Re: 手先が不器用すぎる娘 ( No.1 ) |
- 日時: 2018/08/16 22:40 (megaegg)
- 名前: 美紗季♪
これ、申し訳ないけど発達障害とかいった類の様な気がします
正確な診断と治療が必要です 専門家に相談して下さい
|
Re: 手先が不器用すぎる娘 ( No.2 ) |
- 日時: 2018/08/16 22:42 (ocn)
- 名前: 泥魚
- 誤解を恐れず表記させていただきますが
手先が不器用過ぎるということですと、「発達性協調運動障害」といったものがあるそうですが
これついてはご存知ですか?
|
Re: 手先が不器用すぎる娘 ( No.3 ) |
- 日時: 2018/08/16 22:53 (so-net)
- 名前: 海座頭
- 娘さん、スキップはできますか?
|
Re: 手先が不器用すぎる娘 ( No.4 ) |
- 日時: 2018/08/16 23:10 (dion)
- 名前: 匿名
- ありがとうございます。
美紗季♪さん、 知人に心療内科の先生がいて一度診てもらったことはあるのですが、たぶん違うと言われました。
泥魚さん、 一応色々調べてみたので知っています。ただ、娘の場合単なる不器用の範囲に収まるっぽいです。
海座頭さん、 スキップしているのを見たことはないですが、他の子がやってるのも見たことがないのでたぶん私の住んでいる地域にそういう流行がないのだと思います。
|
Re: 手先が不器用すぎる娘 ( No.5 ) |
- 日時: 2018/08/17 00:08 (panda-world)
- 名前: 匿名
- それはなかなか普通ではありません。
ただ、病気や障害の部類ではないと複数の病院で言われたなら、個性として、無理にやらせず他の良い面を活かした方が良いかと思います。卑屈になりすぎる前に。
お母さんとしては、今まで通りの関わりをしつつ。娘さんが他にも悩みを打ち明ける相手や機関を用意(カウンセリングや電話相談など)しつつ、学校には事前に申し送り事項として伝えつつ、頑張りたいなら頑張らせてもいいけど、もっと得意なことでも自信をつけてあげると幸せになれると思います。
漫画の女の子のキャラクターみたいに、 料理や裁縫が壊滅!なんて子でも、 他に魅力があれば大丈夫です。 現実は…って思うかもしれませんが、 それでも大丈夫!と周りが明るく そう信じて支えてあげてください。 それが救いになると思います。
参考までに、「イタズラなキッス」 という少女漫画があります。 落ち込んだ娘さんにオススメかもしれません。
|
Re: 手先が不器用すぎる娘 ( No.6 ) |
- 日時: 2018/08/17 00:15 (so-net)
- 名前: 海座頭
- No.4
流行り云々で聞いた訳ではありませんよ。 発達障害の人はスキップができません。 自分は、簡単なテスト感覚で聞いただけです。
娘さんの握力は何sですか? 26〜27s位ありますか?
|
Re: 手先が不器用すぎる娘 ( No.7 ) |
- 日時: 2018/08/17 00:47 (au-net)
- 名前: 核爆笑ww ↑の奴アホだろ?
- ドクター気取りの勘違い
神経症っぽいので
オメエが病院の世話になった方がいいのにねー(クスクス
|
No.0に対する返信 ( No.8 ) |
- 日時: 2018/08/17 10:07 (ppp)
- 名前: B.B
- >スレタイ通りなのですが、娘があまりにも手先が不器用で不憫でなりません。本人が努力しているだけに尚更です。
ご質問の内容のように自分でペットボトルを開けることも出来ないといった状況は普通の状態とは言えないと思います。
スレ主さんは自分の事を過保護かもしれないと仰りますが、娘さんの状況を鑑みると親として一人暮らしをさせるのは不安だと思うのは当然でしょう。自分でも同じ立場なら不安になりますよ。
ただ、基本的に医者に診てもらって、健常だという認識で大丈夫と診断していただいたとの事なのでその前提でお話します。
自分の苦手な分野を自分の努力で補う事も一つの方法ですが、他人にしてもらう事も方法の一つです。
娘さんが、例えばペットボトルや缶が開けられないなら、友達に頼んで開けてもらえば良い。そういう友達を作るスキルや愛嬌、自然なコミュニケーション能力などが培われていれば、自分の苦手な事を周囲にお願いして代替出来る訳です。
大学に行くと言う前提で話をされているので、学業は十分に出来るのでしょうから、前述のように友達にお世話になっているなら、代わりに得意科目を教えて上げれば良い。
