Re: 面接でのトラウマから立ち直れません ( No.1 ) |
- 日時: 2018/06/02 22:46 (eonet)
- 名前: ボッチウーマン
- スレ主です。名前がスレと違いますが、気にしないでください。わかりにくくてすいません
|
Re: 面接でのトラウマから立ち直れません ( No.2 ) |
- 日時: 2018/06/03 02:59 (dw49-106-188-225.m-zone.jp)
- 名前: ジャスティリア
- ブスに価値ねぇんだから面接とかせずに死ねよ
|
Re: 面接でのトラウマから立ち直れません ( No.3 ) |
- 日時: 2018/06/03 03:43 (openmobile)
- 名前: 腹黒
- 先ずはNo.2の返信に返しましょう
思った事をそのままに
人には勝たなくても良いのですが、負ける必要もありません
残念かな…理不尽なのが社会であり,世界です
て言うか、理不尽で当たり前です
私、営業マンですが、毎日が理不尽との闘いです
早くなれましょう
慣れる為に私の場合には、理不尽の度にありがとうと返します
それを返した時の相手の反応が答ですし、その後の心持ちも答です
社会では皆が苦しんでます
しかし、負けたら生きては行けませんから、それぞれがそれぞれの方法で闘います
その方法は、自らが本気になった時に分かります
でも、いきなりは無理ですよ
先ずは本の少し心に負荷をかけます
本の少し理不尽なめに会うことを、お勧めしますと言う事です
それから慎重にステップアップしていきます
例えば、学校に行きたくない人は、学校に行って終業のベルが鳴るまでを分割します(理不尽さがある例が思い浮かばない…)
朝家を一歩出る事から始めても良いのです
次の日は二歩、又次の日は三歩です
掃除が嫌いなら、一日に目の前のごみを一個片付けます次の日は二個、こんな感じかなあ
私は落ち込んだ時には、基本こんな感じで気分を上げます
|
Re: 面接でのトラウマから立ち直れません ( No.4 ) |
- 日時: 2018/06/03 06:45 (megaegg)
- 名前: 美紗季♪
開き直る事が必要だと思います
私の同僚の子は、いわゆるブス・チビ・デブの三拍子がそろっていたのですけど 笑顔が素敵で、気遣いが出来て、おそらく同期の内で一番、先輩に可愛がられていました
私自身は「可愛い」らしいのだけど、その子に対する劣等感を少なからず感じていました
そろそろ年齢的に大台になる年齢なのだけど、この年齢になると、容姿より人柄が大切になります
|
スレ主です ( No.5 ) |
- 日時: 2018/06/03 09:42 (eonet)
- 名前: ボッチウーマン
- こんにちは。スレ主です。
ジャスティリアさん 腹黒さん 返信ありがとうございます。
>先ずはNo.2の返信に返しましょう No.2さんに思ったことをそのままに書くとすれば・・・ 最初にNo.2さんの返信に対して感じたことは特にありませんでした。「無」でした。
その他に思ったことは、この人は今あまり幸せでない人なんじゃないかということです。自分が幸せなときって他人がどうだろうと気になりませんし、No.2のような返信をしないと思います。(そもそもこのような掲示板にはこないと思いますし・・・)自分は今幸せじゃないと不満やストレスが溜まっているからこそ、他人を口撃してしまうんだとおもいます。
返信の内容から察するに10代または20代前半くらいの方かなと勝手に推測しましたが、何かNo.2さんに言うとすれば「暴言を吐いてそれがマイナスにはなっても、プラスになることってあまり無い」ということと、あともし今幸せでなければ(幸せって言うと大げさかもしれません。今良い状況じゃなければ)「お互いに頑張りましょう」ということぐらいですかね。
