Re: 普通ですか? ( No.1 ) |
- 日時: 2018/08/10 13:16 (spmode)
- 名前: 一般人。
- 文面からも旦那さんが、信用できる感じです。
旦那さんを信じて、違ったらその時ウジウジしましょう。 義母は、寂しくて、苦しいので、どれほど苦しいか、想像してください。 でわまた。
|
Re: 普通ですか? ( No.2 ) |
- 日時: 2018/08/10 15:17 (enabler)
- 名前: スパイダーウィックの
- 大変 すごい 努力家
|
Re: 普通ですか? ( No.3 ) |
- 日時: 2018/08/10 15:51 (ppp)
- 名前: B.B
- 義母みたいな人はまだまだいるよ。
ただ、今は時代が違うだろう?と言っても、本人の頭の中はまだ昭和なのだから、周りがあわせてあげるしかない。
話から、旦那さんはマザコンなどの類では無さそうだと思うけど、毎日大変だなとは思う。
送迎に関しては旦那さんが負担に感じておらず、スレ主家族に問題が生じていないのなら今のまま続けれるだけ続けても良いと思うけど、負担に感じているようなら、何曜日と何曜日は旦那さんが、残りは義妹が・・・みたいな話し合いを早めにしておいた方が良いんじゃない?
|
Re: 普通ですか? ( No.4 ) |
- 日時: 2018/08/11 07:56 (plala)
- 名前: ポイント
- あくまでも私の意見ですが、スレ主さんのお母さんも一人暮しのようで、何かと言えばスレ主さんを頼ってくるとのこと。
そこで、例えばそのお母さんが体調を崩したり、ケガなどで生活が不便になった時に、知らん顔したり「妹にも半分やらせるべきだ」とか言えますか。
それでもお母さんが「あの子には頼みにくい。お前だけが頼りだ」と言われて、仕方なくお母さんの所へ通えば、旦那さんや家の中のことはおろそかになります。
それを旦那さんが「お前ばかり面倒をみることはないだろ。俺のこともちょっとは心配して構ってほしい」とか言い出したら、やはりやり切れない気分になると思います。
|