また、包丁を扱う料理が出来ないなら、扱わない料理を練習すると良い。例えば、よくネットとかでボウルに色々なものを入れていってチンして完了!みたいな動画があるじゃないですか。
他にも時短クッキングの類ならそういうものもあります。例えば炊飯器でケーキや角煮を作る・・・みたいな奴もそうですね。自分もやった事ありますが実に簡単ですよ。
娘さんがするべきは弱点の克服より、自分が出来る事を増やす事。そして他人に分け与えれるお裾分けの量を増やす事だと思います。
大事なのは「この子は〜が出来ない」と言う視点ではなく、「この子は〜は出来る」と言う視点で見て、その裾野を広げて行く事です。
|
Re: 手先が不器用すぎる娘 ( No.9 ) |
- 日時: 2018/08/17 21:34 (dion)
- 名前: 匿名
- ありがとうございます。
匿名さん、 医者1人にしか相談していないのですが、もう少し色々な人に聞いた方がいいですかね? 他のいい面は本当に色々あるんですけど、本人が納得いかないみたいで...でも、私からでも色々な面で褒めて支えていきたいと思います。 娘は少女漫画は大好きなので読ませてみようと思います。
海座頭さん、 すみません、できるできないではなく、見たことがない、小説の中のものでしかないのでやろうとも思わないんです。かくいう私もスキップってどうやるのか今ひとつ分かりません。 握力は30ちょいあります。
B.Bさん、 他の人と助け合っていく生き方も素敵ですね。勉強の教え合いなんかはやってるみたいです。 簡単料理なんてものがあるんですね。どうも世間知らずなもので...(^^; 色々調べてみます。 得意分野を伸ばしていくことが大切ですね。
|
Re: 手先が不器用すぎる娘 ( No.10 ) |
- 日時: 2018/08/17 21:57 (spmode)
- 名前: 一般人。
一般人の声。 娘さんは、指先に感覚が、ありますかね。 娘さんは、小さい頃からなので、体の変化が解らないのでは。 手が、あれていると解りやすいのですが、何もなくとも 自分も周りの人も体の不調は、菌の影響と考えてしまいます。 抗生物質は、飲んでいますか。 医者と相談しながら抗生物質を試したいと相談しては。 菌の影響なら9割ぐらいで、治りますが、 何でも効くプロポリスが、あるそうです。 町医者と相談し考えてください。 でわまた。
|
Re: 手先が不器用すぎる娘 ( No.11 ) |
- 日時: 2018/08/17 22:12 (so-net)
- 名前: 海座頭
- No.9
精神科を受診した方が良いと思いますよ。 不器用で済むレベルではありません。 日常生活に支障があるって事は、選択肢が減っていく事ですよ。
|
Re: 手先が不器用すぎる娘 ( No.12 ) |
- 日時: 2018/08/18 02:10 (ap)
- 名前: 匿名
- そうですね…せっかくなら
複数に聞いてみたほうがいいかと。 ただ、本人が望んだらですが。 そもそも障害は本人が辛く生きづらさを感じたら障害と言って良いそうです。
でも、認定されたことで、障害だから…が良い作用となるかは本人次第です。血反吐吐くまで練習してできるようにする人生もあれば、得意を伸ばしていく人生もあります。問題とするかどうかも娘さんが決めていい。
漫画好きなら良かった!
せっかくな趣向を変えてもう二つ。
「パステル家族」 これは、全体的に優しいほのぼの漫画なのですが、最新の268話に注目! 娘さんみたいな悩みの子が出てきます。 声が小さくて陰気な女の子の話。どんなに頑張ってもみんなみたいにできない…という不安と悩みに、本人の良い面を教師が見出すシーンがあったかく描かれています。コミコというサイトでwebやスマホで読めます。
「おまけの小林くん」 これは、逆になんでもできてしまう女の子の話。仮面を取ったほんとの姿が可愛く展開されていく少女漫画です。器用な人も悩んでるんだな、不器用なとこあるんだな、って気づいてもらえるかも。
いろんな見方があるって気づかせてあげて、苦しい気持ちを少し軽くする。 それから、ゆっくり考えていくといいと思います。
|
Re: 手先が不器用すぎる娘 ( No.13 ) |
- 日時: 2018/08/18 08:07 (so-net)
- 名前: 海座頭
- No.11の追記
左右30sって事ですよね? 高2女子の平均以上あるから問題ありません。
後は、 娘さんの部屋が片付いているかどうか。 本棚の本等が、同タイトル巻数通りに整理されているかですね。
|
