No.0に対する返信 ( No.1 ) |
- 日時: 2018/04/15 06:34 (ap)
- 名前: 匿名
- 本題です。
新高1年生です、2歳下の妹がいるのですが、イラスト関係について悩みがあります。 中1の新年あたりからイラストを描き始めました。 私は部活や学校が忙しくそれまでイラストは描いていなかったのですが、妹(当時小6)がイラストで親や学校で褒められているのを見て嫉妬し描き始めるという不純な動機でした。
私は前々からTwitterにイラストを投稿していたんですが本格的にはやっていなく、放置状態でした。 ですが数か月前から妹がTwitterにイラストを投稿してることを知り少なからず♡を貰っていたので焦り、本格的にイラストに専念しようと投稿を再開しました。
そこで悩みの根源なのですが、最近は妹がイラストでもただのツイートでも♡やリツイート、フォロー貰っているのを見ると焦りと嫉妬に駆られイラストを描かなければ、投稿してそれ以上に♡やリツイート、フォローを上回らなければという強迫観念に駆られ、さらに描き始めたのが不純な動機なせいか、夢にはうなされ、常に怯えて生活をして挙句の果てには死にたい、妹を殺せば解放されるかもしれないとまで思うようになってしまいました。
自殺や殺そうとする前にイラストを描くのをやめれば良いのではないかと思ったのですが、子供が評価されて喜ばない親はいないと思うので、それなりの評価を妹が貰えば妹が褒められている所を見るのも必然で、さらに描かなかった間に差が開いてしまってどうにもできなくなった、などの事を考えるとやめるにやめれませんでした。
母に相談したところ「無理やり描かなくていいよ」と言われたのですが上の文の通りそうもいきません。
最近はもう何もしたくないしイラストなんて見たくもないし描きたくもない(だけど怖いから描く)、また自分の部屋に戻りたくないと思う始末です。 (自分の部屋にはイラストを描くPCがあるので)
自分でも解決策を考えたんですが、出た解決策が、妹が超えられないような評価を貰って早くこの状況を抜け出す方法しか見つからず、それがそう簡単には出来ないもので、このまま描き続けなければいけないのかと悩んでいます。
もう何を質問してどう伝えれば良いのかわからない状態なので文が変でしたらすみません。見てわからないところがあったら質問を受け付けます。 ぜひ他の方の意見、解決策を聞きたいです。
長文失礼しました、どうぞ宜しくお願い致します。
|
Re: 長文のイラスト関係の悩み ( No.2 ) |
- 日時: 2018/04/15 09:18 (so-net)
- 名前: 海座頭
- 自分自身で折り合いを付けるしかないよ。
それが出来ないなら、心療内科に相談した方が良いよ。
|
Re: 長文のイラスト関係の悩み ( No.3 ) |
- 日時: 2018/04/15 09:29 (panda-world)
- 名前: シルビア
- 才能ないんたから、あきらめればいい。
|
Re: 長文のイラスト関係の悩み ( No.4 ) |
- 日時: 2018/04/15 09:44 (ppp)
- 名前: B.B
- 本気で悩んでいるのだろうが、さすがにそんな理由で自殺だ他殺だ言うのは行き過ぎてるわな。
人にはそれぞれ得意不得意ってのがある。
どんな能力でも妹を超えなければいけない訳ではない。
そういう所は認めれるようにならないとな。
スレ主は自分の目標ややりたい事を見つけて、そちらで周りから評価されるように努力するべき。
|
Re: 長文のイラスト関係の悩み ( No.5 ) |
- 日時: 2018/04/15 10:55 (plala)
- 名前: ポイント
- あくまでも私の意見で、知る由もないとは思いますが「妹さんは、もっと苦しんでいる」ということを分かってあげてください。
私も若い時には特に取り得もなく、スレ主さんのように評価を受けている人に対して「あの人さえいなければ、私が良い評価を得られるのに」と憎たらしく思っていました。
やがて、社内では右に出る者がないくらいになりましたが、そこでは「追われる者の辛さ」を味わいました。
一度でも良い評価を得てしまうと、追い越された時の悲惨さが不安となり、後輩で才能がありそうな者をわざと育てなかったり、自分も常に先を目指して人目のつかないところで勉強もしました。
他の支店での優秀な人は、特に比較されることもないし、追い越したとか追い越されたはありませんが、同じ職場でははっきりと現れます。
妹さんも他人が良い評価を得ていても気にはならなくても、姉であるスレ主さんが自分よりもイラストで良い評価を得ることは、屈辱的なことになるので「お姉さん。これ以上私を追いかけて、苦しめないで」と願っていると思います。
