Re: 日本人って何で ( No.1 ) |
- 日時: 2018/06/19 06:23 (plala)
- 名前: ポイント
- あくまでも私の意見ですが、日本の漫画は既に芸術の域に達するくらい素晴らしいものだと思います。
特に浮世絵も一つの漫画と見ると、これほど素晴らしいものが日本に存在したことを誇りに思っても良いと思います。
海外の漫画で日本で見られるのは、スヌーピーとかディズニーのアニメとかですが、正直なところ日本のものとは比べ物にならないほど稚拙です。
私は、そういう意味では、日本人は芸術性の高い人種だと思います。
|
Re: 日本人って何で ( No.2 ) |
- 日時: 2018/06/19 07:10 (au-net)
- 名前: au
- でもきっと漫画の起源は韓国なんでしょ?
|
Re: 日本人って何で ( No.3 ) |
- 日時: 2018/06/19 13:13 (so-net)
- 名前: とむ
- あくまで個人的な意見ですが、漫画は本よりも情報量が多く、読むのにエネルギーを使わないからだと思います。
日本人はあまり物事を考えません。特にロジカルに物を考えるのが苦手です。文章ばかりの本はたとえ娯楽小説であっても文章から自分なりに場面を想像し、状況を頭の中で構築することが求められますが、漫画はその多くの作業を作品の方で絵で示してくれます。その分頭を使わずに済んで楽なのでしょう。 現に日本人の漫画を除く読書量は先進国でダントツ最下位ですし、文章読解力や論理的思考力の低さもかなり前から指摘され続けています。
もう一つ、日本人は子供から大人まで疲れている人が多い、というのもあると思います。 多くの漫画は空想の割合が非常に高いです。人物の心理や言動も現実とかけ離れているか、漫画独特の固定観念に沿っただけのものです。そういうものを好むというのは、ある種の現実逃避です。 ところがそういう作品は海外では特殊です。ですから海外の漫画ファンの中には、漫画の中のやりとりの多くが日本では現実に存在すると本気で思っている人がかなりいます。例えば「生徒会」は、さすがに世界平和のために戦うというのは空想だろうけど、日本の学校には必ず存在するし活発で面白いものではあるんだろう、と思っていたりします。ただの空想だと知ったとたん興味をなくす人もいます。 日本人は最初からただの空想だと分かっているし、それでも読むのをやめない。この違いは大きいです。
漫画は日本人の性質や現状に合った娯楽なのではないでしょうか。
|
Re: 日本人って何で ( No.4 ) |
- 日時: 2018/06/20 01:58 (megaegg)
- 名前: 美紗季♪
- もともと海外でも昔から絵で表現したりするのは判りやすいと考えられています
油絵や博物図鑑などは芸術的な絵で表現されていています これらの絵は、手の込んだ描き方をされていて高尚な物とみなされています
一方、ロートレックのポスター画や 新聞の絵を伴った小説など大衆文化の発展に伴って広告を媒体とした簡略された画法による表現が広まっていきます ★ そのような文化的下地において 近代的な漫画表現(吹き出しの使用など)がアメリカの新聞で発明されました
その流れは日本において開花して 日本独特の漫画文化へと発展していきます ★ 一方、アメリカでは漫画を低俗な物として検閲対象になりました
以下、省略
寝ますw
|
Re: 日本人って何で ( No.5 ) |
- 日時: 2018/06/20 21:48 (megaegg)
- 名前: 美紗季♪
- (続き)
アメリカでは、禁酒法を発令したりといった宗教団体による極端な運動が行われています その運動の一環として、漫画と漫画表現が規制されています ★ イスラム教世界では、そもそも人物画像そのものが宗教によって規制されています (雪だるまも禁止されています) ですから漫画文化が発生する余地はありません ★ 漫画の発達の為には、自由な大衆文化、特に雑誌文化の発展と経済の発展が不可避です ★ 漫画表現をする為の筆記用具が必要なのは言うまでもありませんが 例えば南米・アフリカ・東南アジアの各諸国には、そういったものを購入したりすること自体が困難です つまり、漫画の自発的発生や表現、そしてその発展は望むべくもありません ★ 識字率も重要です 文字がなければ、ただの絵の集まりで、漫画表現としての意味をなしません
日本は江戸時代には識字率は高かったようで、俳句・川柳などといった庶民文化が発展しています 江戸末期〜明治初期にきた外国人が茶屋の娘が本を読んでいた事に驚いた事が記録に残されています
★
省略
★
結果として、漫画・アニメを発展させる環境になったのは、日本だけであったのが原因です
★ 比較文化論、好き〜(笑)
|