Re: 手先が不器用すぎる娘 ( No.14 ) |
- 日時: 2018/08/18 21:34 (dion)
- 名前: 匿名
- ありがとうございます。
一般人さん、 指先の感覚は普通にあると思います。指を怪我するたびに「痛い」と言っていますから。菌によるものの類ではないと思うのですが...抗生物質なんて使いませんよ。
海座頭さん、 そうです、左右ともに30前後です。やっぱり他の医師も当たってみたほうがいいですか?片付けはむしろ人より細かくきちんとできている方だと思います。本なんかはシリーズを揃えるのはもちろんあいうえお順に並べてあったりしてそこまでする!?などと思ったこともあります。
匿名さん、 仮に障がいだとしても認定されずに生きるというのもありなんですね。娘は、ちょっとプライドが高くて完璧主義なので血反吐吐きながら練習する生き方を選ぶと思います。そこは否定せずに気持ち的に辛いのを支えてあげてって感じですかね? オススメ漫画の紹介ありがとうございます。パステル家族は既に単行本で出ているものは揃えています。単行本でしか読んでいないのでまだ最新話には届いていないと思いますが...もう一冊も面白そうだし考えさせられるものがありそうですね。娘に勧めてみます。
|
Re: 手先が不器用すぎる娘 ( No.15 ) |
- 日時: 2018/08/18 22:40 (spmode)
- 名前: 一般人。
一般人の声。 言葉が、たりなくて、すみません。 いちよ可能性で、書いています。 壊死していないので、無痛までは、いきません 全体的に鈍くなって、触れる、風があたるなどぐらいが、感じられないのではないですか。 動きも鈍くなり細かい作業に支障が、あらわれるぐらいです。 可能性なので、医師と相談してください。 でわまた。
|
Re: 手先が不器用すぎる娘 ( No.16 ) |
- 日時: 2018/08/18 23:59 (so-net)
- 名前: 海座頭
- No.14
精神科の医師に相談した方が良いと思います。
部屋の片付けができる、本棚の本等を規則正しく整理できる事から、発達障害の可能性は低いと思いますが、発達障害にも色々な症状があります。 他の障害の可能性もありますし、単純に致命的に不器用って可能性もあります。
日常生活に支障がある事が、致命的に不器用なだけは疑問ですが…。
|
Re: 手先が不器用すぎる娘 ( No.17 ) |
- 日時: 2018/08/19 23:17 (dion)
- 名前: 匿名
- ありがとうございます。
一般人さん、 そうだったのですね。ちょっとキツく言ってしまいすみません。そういう症状もありうるんですね。一度相談してみます。
海座頭さん、 本人がはっきりさせたいと言ったので別の病院を予約してみました。 障がいであってもそうでなくとも本人に合った生き方を探していければなぁと思います。
|
Re: 手先が不器用すぎる娘 ( No.18 ) |
- 日時: 2018/08/20 01:00 (so-net)
- 名前: 海座頭
- No.17
その方が良いと思いますよ。
娘さんの気持ちは良く分かりますよ。 アドバイスと言うより、自分語りになりますが…。 今更ですが、ぶっちゃけると。 僕の左手の握力は25s以下です。 一時期、15s位まで落ちました。 左腕の捻りも違和感がある状態です。
日常生活に支障はありませんが、 左腕に負担を掛けない様にしています。 世間一般では障害者に入るのかな? 僕自身は障害とは感じません。 仕事での選択肢は減りましたが、趣味をやって生きていけるから善しとしています。
娘さんにどういった診断がされるかは分かりません。 原因不明って可能性もあります。 ただ、一生付き合っていかなければならない事だと思います。
選択肢や可能性を増やせるかどうかは娘さん次第ですよ。
|
No.17に対する返信 ( No.19 ) |
- 日時: 2018/08/20 10:30 (ppp)
- 名前: B.B
- >本人がはっきりさせたいと言ったので別の病院を予約してみました。
セカンドオピニオンをされるとの事なので、追記をさせて頂きます。
お話から、上記に他の方が書かれている発達性協調運動障害の可能性はあるかもしれません。
これは発達障害の一種ですが、認知されてきたのはここ数年の事で、知らない医師も少なくありません。だから、医師には娘さんの今までの度が過ぎた不器用なエピソードに加え、ハッキリと発達性協調運動障害という障害を疑って来たと告げて受診されてみてください。
