょうか。
>母は子供は言うこと聞けという感じです。今まで。 子供が小さい時は何でも親の言う通りですよね。 今日着る服、食べるもの、出かける場所、親の指示通りになってしまうものです。 しかし、子供も大きくなるにしたがって、徐々に自分の意見を持つようになり、自分の意志で行動するようになるものです。
>しかも、いずれ自分の介護も僕にやらすつもりです・・ あなたは母親の介護をしたくはないのでしょうか。
>もう母中心になってます。人間のクズです・・もちろん、外に出ようと思いましたが、持ち家、土地があるのでそれは損です・・どうすればよいでしょうか・・ 持ち家・土地・財産を諦めて、自分の力で独立してはどうでしょうか。年齢的に可能であればですが。 そうすれば母親の支配から逃れることが出来るでしょう。 そしてお互いに対等の立場になってから、良い関係を模索されては。
持ち家・土地・財産は欲しい、でも介護はしたくない、では成り立たないかなと個人的には思います。
|
Re: 母親中心の世界になっている ( No.2 ) |
- 日時: 2018/01/29 18:22 (nttpc)
- 名前: けい
- 返信、ありがとうございます。考えてみます・・
|
Re: 母親中心の世界になっている ( No.3 ) |
- 日時: 2018/01/30 11:34 (mesh)
- 名前: 匿名
- 介護は、フランスからきた介護法
「ユマニチュード」というものが役に立ちますよ。 話しかける、触る、見つめる、歩く といった方法や150の技術で、お年寄りの心に寄り添うようなやさしい介護方法です。どうせなら楽しく勉強してみては・・?
できるだけ近い位置、同じような高さで目を見つめてあげると、お年寄りは安心するみたいです。
YOUTUBEに動画があってわかりやすかったので、ぜひ一度みてみてくださいね。
ユマニチュード / 認知症ケア 優しさを伝える技術 ttps://www.youtube.com/watch?v=C4j_BCKDzrQ
|
No.0に対する返信 ( No.4 ) |
- 日時: 2018/01/31 10:59 (accsnet)
- 名前: める
- そもそもお父様が亡くなった時点で、けいさん個人としては財産を相続していないのでしょうか。
子どもの相続分として、父親の預金等を受け取っていればそういう問題はあまり起こらないと思うのですが。
|