Re: いじめっ子の心理 ( No.1 ) |
- 日時: 2011/09/27 04:18 (plala)
- 名前: かゆがも
- >だんだん成績のことで私をバカにするような発言をしだす始末。
>テストの返却があるたびに「○○何点だった〜?」「まあ俺はお前よりも頭がいいからさ」などと言って何かと私と張り合うんです。 人は自分と人を比べて相手が優れていれば妬み、相手が劣っていれば驕ります。 自分と他人とを比較していいことなんてないんですよ。 その人は自分とあなたを比べて自分の方が優れているといい気になりたかったのかもしれません。 まあ、気にしなければいいんですけどね。
>しまいには切れてそいつのものを壊してからいじめられるようになって・・・。 >たしかに物を壊したのは良くなかったですが、 余計なことをしてしまいましたね、気持は分かりますが。
>なんで私ばかりに?今でも相手の心理がわかりません。 >今でも、このことがトラウマです。やはりストレス解消のためのいじめだったのでしょうか? 今となっては直接の原因はわかりませんね。 でも根本的には、 悪いことをしていることに気がつかない、道徳の欠如、 人のことをかんがえられない、思いやりの欠如、 自分もいつそうなるかわからないと考えられない、想像力の欠如 が原因ではないかと思います。 馬鹿者の愚かな行為なんて思い出しても楽しくないでしょう?、そんなにもうこだわらない方がいいですよ。 思い出すならもっと楽しい、良かったことにしませんか。
|
Re: いじめっ子の心理 ( No.2 ) |
- 日時: 2011/09/27 10:04 (softbank220034178132.bbtec.net)
- 名前: ラン
- 私も、学校時代いじめられました。いじめる人は、だいたい理由なんてないのです。面白さからでした。人に、よって違うけどいじめは、一人では、出来ないのでは、ないのでしょうか。
|
Re: いじめっ子の心理 ( No.3 ) |
- 日時: 2011/09/29 23:16 (softbank126028102094.bbtec.net)
- 名前: コスワース
- >>かゆがもさんへ
返事遅れてすみません。 >>その人は自分とあなたを比べて自分の方が優れているといい気になり たかったのかもしれません。 人は優越感に浸りたいためについ人と比べたがるんでしょうね。 >>余計なことをしてしまいましたね、気持は分かりますが あの時は悔しくて腹が立って・・・。なんで自分だけこんな惨めな思い をしなければならないのってことで怒りを抑えられませんでした。し かし、私の言い分なんて聞いてもらえるわけなく、そのあと私だけが 悪者扱い・・・。 >>悪いことをしていることに気がつかない、道徳の欠如、 人のことをかんがえられない、思いやりの欠如、 自分もいつそうなるかわからないと考えられない、想像力の欠如 が原因ではないかと思います。 馬鹿者の愚かな行為なんて思い出しても楽しくないでしょう?、そん なにもうこだわらない方がいいですよ。 思い出すならもっと楽しい、良かったことにしませんか 道徳心の欠如はありますね。テレビやゲームとかの影響は大きい。 そうですよね。過去なんて気にしてても仕方ありませんしね。 とても励まされました。ありがとうございます。 >>ランさんへ 返事が遅れてすみません。面白半分でやって、後から「つい面白半分 でやった。やりすぎた。」って言う奴いますよね。本当ふざけんなっ て話。 あと、いじめは大抵1対1ではなく1対2or3くらいでやることがおおい ですよね。本当はそいつらもいじめられたくないから、グループにつ いていじめをして優越感に浸ってるだけの弱虫なんだと思います。
|