発達障害と言う言葉は使わない方がおススメです。医師が発達障害と言う言葉を聞くとアスペルガー(自閉症スペクトラム)のような状況を想起しますから。特に娘さんのように大学進学を視野に入れているレベルの知的に問題が無いケースでは誤解が生じてもおかしくないと思いますので。
余談ですが、ハリーポッターシリーズに出演していた俳優のダニエル・ラドクリフも発達性協調運動障害で、自身で靴紐を結ぶ事すら出来ないそうですが立派に仕事をこなしています。障害というのは人それぞれでレベルも全然違うものではありますが、どのような状況であろうとも、先に述べたように、自分で出来る事を増やして行く方向性に変わりはありません。娘さんの可能性を広げるお手伝いをしてあげて下さい。
|
Re: 手先が不器用すぎる娘 ( No.20 ) |
- 日時: 2018/08/20 20:23 (spmode)
- 名前: 一般人。
一般人の声。 テレビで、よく見るのは。 原因不明で、色々な病院でも解らない病気の正体は。 感覚系は、だいたい、体の中のコブか、脊髄のズレと骨が、カケていたり割れていたりしました。 病院で、聞いて、見ては。 でわまた。
|
Re: 手先が不器用すぎる娘 ( No.21 ) |
- 日時: 2018/08/20 21:21 (enabler)
- 名前: スフォルツァボルジア
- 家事ができる主夫を嫁にする
|
Re: 手先が不器用すぎる娘 ( No.22 ) |
- 日時: 2018/08/20 22:28 (dion)
- 名前: 匿名
- ありがとうございます。
海座頭さん、 不器用とか何か人と違うことがあってもそれがあるなりに楽しむこともできるって事ですね。娘も手先の器用さに関係ないことで趣味や夢があるので、その点では良かったのかなと思います。
B.Bさん、 そうなんですね、参考にします。診断が下ろうが下るまいが可能性を広げていけるように、親子で頑張ろうと思います。
一般人さん、 なんか怖いですね。本人に聞いたら「感覚は大丈夫だと思う。」と言っていたので一安心ですが。
スフォルツァボルジアさん、 主夫は嫁ではなく夫では?(笑)家事はおそらく夫婦分担になると思いますが、掃除などの娘の得意分野が活かせる家庭になってくれたらなと思います。不器用は本人に自覚があるのでたぶん夫探しでもそういうとこも意識するでしょう。
|
Re: 手先が不器用すぎる娘 ( No.23 ) |
- 日時: 2018/08/20 23:36 (spmode)
- 名前: 匿名
- 大人の発達障害をきちんと見られる病院はかなり少ないので気をつけてください。検査もしないで薬漬けにされないように。
|
Re: 手先が不器用すぎる娘 ( No.24 ) |
- 日時: 2018/08/21 00:37 (spmode)
- 名前: 一般人。
一般人の声。 できるかぎり障害者手帳は、貰いたくないですね 将来を考えると就職、結婚に大きく響きます。 娘さんとよく相談して、娘さんの医師をそんちょうしてあげてください。 でわまた。
|
Re: 手先が不器用すぎる娘 ( No.25 ) |
- 日時: 2018/08/21 03:04 (spmode)
- 名前: 匿名
- 手帳が貰えなくて苦しんでる人も多いけどね。
発達障害はグレーゾーンが広いけど日本で障害として認定される範囲は極めて狭い。 障害として認められないレベルの人は障害者枠では就職できず生きにくさを抱えてブラック企業で揉まれ人格をひたすら否定され精神疾患になって病院送り。 そこで偶然いい医師に出会い自分が発達障害だと気づく。まぁ、発覚する確率は奇跡に近いと思った方が良いレベルだけど。 クラスに1人は手帳貰えないレベルの発達障害児がいるらしいよ。 よく考えておくようにね。
|
Re: 手先が不器用すぎる娘 ( No.26 ) |
- 日時: 2018/08/21 05:43 (spmode)
- 名前: 一般人。
一般人の声。 すみません。その文だと解らないですね。 手帳を断るわけでなく、周りの可能性にしがみついて見ませんか。 お金の都合もあるので、医師に相談するだけで、 それに対しての質問をしてくれるので、闇雲に手当たり次第には、成りません。 とりあえずここの並びの解答を相談しては。 細かい質問に答えるだけで、ある程度目星を付けてくれます。 でわまた。
|
Re: 手先が不器用すぎる娘 ( No.27 ) |
- 日時: 2018/08/21 21:20 (dion)
- 名前: 匿名
- ありがとうございます。
一般人さん、 とりあえずここに書いた内容相談すればいいってことですかね?
