Re: 親と話すとやる気がなくなる ( No.1 ) |
- 日時: 2018/08/23 16:15 (spmode)
- 名前: 素朴
- 親が嫌いなら
尚更勉強しまくって 少しでも良い大学〜の公務員キャリア目指さないとね
自立早くしないと いつまでも親に口だしされるものね
親や男の為に勉強するのではなく 自分が早く親から離れるために 勉強すれば良いのでは?
|
Re: 親と話すとやる気がなくなる ( No.2 ) |
- 日時: 2018/08/23 21:57 (spmode)
- 名前: 匿名
- やる気が起きない?
だったら勉強をおやめなさい! 大学に行けるという恵まれた環境にいるくせに贅沢な悩みですね… 私なんて金なくて大学諦めて2年制の専門学校で我慢した身ですからあなたにイラッとしました。 そんなに学歴関係ないてほんとに思ってるなら公務員専門学校とかにしたらどう? それは嫌なんでしょ? だったらウダウダごねてないで勉強したら? どうよ、答えなさいよ!
|
Re: 親と話すとやる気がなくなる ( No.3 ) |
- 日時: 2018/08/23 23:17 (so-net)
- 名前: 海座頭
- スレ主さぁ、
貴女は、自分の言う事を聞く大人が欲しいだけでしょ? それって十分、甘やかして欲しいって事じゃないかな?
まぁ、ボヤキたくなる気分になるのは分かりますよ。 取り敢えず、誰かの所為にするのは止めた方が良いですよ。
親ってのは、子供を養育する義務があるけど、 子供は、親のお人形になる義務はない。
貴女の未来は貴女だけのものであって、誰のものでもありませんよ。
|
Re: 親と話すとやる気がなくなる ( No.4 ) |
- 日時: 2018/08/24 08:02 (spmode)
- 名前: 一般人。
一般人の声。 たしかに今は、絶対安定は、トップクラスを走り続ける事ですね。 ちょっとの揺らぎで、家計が、揺らぐ時代です。 あなただけでは、なくこれからを気持ちを込めて両親は、言っていますね。 自分も実は、両方の考えです。 のんびりできますが、青春の全力疾走は、お薦めです。 全力で、自分の夢に向かうのは、良いですね。 両親は、口ぐせぐらいに思い仲良くしましょう。 家族で、お出かけ人気のスイーツでも誘って仲良くしましょう。 トップを走りながら夢に向かうは、理想では、ないですか。 どう転んでも良いのでは。 だいがくで後悔するより両方求めて見たり。 でわまた。
|
No.0に対する返信 ( No.5 ) |
- 日時: 2018/08/24 18:42 (megaegg)
- 名前: 美紗季♪
> 私は高3の受験生です。最近母が、「いい大学に行かないと将来高収入の旦那を捕まえられない」と毎日のように言ってくる
お母様の実体験の言葉ですよね? お母様は、お父様を愛して結婚したのではなく、高収入だから結婚したのでしょうね(笑)
上から目線で云ってくるのが厭なのでしょうけど、その程度の価値観でしか物事を見れない、そういう人間の言葉など無視しちゃいましょうね^^
|
Re: 親と話すとやる気がなくなる ( No.6 ) |
- 日時: 2018/08/24 18:54 (enabler)
- 名前: ライチレッドグレープ
- 普通の大学でも、公務員になれるので、説得してあげましょう。
|