Re: 婚約者が無職に。 ( No.1 ) |
- 日時: 2018/07/16 15:19 (spmode)
- 名前: 事情通
- えんがわさんは
どういう風になったらよいとお考えですか?
御自身はどうしたくて 彼についてはどうしてあげたいのでしょう?
現実に可能なことも考慮せねばなりませんし 彼も何をどうしたいのか?
彼はしばらく休養が必要ですね そこつき体験も必要かも ↑検索してみてください 彼には安心して眠れる 片寄らないバランス良い食事 が必要であることは確かです
医療の継続 できたらカウンセリング 職場復帰のリハビリをいつ開始するか 急かすのではなく計画を立てるのは 良いことです 回復具合によって実行時期をずらせば 良いのですからね
1つずつ考えを整理して 現実を認識しながら 試行錯誤しながら 将来設計をしていくとわかりやすいみたい
行き当たりばったりは 待っている間が不安ですもの
|
Re: 婚約者が無職に。 ( No.2 ) |
- 日時: 2018/07/16 16:30 (ocn)
- 名前: 泥魚
- 物事の感じ方はもちろん人それぞれですが、個人的には会社を辞める理由としては些か「弱い」と感じます
「お前がしんどい時支えてやったのに」
この発言は誰しもが本音として抱えているものだとは思いますが これを言ってしまう原因が病気なのか、単なる性分なのかで捉え方は変えるべきだと思います
ちなみに鬱症状があるということですが、診断書は発行されているのですか?
|
Re: 婚約者が無職に。 ( No.3 ) |
- 日時: 2018/07/16 19:05 (panda-world)
- 名前: ジャッジ!
- スパッと言うよ。
要は、あなた別れたいんだよね。 その理由付けのために書き込みしたんでしょ? なら、さっさと別れなさい。 稼ぎが少ない男を見限って、他の男に乗り替えるのは、女の本能として当たり前。
|
Re: 婚約者が無職に。 ( No.4 ) |
- 日時: 2018/07/16 19:20 (gol)
- 名前: あ
- 派遣にしか就職できない男はゴミだよ。
ゴミだから鬱病になる。
ただそれだけだ。
|
Re: 婚約者が無職に。 ( No.5 ) |
- 日時: 2018/07/17 00:46 (au-net)
- 名前: 泡
- 彼が精神がやられているのは、確かなんでしょう。
それ以上にひどいのは、それにかこつけた「甘え」ですね。
私があなたの立場だったらどうするか。
即日別れますね。女性は、男性のように悠長にしてる時間はないでしょうから。
別れたらどうなるか。
彼は復活するかも知れないし、そのまま自殺するかも知れない。
あなたにとって、彼はどんな存在でしょう。 自分の一生を棒に振ってでも、助けたい存在ですか?
もしそうなら、即刻病院探して予約して(都会でも1カ月は待たされる、田舎の病院は、私はいい話を聞いたことが無いので怖い・・・)一緒に行きましょう。
うつ病のことも色々調べて、彼の異常な行動を理解しましょう。
もしそうでないなら、明日から「ちょっとしばらく距離を置きましょう」と、同棲やめちゃうってのも。
彼のこと、一生背負っていく覚悟があるかないか、そこじゃないでしょうか。
|
Re: 婚約者が無職に。 ( No.6 ) |
- 日時: 2018/07/17 01:07 (softbank126161147109.bbtec.net)
- 名前: 愛
会社は辞めてしまうことで話はついてるんですよね? 辞めることが決まる前なら診断書提出して休職すれば傷病手当が出るんですが…
別れたいのか、支えたいのかで決めましょう 別れるなら彼がどうなっても捨てる覚悟で 支えたいなら我慢するしかないでしょう
ちなみに婚約者だと扶養に入れませんよね? 会社に保険証返さなきゃいけません 保険証はどうするの?と話しやすいことから進めてみたらどうでしょうか
一緒にハローワークに行く(職を探すだけでなく、失業手当をもらう手続きも)とか
でも、私の旦那もそうでしたが自分しかいないとおいつめられた立場にならないと頑張れない人もいますよ 携帯や電気、ガスが止まるとか目に見える形じゃないと伝わりません
|
No.0に対する返信 ( No.7 ) |
- 日時: 2018/07/17 10:39 (ppp)
- 名前: B.B
- 別れるつもりではないと言う前提で答えるけど、彼氏の状況から察するに簡単に言えば強い不安を抱えているのだろうと思う。
普通、本当に辛い職場だったら、すぐに辞めれば良いだけだ。
でも、再就職先がすぐに見つかるだろうかっていう不安や、スレ主との将来なんかを考えると踏ん張らなければいけないみたいな責任感とか、そういう理由で恐らくずっと堪えて来て、限界が来て辞めた、みたいな感じだと思う。
スレ主も不安なんだろうが、恐らく彼氏はそれ以上に不安な気持ちだろう。
>家ではイヤフォンをして動画やゲームばかり スレ主が無職の彼氏に対して強く不安な気持ちを体現してしまっているのだろう。それが辛いのだろうと思う。
>私がスキンシップを求めるとすぐに怒る。 彼氏は今、自分はスレ主と対等な立場だと思えないのだろう。距離を縮める行為は自分の微妙な(言ってみるなら惨めな)境遇を想起させるから拒絶するのも当然だろう。ドタキャンも多分その辺が理由だろう。 >どうしたら、良い方向に進むのか >アドバイス頂けたら嬉しいです。 まず、スレ主は彼氏とよく話し合う事。 自分が不安に感じている事なども含めて全部。
そして、次に期限を決める事。 彼氏が自分で立ち直るまでに自由に過ごす時間が欲しいなら、具体的にいつまでと決めてもらう。
そして、決めたらそれまでスレ主は、普段どおりの日常の一部として彼氏と生活する事。小言も勿論言わない。一切ね。
別れるかどうかとかハロワとかは期限を過ぎた後に考えれば良いと思う。
|
Re: 婚約者が無職に。 ( No.8 ) |
- 日時: 2018/07/17 20:42 (megaegg)
- 名前: 美紗季♪
- 「うつ病」の治療期間は一年以上必要になる場合があります
また、自分自身の事でいっぱいで、他に気を回す事が出来ません
愛には、優しさと尊敬が必須です あなたは、こんな状況の彼を尊敬出来なくなっています 愛が薄れて、耐える事が出来なくなっています それは残念な事ですけど、仕方が無い事です
一定期間の条件を定めて、それまでは面倒をみるけど、それを過ぎる様だったら出て行ってもらうしかありません
|
Re: 婚約者が無職に。 ( No.9 ) |
- 日時: 2018/07/18 11:23 (au-net)
- 名前: あ
- そのくらいで迷ってんじゃ、仮に結婚してもうまくいかんな
別れた方がいいよ
あと、主は結婚には向いてないかも
|