|
Re: 手先が不器用すぎる娘 ( No.28 ) |
- 日時: 2018/08/21 21:51 (so-net)
- 名前: 海座頭
- No.27
娘さんの不器用が、不器用ってレベルでは済まない位で、小五の時から裁縫や料理を毎日練習しているが上達しない。 ペットボトルのフタと缶ジュースのプルトップが開けられない。 折り紙の鶴が作れない。 発達障害かどうかハッキリさせたい。ってところですかね。
発達性協調運動障害を疑っているって聞いてみるのも知れませんね。
|
Re: 手先が不器用すぎる娘 ( No.29 ) |
- 日時: 2018/08/21 22:27 (spmode)
- 名前: 一般人。
そうです、全部だと総合に受信をしないといけない可能性が、あるので、 病院に電話して、、まず総合じゃなくても大丈夫か、問い合わせしてください。 でわまた。
|
Re: 手先が不器用すぎる娘 ( No.30 ) |
- 日時: 2018/08/22 21:02 (au-net)
- 名前: 匿名
- ありがとうございます。
海座頭さん、 とても具体的で分かりやすいです。参考にします。
一般人さん、 一般人さんからのアドバイスで前から総合科かな?と思っていたので病院に問い合わせてみたのですが、おそらく精神科や心療内科で大丈夫とのことです。
|
No.0に対する返信 ( No.31 ) |
- 日時: 2018/09/07 06:28 (az)
- 名前: 東条
- 返信者をみてみると・・・
いつものことだが全く学識がなく出鱈目に返信をしている名前がずらり・・・ 難しい相談内容ほど飛びつきたがるのは心配してのことだろうとは思うが・・・
相談者の訴えからすると・・・ 最低でも 『 脳の場所ごとによる役割と症状 ( 特に前頭葉と頭頂葉 ) 』、『 神経別の知識 ( 特に運動神経、感覚神経 など ) 』、『 運動神経の通り道 ( 錐体路 , 錐体外路 ) 』、『 デルマトーム ( 特に C6 , C7 , C8 , T1 ) 』、『 神経の地図 ( 特に橈骨神経 , 正中神経 , 尺骨神経 ) 』、『 神経の伝達 』、『 圧迫性ニューロパチー 』、『 ミオパチー 』、『 脊椎・脊髄疾患 』、『 運動器疾患 』、『 高次脳機能障害 』、『 神経変性疾患 ( 認知症を含む ) 』、『 発達障害 』、『 脳性麻痺 』、『 不器用な子ども症候群 』、『 手不器用症候群 』 などの知識が頭の中に入っていなければ全くわからない問題です。 医療従業者は憶えることがたくさんあって大変ですね。 昔はこれを必死になって憶えたものです。
因みに・・・ 以前、【 2018 年 06 月 09 日 - 心療内科に通ったことのある方へ質問です ( https://wailing.org/kokoro/read.cgi?no=19394 ) 】 の相談への返信で、出鱈目の常連 【 No.2 の (mesh) の 匿名 】 はこんなことを書いている。。 『 付き添いに関してはどちらでもいい 』 と。。。
はい、皆さんのなかで誤りに気付いた方がいると思いますが、【 手が不器用すぎる娘 】 の相談内容で、親が娘に代わって症状を語ってくれてます。 家族の証言というのは非常に重要です。 本人の様子、本人が気付いてないこと、本人が語ってくれないことを語ってくれます。 家族の証言というのは、結構当たってます。 つまり、どんな病気であれ、付添人は本当のことを話してくれるので必要です。 強制ではありませんが ( もちろん例外はあります )、どなたでもよいのでご家族がいてくれた方が診断は助かります。 例外というのは、たとえば、感染症などの場合ですね。 性感染症で母子感染を疑った場合は家族の検査が必要になりますし、結核だった場合も同様に家族が感染していないかも重要になるので検査の必要があります。 いずれにせよ、ご家族がいると助かります。
匿名はいつも出鱈目な投稿ばかりしているので皆さん気を付けてください。 この 【 手先が不器用すぎる娘 】 の相談内容でも匿名による返信があるが、出鱈目で突っ込みどころ満載だ。 そんなに発達障害を語りたいのであれば発達障害について書かれた教科書を100冊読んでからの方がいい。 バカ丸出しだ。
> > 手先が不器用過ぎるということですと、「発達性協調運動障害」といったものがあるそうですが > > これついてはご存知ですか?
