Re: 好感度を上げたい ( No.1 ) |
- 日時: 2018/07/06 12:08 (ucom)
- 名前: ドランカー
- 料理教室で授業受けてる段階で好感度低いのではないか?
料理教室に来る女性→男性のために料理が上手くなりたい人。料理アピールしたい人、だろう。 だから彼女たちの本音は料理教室に男性は来てほしくないと思っているはずだ。 彼女たちが求めているのは、仕事が出来てある程度高収入の男性だから、お主がそれに当てはまっていることをアピールできれば好感度が上がるかもしれない。
|
Re: 好感度を上げたい ( No.2 ) |
- 日時: 2018/07/06 19:49 (au-net)
- 名前: 海座頭
- スレ主は、恋愛シミュレーションゲームでもやっているのですか?
生身の人間相手に、一挙手一投足で好感度が上がる訳がありません。
ランチやお茶は、相手から信頼されないと無理ですよ。 まぁ、奢り倒されて終わりって事もある。
|
Re: 好感度を上げたい ( No.3 ) |
- 日時: 2018/07/06 19:52 (au-net)
- 名前: 肛門
- 料理教室では男は引っかからんよ。
サウナが一番いい。
最近ゲイの締め出しが多くて困るよ。
|
Re: 好感度を上げたい ( No.4 ) |
- 日時: 2018/07/06 22:40 (ocn)
- 名前: 泥魚
- 失敗が失敗にならない関係も大切だと思います
あと、これは個人的な意見ですが 好感度を高めるより、「興味・関心」を持たれるほうが効果的のように思います
誰がどう見ても「いい人」というより 中身が気になって開けたくなるような「箱」のイメージです
|
No.0に対する返信 ( No.5 ) |
- 日時: 2018/07/07 23:38 (au-net)
- 名前: 泡
- 例えば、「こないだすごいいい店見つけたんだけど、男だけとか入り辛いし、お礼するから付き合ってもらえません?」って探り入れてみる。
ま、そんなストレートに探り入れるのがどうかは、相手次第かな。
もっと遠くからって手もあるし、遠くからを嫌う人もいるし。 (こいつ保険打ってるわ、みたいに思われる)
何にせよ、我々男性が思ってる1万倍は、女性は鋭いから、誠実が一番と思いますけどね。
私は定期的に、「これ新商品見つけたんで〜」みたいに、お菓子買って行って、女性陣に便宜を図ってもらったりしてます(仕事上です)。
しかし、高いのじゃないと喜ばれなかったりするんだよなー、恐ろしいことに・・・
ま、こっちの意図も当然見抜かれてるでしょうけどね。
|