Re: 親とぶつかる ( No.1 ) |
- 日時: 2018/07/16 13:41 (au-net)
- 名前: 翠雨
- きっと、周りの人の行動から心に負担がかかってしまっているのだと思います。
穏やかになれるかは分かりませんが人に期待をするのをやめてみてはどうでしょうか。人に期待しなくなると、何か不快なことをされても「まぁこの人に何かを望むのも馬鹿馬鹿しいしな」となるかな、と思います。 深呼吸も良いそうですよ。人はストレスを感じると呼吸が浅くなるみたいなので。 続けられるのなら日記を書いてみても良いと思います。
|
Re: 親とぶつかる ( No.2 ) |
- 日時: 2018/07/24 12:56 (spmode)
- 名前: 一般人。
手を置く場所は、ありますか、 がまんが、爆発か、不安ですかね。 生活に、スカスカを感じますか、 友達、彼氏、いますか、彼氏がいるのになら蟠りを話し合って見ては。 でわまた。
|
Re: 親とぶつかる ( No.3 ) |
- 日時: 2018/07/24 14:55 (ppp)
- 名前: B.B
- スレ主が感情をぶつける相手が誰でもそうと言うのなら問題は大きそうだが、親だけという事なら単にスレ主が親離れできていないだけの話。
どんなに感情的になっていても、相手がイカツイ暴力団だったらスレ主は相手に罵声を浴びせる事は出来ないでしょ?
親だからこそ愚痴ったり罵声を浴びせられる。それは未だに精神的に親に頼っているからだ。
だから、親の事を別の目線でみれるようにならないといけない。社会に出て色々と学んだ事から、親に対する評価を改めるようにする事。
例えば、「親」から「人生の先生や師匠のような存在」だと認識を改めれたら自分の感情も変に昂ぶる事も無く穏やかになれると思う。
|
Re: 親とぶつかる ( No.4 ) |
- 日時: 2018/07/25 00:22 (panda-world)
- 名前: 草
- すっごくシンプルに
置き換えて 客観視してみましょう。
籠の中に二匹のネズミがいます。 毎日喧嘩してます。 合わないようです。 どうします? そしてそれはなぜでしょうか?
解決策や 思い当たる節などは?
1、別々のケージに入れようかな。
2、空間がきっと狭いんだ!そもそもが。 だから喧嘩になるのかな。 そうだ、スペースを広くしてみようぞ。
3、どうにかして仲良くさせよう…
さあ、どーれだ。 どれにします?
|
Re: 親とぶつかる ( No.5 ) |
- 日時: 2018/07/30 13:40 (au-net)
- 名前: なら
- コメントしてくださった方、見てくださった方、ありがとうございます。
返事が遅くて申し訳ありません。
私が人間として1人立ちできていないことがやはり一番問題なのだなと思います。 将来的に親族とは縁を切れる方向で頑張って行こうと思います。 ありがとうございました。
|
Re: 親とぶつかる ( No.6 ) |
- 日時: 2018/07/31 16:06 (spmode)
- 名前: 一般人。
一般人の声。
一般的には、蟠りが問題では。
普段感情を気持ちは、押さえていないですか。
一つ一つ親と確認しても自分自身で、確認しても良いですかね。
でわまた。
|
Re: 親とぶつかる ( No.7 ) |
- 日時: 2018/07/31 18:32 (enabler)
- 名前: 冷蔵庫ビズ
- キックアス 隊キック
|
Re: 親とぶつかる ( No.8 ) |
- 日時: 2018/08/02 01:12 (spmode)
- 名前: 一般人。
一般人の声。 親と思いっきり遊んで、蟠りスキマを埋めたらどうですか。
お出かけしましょう
言いたいけど言えない事柄を全部出してみては、
でわまた。
|