Re: 応えられる器が無い ( No.1 ) |
- 日時: 2018/08/23 18:23 (ocn)
- 名前: 泥魚
- クリームさんの対応に特段の問題があるようには思いません
家族や職場の人との付き合いなら、ある程度の譲歩は必要だと思いますが あくまでクリームさんの個人的な交友関係ならば、どんな人と関わろうと自由です
ただ、自分なら「〇〇をされたことが忘れられない」とストレートに伝えてしまいますかね あとはその人物の対応次第だと思います
いずれにしろ、決定権はクリームさんにあると思いますが
|
No.1に対する返信 ( No.2 ) |
- 日時: 2018/08/23 19:18 (spmode)
- 名前: クリーム
- クリームさんの対応に特段の問題があるようには思いません
家族や職場の人との付き合いなら、ある程度の譲歩は必要だと思いますが あくまでクリームさんの個人的な交友関係ならば、どんな人と関わろうと自由です
ただ、自分なら「〇〇をされたことが忘れられない」とストレートに伝えてしまいますかね あとはその人物の対応次第だと思います いずれにしろ、決定権はクリームさんにあると思いますが
ありがとうございます。
多分、鈍感なのかもしれません。 本当に全く気が付いて無さそうなんです。
傷つけたく無いから強く言えませんでしたが 今後も分かってくれそうに無ければ 言う事になるかもしれません。
|
Re: 応えられる器が無い ( No.3 ) |
- 日時: 2018/08/23 21:24 (enabler)
- 名前: ライチレッドグレープ
- かわいそうですね。 よくあることで、相手は覚えていなくんです。 トラウマの人は、フラッシュバックの引き金になります。
|
No.3に対する返信 ( No.4 ) |
- 日時: 2018/08/23 22:32 (spmode)
- 名前: クリーム
- かわいそうですね。 よくあることで、相手は覚えていなくんです。 トラウマの人は、フラッシュバックの引き金になります。
ありがとうございます。
相手の中ではスキンシップとか仲間意識的行動の範疇として、とっくに忘れてると思います。
相手の気遣いは本音を言ってしまうと、
「何もかも上手くいってるリア充の自分が友達も居ないアナタを気にかけてあげてる」的な ものを感じ取ってしまうんです。
相手のリア充ぶりは半端無いですので。
自分は相手と比べたら昔から現在にかけてまで 目も当てられません。
それなので。
|
No.0に対する返信 ( No.5 ) |
- 日時: 2018/08/23 22:42 (spmode)
- 名前: クリーム
- 追記させて頂くと、五年以上も拒否し続けて居るのですが、変わりません。
相手は電話電話とそればかりだし、簡単に 連絡先を消す事も出来なくて今日まできました。
向こうからすれば悪気なんか無くて、本当に ただ心配してくれてるのかもしれません。
でも自分は今、昔以上に人と関わりたく無いし、気遣いが逆にウザイとなってしまうんです。
幸せいっぱいの人に気遣われても、マトモな 反応は出来ませんし。
「何でそんなに私に拘るの?」って思って しまいます。
親にも「電話出れば満足してくれるんじゃない?」とか、「電話を求めてる相手にメールは無いだろ。お前だってメールメールと相手に要求してて自分勝手じゃないか。失礼だろ?」と 言われただけです。
ちなみに、ほっといてに返信がきて、「分かった。じゃあまた連絡するから声聞かせてね」と。
困ります。
読んで頂きありがとうございます。
|
Re: 応えられる器が無い ( No.6 ) |
- 日時: 2018/08/24 08:07 (spmode)
- 名前: 一般人。
一般人の声。 精神的にキツいのは、どうしようもないですが。 一般的には、人は、大切にしています。 今は、距離を開けておくだけが、良かったのですが、 メールで、今は、余裕がないと謝りを入れて見ては、いかがですか。 早く昔の事は、良い思い出になれば良いですね。 でわまた。
|
No.0に対する返信 ( No.7 ) |
- 日時: 2018/08/24 10:51 (ppp)
- 名前: B.B
- >私の対応や人格はオカシイですか??
別に変ではないが、スレ主に余裕が無いんだろうなって気はする。
5年も頻繁に連絡するって事は、中々無い事だ。相手が変わり者ってこともありそうだが、それ以上に余程気にかかる状況なのだろうね。スレ主の文脈から自己肯定感がかなり低く感じるし。
相手がリア充で上から目線でアドバイスしたい…ってだけなら5年も続かない。そもそも普通はどんなにリア充でも悩みは尽きないものだしな。
色々と思うところはあるのだろうが、スレ主が色々と上手く行っていないような状況を会話で聞いて、心配して連絡しているというのが恐らく第一ではないだろうか。
スレ主が今の生活がそれなりに上手く行ってて、こっちで普通に友達作って生活してますって状況なら切っても良いと思うが、社会関係とのコミュニケーションが上手く行っていない状況なら別。
孤立している相手に対してアクションを取り続ける人ってのは本当に珍しくて貴重だ。スレ主が本当に迷惑なら仕方が無いと思うが、そういう状況なら個人的にはあまり邪険に扱わなくて良いんじゃないかなぁと思う。
|
No.6に対する返信 ( No.8 ) |
- 日時: 2018/08/24 11:16 (spmode)
- 名前: クリーム
- >一般人の声。
>精神的にキツいのは、どうしようもないですが。 > 一般的には、人は、大切にしています。 >今は、距離を開けておくだけが、良かったのですが、 >メールで、今は、余裕がないと謝りを入れて見ては、いかがですか。 >早く昔の事は、良い思い出になれば良いですね。 でわまた。
ありがとうございます。 それがほっといて、というメールの意思表示ですが 適切に伝わってないみたいで困ってます。
構えば良いというものではなく、相手の意志だって あるのに、と思ってしまうんです。
すみません。なんか。
|
Re: 応えられる器が無い ( No.11 ) |
- 日時: 2018/08/25 05:45 (spmode)
- 名前: 一般人。
一般人の声。 一回断るとこれからも断る可能性が、それが、恐いです。 一般的には、人との事柄は、ショッパイ顔や嫌も嫌いもタブーです。 一般的には、綺麗事で、います。 一般人は、心も性能は、平均ぐらい。 なので、悪い考えや暗い考えやずるい考えは、 育たないようにさらに片鱗すら許さないです。 心を自由自在にコントロールできないので、一つ一つ丁寧に論破やねじふせています。 だからあまり悪い話しも恐い話もしません。 避ける逃げるを本気で、していますかね。 コントロールできない物には、触れないです。 人をたいせつにしています。 邪険に扱うのは、最悪クラスですかね。 チリもない部屋にホコリを置くと汚い部屋になっていきます。 真っさらにするとちょっとぐらいでわなくなります。 周りの人は、真っさらにしているので、それを考えてください。 暗闇が、広がると動けなくなる見たいです。 でわまた。
|