Re: 今の時代の職場の働かせ方について ( No.1 ) |
- 日時: 2018/04/01 14:47 (panda-world)
- 名前: ドラゴン
- じゃあ、あなたはどうするべきだと思う?
ハンパもので何もできない新人をそのままにしておけと? それじゃあ企業経営が成り立たない。 何にも知らな胃の役立たずの新人をガンガン鍛えて、ちゃんと仕事できるようにすることが先輩の役目でしょ。 落ちこぼれる奴は落ちこぼれるし、そんな人間は会社には必要ないんだから、とっとと辞めてもらった方がいい。 人手不足でも低レベルな人材はいらないよ。
|
Re: 今の時代の職場の働かせ方について ( No.2 ) |
- 日時: 2018/04/01 15:05 (ocn)
- 名前: 泥魚
- スレ主さんは、魚には骨があって危険だから食べないほうがいいと言う
ドラゴンさんは、魚も食べられないような人はいらないと言う
どちらも間違っているように思います
|
Re: 今の時代の職場の働かせ方について ( No.3 ) |
- 日時: 2018/04/01 17:12 (plala)
- 名前: ポイント
- あくまでも私の意見ですが、スレ主さんは少し勘違いをしている部分があります。
確かに世間では人手不足と言われていますが、実際に人手不足が深刻なのは、総体的に肉体労働の分野です。
早い話が「高い授業料払って大学出たのに、肉体労働なんか出来るか。親や親戚に顔向けできない」ということで、特に大手のいわゆる「きれいな仕事」となると、10倍の競争率はザラです。
パワハラなどが多いのはそういう職場で、先輩も難関をくぐってきた自負もあるし、端的に言えば「レベルに達しないものに辞められても、応募者は押し寄せる」となるわけです。
電通の事件でも、結局は「こんな一流の会社に入れたのに、みすみす棒にふることはできない」ということで、無理をしてしまったのではないかと思います。
本当に人手不足が深刻な職場では、それこそ言葉があまり通じない外国人でも、辞めてしまわないように優しく扱っています。
|
Re: 今の時代の職場の働かせ方について ( No.4 ) |
- 日時: 2018/04/01 22:03 (ocn)
- 名前: まい
- 今の若者に強要してはいけないこと一覧
1.察することを強要させる
例: A「先輩、たまには俺が奢りますよ。何が食べたいですか?」 B「じゃあラーメン!」 A「わかりました!ラーメンですね!」 B「(え…?本当にラーメンなの?確かに俺は今そう言ったけどさ、『ラーメンじゃなくて焼肉とかはいかがですか?』って更に聞いてくれないの?え…?)」
↑こういうやり取りはNG。 この場合は素直に「焼肉が良いな!」と言う。 キモい駆け引きをしても無駄。
2.仕事に関するクオリティの未熟さだけを指摘する
言葉の通りなので例はなし
3.特に誰かに迷惑を掛けられている訳ではない相手の行動にネチネチ言わない
例: ピザにタバスコを掛ける派の人が、掛けない派の新人に対して「それはおかしい」とかガチで言わない。別に新人がピザにタバスコを掛ける派だろうが掛けない派だろううが、誰かに迷惑が掛かる訳ではない。
つまり何が言いたいかというと、仕事に影響している訳ではないことに関してネチネチ言ったり一喜一憂したり、変な駆け引きなどをしなければおkですよ。
|
Re: 今の時代の職場の働かせ方について ( No.5 ) |
- 日時: 2018/04/01 23:45 (dion)
- 名前: 匿名
自殺防止悩み相談の場でやることか? 場違い、主張行けよ! 自分のこと他人任せにすんな
|