Re: 過呼吸の止め方を教えてください ( No.1 ) |
- 日時: 2018/05/26 12:36 (megaegg)
- 名前: 美紗季♪
鼻から息を、ゆっくり吸い込みます この時、心のなかで、ゆっくり数を数えましょう 吸えなくなったら、野太い声を出す感じで「ハー」と息を吐き出します
過呼吸自体は・・・ トイレに行くなりして見られないようにして、ビニール袋を口に充てて何度も呼吸していれば、酸素過多の影響は防げます
私自身は、転校がきっかけで苛めに遭いました、辛い想いをしたよね あなたの場合、一種のパニック障害に陥っているのね?
セルフ・マインド・コントロールを身につけましょう 治療には、それなりに時間が掛かります 自宅にいる時は、座禅をしたりして、リラックスする方法と、呼吸を整える方法を覚えましょう
この時、アロマテラピーや、お香を焚いておくのも良いでしょう (効果が無い様でも、そういう状況を作り出す事によって、リラックスする為の条件付けを体に覚えさせるの)
学校には、アロマの香りをしみ込ませたハンカチを持参します 危ないと感じたら、ハンカチの匂いを嗅いで、呼吸を整えましょう
危なくなったら早めに(授業中でも)トイレに駆け込んで、リラックスしましょう
|
Re: 過呼吸の止め方を教えてください ( No.2 ) |
- 日時: 2018/05/26 14:17 (mesh)
- 名前: 匿名
- 絶対効果があるとは言い切れないけど、
オメガ3系脂肪酸(あまに油に含まれる)がパニック障害の緩和にいいのではといわれています。
パニック障害にオメガ3脂肪酸が効く?手軽に摂取する方法 http://www.frara.net/archives/2398
食べ物で、ビタミンB郡の摂取が少ないと、ストレスに弱くなり、心の病気にかかりやすくなるのでしっかりと摂取してください。 体の健康だけじゃなく、心の健康のためにもしっかりとした栄養管理が必要です。
|
Re: 過呼吸の止め方を教えてください ( No.3 ) |
- 日時: 2018/05/26 14:21 (mesh)
- 名前: 匿名
- すみません、上のサイトアドレス
クリックしてもエラーメッセージがるので、見る場合はタイトルで検索するか、アドレスを手打ちでいれてください
|
Re: 過呼吸の止め方を教えてください ( No.4 ) |
- 日時: 2018/05/28 19:30 (ppp)
- 名前: B.B
- 浅い呼吸で吸気より呼気を多くする事。
3回吸って7回吐く、みたいな感じ。 落ち着いて数も数える。
有名なビニール袋を使うペーパーバック法は事故の元なのでおススメできない。
|