逆に言えば、スレ主さんが妹さんを追い越して、一時的に良い評価を得たとしても、妹さんに追いかけられる苦しみを味わうだけですし、妹さんもスレ主さんを殺したくなるほど憎むことになります。
結論としては「身内では同じことで競わない」ということで、妹さんを楽にさせてあげるためにも、スレ主さんが身を引くべきだと思います。
|
Re: 長文のイラスト関係の悩み ( No.6 ) |
- 日時: 2018/04/15 11:21 (ap)
- 名前: 匿名
- 今の状況を伝え忘れていました。
イラストのみの評価だと私の方が多少多く貰えている状態です、ツイートのみだと同じくらいか妹の方が少し多いというところです。
現時点で私が追いかけられている状況にあります。
妹がどう思っていて本当にそう思っているのかはいるのかは聞いたわけでも見える訳でもないので保留にさせていただきます。
身を引く、諦めるとはどういう事でしょうか? 絵を描くのをやめるということでしょうか? それでは本題の通り解決になりません、さらに一方的にこちらが悪化するだけです。
皆さんそれぞれの回答ありがとうございます、納得した回答はこれからそう出来るようにしていきたいと思います。 回答ありがとうございました。
|
Re: 長文のイラスト関係の悩み ( No.7 ) |
- 日時: 2018/04/15 14:07 (odwr)
- 名前: ジャスティリア
- 才能も無く妬む事しかできない卑しいクズは死ねよ
|
Re: 長文のイラスト関係の悩み ( No.8 ) |
- 日時: 2018/04/15 16:40 (panda-world)
- 名前: 草
- っていうかさ、
誉められたいだけならさ 自分の得意分野で勝負したらいいのに。
たまたま妹はイラストが得意だっただけで。 あなた自身が限界感じるなら、 他に自分が突出しやすい分野で 活躍すればいいだけ。
おやからしたら、 なんだって評価されれば褒めるだろうし。 周りだってそう。 イラストじゃなくたって 素晴らしい何かは褒める。
スレ主の褒められたいがため頑張るっていうやり方は、大概プロになったりしていくなら向かない病的なあり方だけれど。
趣味程度に、単に妹と張り合うだけのことなら、本来病的だから勧めはしないが、スレ主が成長しいずれ気づく課題や過程として、何かで張り合うというのもまあ勉強でしょうな。
得意分野がなかったとしても、 これまでだって得意だからイラストやったわけじゃないみたいだから、何をチャレンジしようが問題ないはず。
これやってみようかな きわめてみようかな という別分野を見つけて、 それで妹と張り合ったらどうだろう? 例えば〜に合格するとか 〜賞を取るとか。 ブログを面白くするとか 漫画の批評を書くとか。 なんでもいいからさ。
自分でこれやろかな! っていうのを なんでもいいから探してみ?
それで褒められたなら 同じ価値か、それ以上の喜びがあるんでは?
|
Re: 長文のイラスト関係の悩み ( No.9 ) |
- 日時: 2018/04/18 03:55 (ap)
- 名前: 匿名
- 新たな返答ありがとうございます。
たくさん返答を頂いたおかげで踏ん切りがつきました!ありがとうございます! 途中文章がおかしいところがあったらすみません。
褒められたい訳ではなく、認められることは生きていることの条件であると考えています。 それと得意か、才能かは私や妹のイラストを見た人が判断出来ることで、文のみの判断や、好きとは違うと思うのですがどうでしょうか?
反抗心や嫉妬心は物事を進めるのに多少は必要とも思っています、ですが、今回の質問文は私のいき過ぎで回答者様にもあたってしまったことを深く反省しております。それで人にあたっては元も子もないですね、死ねはわかりませんが、卑しいクズは重々承知です、誠に申し訳ございませんでした。
折り合いをつけたところ、現時点でイラストをやめることはもったいないというかなんというか、はっきりしないですが イラストの中でPVを描くことは楽しく感じたので、これからは交互にやって評価もらう事を主にするんではなく、楽しんで描こうと思います。
直球な文を書き込んでいただいた方も長文を書き込んでいただいた方も要点を書き込んでいただいた方もそのとおりであり、そういう方法もあると励みになりました。 まだ全てを認めることや、諦めることは難しいですが、返答のおかげで折り合いがつけられました、本当にありがとうございます。
途中失礼な返答をしたことや不快な思いをさせてしまったことなど重ねてお詫び申し上げます。 返答ありがとうございました!
|