No.0に対する返信 ( No.1 ) |
- 日時: 2018/08/14 09:58 (au-net)
- 名前: 町内部長
- >こどもがいない友人が私にたいしておもしろくないと思う気持ちは分かります。でも、私も友人が先に結婚したときは面白くなかった、でも感情を隠して祝いましたよ。私は大人げないでしょうか?
そのままやんか。 友人か結婚して面白くなかった。 でも、感情を隠して祝いましたよ。 表面は祝ってても、心を見透かされたんじゃないの。 君が先に結婚を面白くないように、その友人も先に子供が生まれたのが面白くないんだよ。
君が心から祝福してあげてて、間を開けないで付き合ってたら、祝福されたと思う。 してあげたんだから、してもらうのは当たり前みたいな、そういう君の考えだからあかんのよ。
|
Re: 出産祝いくれない友人 ( No.2 ) |
- 日時: 2018/08/14 14:52 (spmode)
- 名前: misato
- 主さんは結婚式の予定はないのですか?
結婚式をするのならば、参加してくれたり、プレゼントくれたりするかも。 でも、出産に関してはシビアな問題だし、放っといてあげるのが優しさかと。 私も友人より先に結婚、出産してそれから一気に連絡こなくなりましたし、私もしなくなりましたよ。 女性って特に相手の幸せを素直に喜べないですよね。 主さんもこれからは無理にプレゼント送らない、例え贈ったとしてもそれは主の意思であって、見返りは求めない。 そうしたら心が楽になるかも。
|
Re: 出産祝いくれない友人 ( No.3 ) |
- 日時: 2018/08/14 15:10 (ocn)
- 名前: 匿名
- どっちもどっち
低レベルな化かし合い
|
Re: 出産祝いくれない友人 ( No.4 ) |
- 日時: 2018/08/14 20:11 (spmode)
- 名前: なつ
- 結婚式の予定はないし、したとしても身内でするつもりです。
そのことは友人には伝えてあります。 友人からはあれからメールもありません。 ちなみに友人の結婚式に参加してから間を開けずにご飯行ったり、お祝いしたりしていましたよ? それなのにひどいと思うんです。
|
Re: 出産祝いくれない友人 ( No.5 ) |
- 日時: 2018/08/14 22:45 (megaegg)
- 名前: 美紗季♪
- それだけの関係だったと思いましょう
家庭を持てば、そちらが第一になりますし、特に中学を卒業して再会するまでに築いた交流関係がある筈です
社会人になれば、新しい出会いもあるし、価値観も変わってきますし、そういったなかで過去の縁が切れるのは残念だけど当然だと思いましょう
|
Re: 出産祝いくれない友人 ( No.6 ) |
- 日時: 2018/08/15 08:54 (panda-world)
- 名前: かなぁ
- 別にいいじゃん。祝わなくても
あんまり、仲良くないんだろう(*^ω^*)
|
No.4に対する返信 ( No.7 ) |
- 日時: 2018/08/15 10:04 (ppp)
- 名前: B.B
- >それなのにひどいと思うんです。
スレ主は自分が誠意を尽くしたからには相手も出来るだけ誠意を返すべきだと思ってる訳だろ?
気持ちは分かるが、返さない奴もいるっていう当たり前の事を怒るのは、スレ主が自分の性格と相手の性格の温度差をちゃんと見極める事が出来ていなかっただけの話だよ。
その人の事は忘れて、次はちゃんと返してくれる友達を探すことだね。
|
Re: 出産祝いくれない友人 ( No.8 ) |
- 日時: 2018/08/16 05:58 (spmode)
- 名前: 一般人。
一般人の声。 産婦人科で、ナーバスになったり攻撃的にとか、 自分の状態が、変化するのは、説明受けましたか。 それと大半の人は、総てそつなく生活しているので、悪く取るのは、 難しいですかね。 でわまた。
|