> 一応色々調べてみたので知っています。
涙ぐましい努力、大変素晴らしいですね。 お嬢さんのために一生懸命になって調べて勉強されてますから、きっといつか診断にむすびつく日がくると思います。
ちなみに、発達性協調運動障害の可能性は全くありません。 お母様が正解です。 彼らはどうしても発達性協調運動障害にしたいのか、何度も発達性協調運動障害という言葉を頻繁に出してくる。 ( No.2 , No.19 , No.28 ) 検索にかけてたまたまヒットしただけであって、全く発達性協調運動障害というのを理解していないことがわかる。 そもそも発達障害というのを理解していないから発達性協調運動障害というものも理解できていない。 料理を一度もしたことがない人間がいきなりアレンジの料理を作ろうとするのと同じだ。 何事も基本が大事。 発達性協調運動障害を語る前に、発達障害について書かれた教科書を読み、彼ら ( 発達障害の患者さん、そしてそのご家族 ) と接して、彼らのことを理解することの方が大事だ。 発達障害を語りたいのであればそれからでも遅くはない。
それと、相談者に全く何も聞かずに根拠もなく 『 それは発達性協調運動障害です 』 とすぐに結論を出す癖も相変わらず直っていない。 全く何も聞かずによくわかるな! 「 咳が出ます 」 と言う相談者に、いきなり 「 それは風邪だ! 」 と決めつけているのと同じ。 国試なら可能性が高いもの ( 頻度が高い病気 ) を選択すればいいが、実際の診療では患者さんに色々と聞かなければ患者さんの体で何が起こっているのかわかりませんからね。 もし自分が患者さんだった場合、そんな適当に診察されて納得しますか? 納得せずに、当然 「 ヤブ医者だ! 」 と思うんじゃないの? だったら結論を出す前にきちんと聞きましょう。 熱心に聞くということは患者さんとの信頼関係を結ぶことにもつながりますのでとっても大切なことです。
( 生まれつき? ) 手が不器用だから ⇒ 発達障害の可能性があるのかも? そういう発想は悪くはありませんけどね。。
> 過保護すぎて不快に思う方もいるかもしれません。
> こんな事を考えること自体過保護すぎますか?
> これって、普通の事ですか?
全く過保護ではありませんよ。 何処の親でも普通は心配して当然です。 普通の子であれば誰でもできることを心配しない方がおかしい。
> 娘は、大学は地元を離れる予定で、
自分から言い出したのですか?
> 一人暮らしなんてできるのかしらと不安になってしまいます。
確かに不安ですよね。
一人暮らしをするということは、『 鍵をかけたり 』、『 ドアノブを回したり 』 しなくてはいけません。 ペットボトルのふたを開けられないとなると、お部屋に入ったり出たりすることが困難になると思いますので、お部屋に入るだけで時間がかかるので一人暮らしは難しくなるでしょうね。 引き戸のお部屋で、かつ、カードで鍵をかけられるお部屋であれば別ですが・・・ 探してもなかなかないでしょう・・・
> 手先が不器用で不憫でなりません。
右手と左手、どちらも不器用なのですか? あるいは、右てだけとか、左手だけとか・・・ 症状からすると片側だけなのかな?と思いますが、利き手が不器用であれば反対側もうまくは使えないでしょうね。
因みに、利き手は右手ですか? 相談内容からすると左頭頂葉にトラブルがあると思われますので右手が利き手なのかな?と思いますが、どうでしょう。 神経は手のところで交差しているため右手が動かしにくいはずです。 左頭頂葉にトラブルがあって左手を動かしにくい、ということはあまり聞いたことがありません。 ただ、利き手ではないので慣れない動きはうまくできないと思います。
> 未だに玉止め玉結びができません。 > 縫い目は細かいのですが真っ直ぐではなく、指先もいつもボロボロになってしまいます。
> 料理をやった時などは悲惨な一言に尽きます。 > 絶対に食べ物に血が混ざってしまい、食べ物ではなくなってしまいます。
> 折り紙が折れず
> 直線が引けなかったり
> 円が描けず
> 缶やペットボトルが開けられない
その他に何か症状はありませんか?
鉛筆で文字は書けますか? そのときに、だんだん文字が小さくなっていったり、指がふるえていたりはしませんか?
首や肩や胸の痛みを訴えていたりすることはありますか?
歩き方はどうですか? 普通にまっすぐ歩けますか? また、少し歩き方が変だったり、少しフラフラしながら歩いたりはしてませんか? 転びやすかったり、つまづいたりはしませんか?
自転車は乗れますか?