腹黒さんは営業マンなのですね。お疲れ様です。 営業マンということはある程度、容姿を重視されるお仕事でもあるんじゃないかと思うので、腹黒さんは見た目が良い方(例え良い方でなくても普通またはそれ以上の容姿)なのだと勝手に思ったのですが、そんな方でも毎日理不尽と戦っておられるのですね。正直言って少し意外でした。
>理不尽なのが社会・・・ そうですね。容姿が容姿ですから昔から理不尽だと感じる出来事が多く慣れていたはずなのですが、あまりの報われなさに心折れてしまいました。
>理不尽のたびに「ありがとう」と返す そのような発想がなかったので驚きです。相手の反応が気になります。
>いきなりは無理。ほんの少し理不尽な目に会うこと、そこから慎重にステップアップする 今の私にとって面接に行くのは難しいので、まずは頭の中で面接のシュミレーションをしてみようと思います。(これだけでも私にとっては結構きついのです・・) 気分を上げる具体的な方法を示してくださり、分かりやすかったです。私も自分にできる小さなことからコツコツと取り組んでいきたいと思います。
アドバイスありがとうございます。
美沙季♪さん 返信有難うございます。
>容姿が悪くても人に可愛がられることがある。 ふと思い出したのですが、私も可愛がられたというわけではないですが、何か組織に所属したとき同時に入った人と比べて気にかけてもらえることがあったように思います。(私は面接では極度に緊張して素を出せないのですが、一旦所属してしまえば雑談もしますし、返事も明るい大きめな声でするので「面接の時と全然印象違うね!」と言われてその後、他の方にも話しかけられることが増えたことがあるように思います。)
美沙季♪さんは、少しその同僚の方に対して劣等感を感じていたと書かれていますが、きっとその同僚の方は美沙季♪さんがしなくていい苦労や思いをしてきたと思うのです。(憶測でしかありませんが・・・)。
>人柄が大切になる・・・。 そうですよね。例えばですが私の場合は実際に働くなら、いくらすごい美男でも性格が悪ければ一緒に働くのは辛いし、嫌ですね。 私自身、外身はダメですが、中身はそこまで悪くないんじゃないかと思っています。(中身が悪くないというのは、故意に人を傷つけることをしないように心掛けたり、出来るだけ愛想良くするとか、気を遣うようにするとかその程度のことですが・・) 外身もできるだけ工夫しつつ、中身(人柄)を磨いて、「私もそこまで悪いもんじゃない」と開き直っていきたいと思います。
アドバイスありがとうございます。
|
Re: 面接でのトラウマから立ち直れません ( No.6 ) |
- 日時: 2018/06/03 10:42 (openmobile)
- 名前: 腹黒
- 先ずは派遣の仕事はどうですか
派遣に登録するのは簡単だと思います
で、派遣先を斡旋(特に面接は無い)してもらい、就業する
若いからそこで信頼を得て数年後社員に
少し回り道に見えるかもですが、それも道です
No.2への返信無理にさせてご免なさい
|
Re: 面接でのトラウマから立ち直れません ( No.7 ) |
- 日時: 2018/06/03 11:35 (catv02)
- 名前: nami
- こんにちは。
お悩みを拝見して少しコメントしたくなり 書かせていただきます。 私は人生のコーチとしてセラピストをしております。
まず、最初にはっきりお伝えしたいことがあります。 それはどんな人にも生きる価値があり、 存在する意味があり、生まれてきた意味があることです。
相談者さんのコメントの返信をのぞいていてとても内観をしっかりされ、想像力があり、人を見る目がある方だと感じました。 とても大切なものをお持ちだと思います。
いくつか質問があります。 @もしご自身の容姿がより素敵になれば全てのことは解決すると感じますか?
A相談者さんにとって、どんな人が魅力的だと感じますか?
B日雇い派遣に登録してみるという方法に どんな印象をもたれますか?
