Re: 後撮り、お披露目をしたくなったのですが… ( No.1 ) |
- 日時: 2018/07/03 18:04 (panda-world)
- 名前: 匿名
- 結婚1周年の機会にという事は
来年やりたいのですか? それ以前に新年の御挨拶で年賀状をやりとりしたり、顔を合わせたりという機会があると思うのです ですので、お披露目会をするならば お祝いムードの冷めないうちに、なるべく年内にはなさった方がいいと思いますよ 来年だと、何を今更と思う方もいると思いますから、挙式からあまり期間が開くと印象が悪いと思うのです、妊娠してしまったとか、そういった理由ならわからないではないですが、そうじゃないなら なるべく早めに、忙しくなる師走の前になさるべきです
|
Re: 後撮り、お披露目をしたくなったのですが… ( No.2 ) |
- 日時: 2018/07/03 18:13 (ocn)
- 名前: なな
返信ありがとうございます! 分かりにくくすみません、入籍から結婚式まで半年程開いていたので、あと数ヶ月の年内で一年になります。
そうですね、なるべく早めにと思うのですが、どのように開催するか迷ってしまって…。
|
Re: 後撮り、お披露目をしたくなったのですが… ( No.3 ) |
- 日時: 2018/07/03 18:19 (panda-world)
- 名前: 匿名
- そうなのですね
両家揃った所でお披露目できれば 一番良いのでしょうけど、難しそうですね
因みに 揉めてしまった原因って いったい何なんですか?
|
Re: 後撮り、お披露目をしたくなったのですが… ( No.4 ) |
- 日時: 2018/07/03 18:46 (ocn)
- 名前: なな
返信ありがとうございます!
揉めてしまった原因はメンバーです。。 両家に差が出てしまい、釣り合いが取れていないと夫側のご両親が激怒してしまい、私の両親は参列者に文句言うということに怒ってしまいました…。
|
Re: 後撮り、お披露目をしたくなったのですが… ( No.5 ) |
- 日時: 2018/07/03 19:01 (panda-world)
- 名前: 匿名
- なるほどですねぇ
そういう事ですと、 尚更にですね、両家別々のお披露目会は なさらない方が良いですよ
二人で海外挙式で丸く収まったなら それで良しとしないと
ななさんのご実家の方だけ ドレスを着たりとか、お着物着たりとか、挙式もやって 一方のご主人方のご実家のお披露目には ワンピースでお食事程度となると 両家の扱いに差が出過ぎると思います
その辺やはり、よぉく考えてください 両家への対応に極力差を出さないように、ある程度は妥協して、バランスを考えていく事は大事な事です 優先順序としては、やはり ご主人のご実家に重きを置いて考えていかないと、確執の原因となってしまいます
ななさんの場合は 新郎新婦、両家のご両親、御兄弟 この、ごく限られたお身内でお披露目会をするのが一番良いかと思いますよ
このメンバーならば、出席者の人数に差が出るとは、感じないのではないでしょうか
|
Re: 後撮り、お披露目をしたくなったのですが… ( No.6 ) |
- 日時: 2018/07/03 19:31 (megaegg)
- 名前: 美紗季♪
- > No.5さんとは違う意見ですけど・・
ほとぼりが冷めず遺恨が残っている内は、波風を立てるような事は辞めておきましょう
行うとしても、両家別々にお披露目しましょう そうでもしないと、そもそもご主人が納得しないでしょう
★★ あなたの希望は、あなたの自己満足でしか過ぎません 披露宴を行えなかった理由は、親族一同、ご存じの筈でしょ? 機嫌を損ねる親戚も出てきます
強行するのであれば(小さなトラブルでさえ発生するとしたら)離婚も覚悟して下さい
|
Re: 後撮り、お披露目をしたくなったのですが… ( No.7 ) |
- 日時: 2018/07/03 20:00 (ocn)
- 名前: なな
返信ありがとうございます!
やはりそうなのですね…。 そのメンバーでは一度、結納式という形で顔合わせと紹介をしたので、 もう一度やることはないのかな…と思っています。。
・2人で後撮り写真 ・2人+私の家族との写真
だけ残すというのも失礼でしょうか?
私の親戚と夫の実家はどちらも遠方なので、 私たちがそれぞれ出向いて、 お食事会のような感じでお披露目をするというのはどうでしょうか。
|
Re: 後撮り、お披露目をしたくなったのですが… ( No.8 ) |
- 日時: 2018/07/03 20:59 (panda-world)
- 名前: 匿名
- ななさんとしては
自分のご両親に花嫁姿を見せたい 一緒に思い出に残る記念写真を撮りたいのでしょうから、ご主人のOKさえ出れば 良いのではないかと思いますよ
ただそれが ご主人のご実家の方に万が一知れた時に、どのような反応が出るか、理解してもらえるのか、反感を買ってしまうかは もうこれは自己責任です
それぞれの実家の方へ出向いて、別々にやるのは良いとしても、 内容に差が付いてしまう点で、ご主人の理解が得られるか、 気分よくそれを受け入れてくれるかどうかだと思いますよ
|
Re: 後撮り、お披露目をしたくなったのですが… ( No.9 ) |
- 日時: 2018/07/03 22:03 (megaegg)
- 名前: 美紗季♪
- > No.7
考えられているプランで良いかと思いますよ
催しの順番については、通常、ご主人の親族を優先する事になります
そういえば私の友人の披露宴は ご祝儀・引き出物無しのお茶会でした 気持ちがこもっていれば礼儀・形式にこだわり過ぎる必要はありません
親戚の子は結婚式は中米のリゾートで親族のみの参加 後日、新郎・新婦は、北海道と神戸出身の為、それぞれの場所で親戚を招待しての披露宴になりました
後日のお披露目ですので、かしこまり過ぎない程度(礼服無し)のお食事会という形式もあります
|
Re: 後撮り、お披露目をしたくなったのですが… ( No.10 ) |
- 日時: 2018/07/04 06:49 (ocn)
- 名前: なな
お二方ともありがとうございます! 私の家族との写真を残すことは大丈夫とのことで安心しました。 確かに、あまり話を大きくせずに済ませてしまった方がいいのかなとも思いました…。 彼にも相談してみたいと思います。
本当にありがとうございました!
|