> 料理をやった時などは悲惨な一言に尽きます。 > 絶対に食べ物に血が混ざってしまい、食べ物ではなくなってしまいます。
> 指先の感覚は普通にあると思います。 > 指を怪我するたびに「痛い」と言っていますから。
> 本人に聞いたら「感覚は大丈夫だと思う。」と言っていたので一安心ですが。
本当に感覚があるのか、いわゆる少しは麻痺があるのか?では全く疑う病名が変わってきます。
簡単に調べる方法は、つまようじの先端 ( 髪の毛1本でもいいですよ ) を指先に軽く当ててみる。 普通は感覚がするのですが、このときに神経が圧迫や障害されていた場合、感覚が全くない、あるいは、殆ど感じられません。 たとえば、右手と左手の感覚に左右差がある。 あるいは、親指と小指の感覚に左右差がある、といったことがおきてきます。。 つまり、感覚が異なる場合、【 麻痺をしている! 】 ということになります。 もし麻痺をしていれば、当然 【 指先をうまく動かせない 】、【 手や指に力が入らない 】 という症状があっても不思議ではありません。 だから 【 缶やペットボトルが開けられない 】 たとえば、ここには書かれてませんが、『 洋服を着るときにボタンをうまくかけられない 』、『 のどが渇いて紙パックのジュースを飲もうとしても上手に開けられない、なかなか開けられない 』 という症状があってもおかしくはありません。
共通点は・・・ 親指、人差し指、中指を使う動作。 手の指の神経は、『 橈骨神経、正中神経、尺骨神経 』 が支配しているのですが、特にこのなかの橈骨神経は親指の神経を支配しており、親指が麻痺してうまく動かせないと、『 うまく握れない、ペットボトルのふたが開けられない、玉止め玉結びができない、折り紙が上手に折れない 』、といったことがおきてきます。 つまり、【 指の器用、不器用に関わってくる 】、ということです。
検査については、病院ではつまようじで感覚をチェックする他にも、たとえば、腕立て伏せをして筋力のチェックをしたり、神経伝導検査をしたり、筋電図などで検査をします。 その他にも神経の所見のチェックは色々な方法がありますから、一度専門家 ( 脳神経内科や神経内科の先生方 ) に診てもらった方がよいと思います。
> 缶やペットボトルが開けられない
> 握力は30ちょいあります。
握力を測る動作というのは、どちらかというと正中神経と尺骨神経を使う動作。 「 人差し指、中指、薬指、小指 」 でギュっと握る。 親指 ( 橈骨神経 ) は使われていない。
逆に、缶やペットボトルというのは指を使う動作で、親指 ( 橈骨神経 ) を使う必要がある。 使われている神経が異なるため、橈骨神経の動きが悪ければ ⇒ 「 手が不器用 」 ということが起きてきても不思議ではありません。
わかりやすくたとえると、発電施設から ⇒ 太い送電線 ⇒ 変電所 ⇒ 送電線 ⇒ 電柱 ⇒ 電線 ⇒ ブレーカー ⇒ お家の電化製品 ここの何処かでトラブルがあるとお家まで電気が送られてきません。 電気が届かないため、停電します。 では、何処が悪いのか? 周りのお家を見て明かりが灯っていれば、自分のお家だけなのかもしれない。 原因は 「 電化製品?、それとも、ブレーカー? 」 周りのお家の電気がついていなければ、電線や電柱や変電所でトラブルがあるのかもしれない。 大規模な停電があれば、発電施設や大きな変電所でトラブルがあるのかもしれない。 色々な原因が考えられるわけです。
> 手先が不器用すぎる
> 握力は30ちょいあります。
> 指先の感覚は普通にあると思います。 > 指を怪我するたびに「痛い」と言っていますから。 > 本人に聞いたら「感覚は大丈夫だと思う。」と言っていた
「 @ 握力 = 筋力 」 と、「 A 感覚 」 と 「 B 指を動かす運動 」 の神経は全く異なります。
だから ・ 感覚は大丈夫。 ・ 筋力も普通に大丈夫。 ・ でも、指だけは器用に動かせません・・・ ということが起きてきても不思議ではありません。
わかりやすくいうと、「 運動神経は別ですよ 」、ということです。 いつも言っていることですが、【 人間の体はとても複雑な構造でできており 】、簡単に説明することはできません。 だから基本的な知識を理解していなければ全くわからないわけです。
因みに、運動神経に関わっているのは 【 錐体路 ( 運動の命令 ) や、錐体外路 ( 運動の調節 ) 】 です。 この神経のルート ( 運動神経の通り道に ) トラブルがあると 「 上手く動かせない 」、「 どんどん動かなくなってきた 」、「 全く動かない 」 といったことが起きるのです。 小脳の場合は特に脚に現れます。
全ての神経 ( 全身の錐体路 ) が障害されてしまったものを 筋萎縮性側索硬化症 ( ALS ) と言います。 このALSは100年以上も前からわかっている難病で世界中の科学者たちが研究をしているのですが、未だに特効薬がない、医学会にとって敗北のような病気です。
> 円が描けず
単に 「 うまく円を描けないだけなのか 」、あるいは、「 描いてもグチャグチャニなって、とてもではないが円に見えない 」、「 円の半分が描かれていない 」、「 円は描けるけど、人が指示をして円を描かせると上手く描けない 」 では全く症状が変わってきます。 円を描く、というのは空間を認識する能力が関わっているため、たとえば大脳の 『 頭頂葉、なかでも上頭頂小葉や下頭頂小葉 』 にトラブルがあった場合 ( 構成障害で ) 円をうまく描くことができません。