|
Re: 面接でのトラウマから立ち直れません ( No.8 ) |
- 日時: 2018/06/03 12:02 (spmode)
- 名前: Dim
- 面接は自分が商品でその商品の売り込みだよね
元々の容姿はどうでもいい 売れるようにどう改善して基準を満たしているか 問題解決能力を見られる
|
スレ主です ( No.9 ) |
- 日時: 2018/06/03 14:25 (eonet)
- 名前: ボッチウーマン
- スレ主です。
腹黒さん 再度の返信ありがとうございます。
>派遣登録から信頼を得て数年後社員に・・・ 私としては、はやく正社員として働きたい気持ちが強いのですが、こうやって面接を怖がり行動に移せないくらいなら、派遣で就業して社員として雇ってもらったり、そこで雇われなくても職歴を得ることが出来るので、その職歴をアピールしてまた改めて就職活動に挑むのも手なのかもしれませんね。ひとつの方法・候補としてしっかり覚えておきたいと思います。
>若いからそこで信頼を得て 職歴がない26歳は若いと言えるのでしょうか?もしそうなら嬉しいのですが、そうでなくても何かしら行動しなければいけませんよね。
>No.2への返信無理にさせてご免なさい いえいえ、お気になさらずに。わたしも自分の書いたNo.2さん宛へのレスを見直して書き方がきついと思うところがあったので、修正させていただきました。
再度のアドバイスありがとうございます。
namiさん 返信ありがとうございます。
セラピストをされているのですね。わざわざコメントしていただいてありがとうございます。
>どんな人にも生きる価値があり、生まれてきた意味がある。 現在の私は誰の役にもたってないどころか、マイナスな人間ですがそう言っていただけると励まされます。
>相談者さんのコメント返信をのぞいていて〜人を見る目がありとても大切なものをお持ちだと思います。 褒めていただいてありがとうございます。人から褒められることなんてほとんどないのでとても嬉しく思います。 ですが残念ながら人を見る目は無いと思います・・。例えば、第一印象でこの人はこんな性格の人なんだろうな〜と思ったことは、ほとんど外れます。他の人はその予想が大体当たっている人が多いみたいなのですが・・・。
>@の質問について 全てのことが解決する・・とまではいかないでしょうが、ほとんどの悩みがなくなる(=解決する)と思います。私の悩みはほとんどが容姿に関することですから。
私には2人妹がいるのですが、その二人が所謂「容姿のいい人」です。街で声を掛けられたりします。妹二人と私では、親や親戚、知り合い、他人に差のある扱いをされたり、他にもいろいろありますが基本的に私は妹たちと一緒にいて、良い思いをしたことがないです。 正直「私はこんなに真面目に頑張っているのに、どうして苦労していない不真面目な二人がちやほやされるんだ。ずるい!」という僻みが心の根底にあると思います。 また妹のうちの一人が今年就職活動をしているので(最近始めたみたいです)、どうせ簡単に内定とれちゃうんだろうなと思うと、とても苦しく、悔しく情けない気持ちになるのです。(面接怖さに行動できない自分が悪いのですが・・・)
>Aの質問について 容姿が普通かできればそれ以上で、自分に自信を持っていて、社交的で(人に好かれる)ガンガン行動出来る人ですかね・・・。勇気や挑戦力のある人に憧れます。今の私とは180度違う人が魅力的だと感じます。
容姿のみで考えた理想の人(例えば芸能人・モデル)は正直思い浮かびません。皆さん可愛いorキレイなので、もしなれるとしたらだれでもいいです。
>Bの質問について (何ヶ月〜年単位で働く派遣ではなく)日雇派遣に登録するということについてですが、就活の資金を稼ぐ、空いた時間にお金を稼ぐ、興味のある仕事に挑戦してみるという点ではいいかもしれませんが、一生続ける仕事ではないなと感じています。 私は毎日同じ場所に出勤するという方が好きで、毎回違う仕事場に行くのはあまり得意ではありません。それに日雇いのお仕事では社会的信頼もほぼ得られないと思うので・・・。
励ましのお言葉ありがとうございます。
Dimさん 返信ありがとうございます。
>面接は自分が商品でその商品の売り込み。元々の容姿はどうでもいい。問題解決能力を見られる。 元々の容姿がどうでもいいならありがたいのですが、話すら聞いてもらえないパターンもあるので・・・。ですが、自分自身が売れるように改善してその企業の基準を満たすことは重要なことですよね。正直今の私にはなにも武器がない状態ですが、何か自分の特性にあったお仕事を探そうと思います。
アドバイスありがとうございます。
|
Re: 面接でのトラウマから立ち直れません ( No.10 ) |
- 日時: 2018/06/03 17:39 (spmode)
- 名前: Dim
- 内面もそうだけど
外見の意味だよ
|