Re: センター ( No.1 ) |
- 日時: 2011/09/13 16:09 (wind)
- 名前: かゆがも
- 下に書くのは私が親戚の娘さんに勉強のやり方をアドバイスしたときのメールの内容です。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ そんな○○ちゃんのために私が学生時代から使っていた勉強法を書きます、参考までに。
まず、ある一定範囲の(1章とか1ページ)を勉強します。 ↓ その範囲の問題を解き、正解には○、不正解には×を記します。 ↓ また、同じ範囲の勉強をします。 ↓ また、同じ範囲の問題を解き、正解には○、不正解には×を記します。
これを何度か繰り返しますともうわかっている問題といつも間違う問題がはっき りします。 なれてきたらいつも正解する問題は飛ばしていいでしょう。 こうして短期記憶が醸成されます。
その範囲の正解率がまずまずになったら次へ進みます。 前述のルーチンを繰り返します。 この範囲も自信が付いてきたら次へ進まず、最初の範囲に戻ってルーチンをまた こなします。 短期記憶を中期記憶に育てるためです。 このように進んでは戻りを繰り返していくと記憶が強化されます。
翌日、数日後、1週間、1ヵ月後にもたまに前に戻って問題を解きます。 その頃には×の問題は減っているためにかなり速いスピードでルーチンをこなせ ます。 こうして短期・中期記憶は長期記憶になります。
こうして書くと特別な方法じゃないですが、勉強は王道が一番ですね!
それではまた・・・ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 参考までに。
>今から必死で勉強しても無理でしょうか。 分かりませんが、やるっきゃないでしょう。 ガンガレ!
|
Re: センター ( No.2 ) |
- 日時: 2011/09/13 20:37 (aitai)
- 名前: 匿名希望
- 私が高3の時に、某大学へ見学に行った時に
言われた事があります。それは 『模試の結果は気にするな』という事です。 当時、通っていた塾の先生にもそう指導されていました。 受験というのは、正直言って、当日の調子によるんです。 実際にあったお話ですが、AさんとBさんがいたとします。 Aさんは、模試でA判定を貰ってたとします。 それに対しBさんは、E判定だったとします。 2人が同じ大学を受けて、受かると思われてたAさんは落ちて 絶対に落ちると思われてたBさんが受かる、という事も よくある事なんです ですが、実際にこういう事もあるから、まっいっか〜!と 勉強を怠けてしまわないようにして下さいね 『努力する者は希望を語り、 怠ける者は不満を語る』 本当にこの言葉通りだと思います
大変上から目線のような書き方になってしまい 申し訳ないです 残りわずかな時期を1日1日大事にして下さい。 そして少しでも夢に近づいて下さい。
上手にアドバイスが出来ていない&長い駄文になってしまい、 すみませんでした
|
Re: センター ( No.3 ) |
- 日時: 2011/09/13 22:35 (ppp)
- 名前: n
ありがとうございます。
とても心強いアドバイスありがとうございます。
がんばります。
|
Re: センター ( No.4 ) |
- 日時: 2011/09/13 23:51 (aitai)
- 名前: 匿名希望
- 大学受験は本当に大変ですよね
私も2年前は本当に辛かったです ですが、これを乗り越えれば楽しい楽しい 大学生活が待っていますよ
|
Re: センター ( No.5 ) |
- 日時: 2011/09/14 01:16 (yournet)
- 名前: らん
- 簡単ではないですが、科目数が少ないですし、英語ができるようなので、チャンスはあるかなーと思います。倫理で高得点して現代国語を引き上げられればチャンスありです。また、模試の偏差が記述式で出したものでしたら、マークになるとずいぶん変わることもあるので・・・。
もちろん、配点によりますし、利用科目が3科でも青山の一部の学部や共立のように2科目を合否判定に採用する方式を採用している場合も あるので、その場合は配点の大きい科目に時間をかけたり、倫理の高得点にかけたり、といろんな作戦があります。 がんばってくださいねー。
|