同じく、料理をする場合も同様に、空間を認識する能力の他、『 前頭葉や頭頂葉 』 の流れ作業の機能 ( 遂行機能 ) が大きく関わっているため、遂行機能障害になることで、料理を作る手順がバラバラになったりします。 だから認知症になると、『 記憶障害 + 嗅覚・味覚の異常 + 料理の手順がバラバラで 』 味が変になってしまったりします。
また、他にも左頭頂葉の左角回でトラブルが起きた時に 「 観念失行 」 などが起きますが、この角回にトラブルがあった場合、読み書きや計算などにも影響してくるため、特に読み書きや計算に問題がなければちょっと違うのかな?と思います。
特に 「 流れ作業には何も問題がなく 」 、飽くまでも 【 指先の不器用さだけが問題なのであれば、前頭葉や頭頂葉に原因があるとは考えにくいので 】、やはり脳から手の指先までの神経の何処かにトラブルがあることを疑う。
> 学校で家庭科の時間にふざけているのかと言われたらしく
これは 「 観念運動失効 」 であればできません。 たとえば、普通にいつも自分で出来ていることなのに、他の人から指示されたり命令されると出来なくなります。 学校の先生から 「 これをやりなさい 」 と言われたのに、上手くできない、などです。 これも頭頂葉、特に左の頭頂葉の左縁上回にトラブルがあるとできなくなります。
また、観念失行と観念運動失効は高頻度で合併をすることがあります。
> スキップしているのを見たことはない
> 知人に心療内科の先生がいて一度診てもらったことはあるのですが、たぶん違うと言われました。
「 たぶん違う 」 と、「 違います! 」 と断言をするのでは全く異なります。
何か検査はされましたか? そのときにどのような検査をされたのか憶えてますか? 脳波は調べてもらいましたか?
少なくともその知人の心療内科の先生は発達障害の検査をしていないことが分かる。 スキップはバランス感覚の検査に非常に重要で、もしできないとしても、他の方法で、たとえば片足で立ってもらったりなどをしてもらってバランス感覚のチェックをします。
このサイトでも何度か説明させてもらってますが、動作がおかしい場合はしばらくその動作を患者さんにやらせてみて、動作を観察することが非常に重要です。
> 大学にはついていくべきですか?
本人が 「 将来、どのようなお仕事をされたいのか? 」 によりますが、通わせてあげられるのでしたら通わせてあげた方がよいと思います。 大学を卒業しなければ就くことができない職業や取得できない資格もありますし、人生において何かに目標を持ち、それに向かって真髄に取り組むことは大変素晴らしいことだと思いますから。
> 知人に心療内科の先生がいて一度診てもらったことはあるのですが、たぶん違うと言われました。
どう考えても脳から手の指先までの神経の道のりの問題 ( 特に、錐体外路 , 錐体外路 , C6 , C7 , C8 , T1 ) の問題、あるいは、高次脳機能障害 ( たとえば、観念失行 , 観念運動失効 , 構成障害 , 肢節運動失行など、特に左頭頂葉のトラブル ) の問題ですから、心療内科とは専門が全く異なります。 心療内科ではなく、高次脳機能障害専門のセンターや、高次脳機能障害専門の外来がありますから、そういうところで入念に検査をしたり、相談をされることが極めて重要であると思います。 このサイトでは相談は出来ても所見は取れませんから。。
因みに、認知症や神経変性疾患の可能性は全くありません。 もし認知症や神経変性疾患であれば進行性でどんどん進んでいきます。 ですから特にどんどん悪化をしていなければ全く可能性はありません。
> とりあえずここに書いた内容相談すればいいってことですかね?
・ いつ頃からできないのか? ・ 出来ること ・ 出来ないこと ・ どの動作をするときに、どれぐらい時間がかかるのか? ・ 眼を開いている時と、眼を閉じているときの動作の違い ・ 物を使わない時の指の動作はどうなのか
・ 他にどのような症状はあるのか?
・ 過去の病歴
などを伝えてください。
出来ない事ばかりに目が向きがちですが、診断には 【 出来ること 】 も同じぐらい非常に重要です。 特に、指を使う動作で出来ること。 「 手の、どの神経を使っているのか? 」 ということが大事です。 必ず共通点がありますから。
時間についても非常に重要です。 極端に時間がかかる場合は不器用というだけでは説明がつきません。 やはり神経にトラブルがあると思った方がよいです。
眼を閉じているときの動作も重要です。 眼を閉じた時にどうなるのか… 眼を閉じさせると全くできないのか、あるいは、変わらないのか…
物を使用しない時の指の動作もかなり重要です。 たとえば、じゃんけんだったり、きつねの形を指で作れるか、さようならと手でふったときの指の動作だったり・・・
こういったことをノートやメモ帳に症状をまとめて書いておくと 【 何処の機能に問題があるのか 】 診断の役に立ちます。
最後にもう一度書きますが、「 高次脳機能障害 」 を専門で診ている病院や外来に行くようにしてください。
|