No.0に対する返信 ( No.1 ) |
- 日時: 2018/08/24 01:43 (spmode)
- 名前: リンゴ
- >私の両親は毒親です。言うことがコロコロ変わったり、逆らったら出ていけと小さな頃から言われてきました。殴られることはたまにありましたがほとんどが精神的なものです。
>中学生のころから私の意見を聞くくせに否定しどうするんだと言われたり(ダブルバインド?と言うらしいです)最近は3度目に逆らったら殴るといわれました。自分の意見を言っても親が絶対だと言い聞いてくれません。
>支配的な親は一体何がしたいのかわからないです。子供をニートにさせたいのでしょうか? このことは先生に相談するべきでしょうか? 将来、絶縁したいと考えてます
家の親とメッチャ似てるよ。 私も病気になり掛けてるくらい。
主さんのメンタルがとにかく心配。 他の人に言ってもあんまり分かって くれなったり、ありきたりな事しか
言われないとかね。
発言が変わったり否定的だったり 支配的なのは全く同じ。ひたすら我慢 してるけど早く逃れたいと毎日思ってるよ。
毒親が変わるのは期待出来ないし、殴るなんて 論外だよ。
区役所にまずは相談とか出来そうかな? 気休め程度かもしれないけど、自分から 言えるのはこれくらいになってしまう。
ゴメンね。救われる事を心より祈ってる。
|
Re: 支配的な親は何がしたいのか ( No.2 ) |
- 日時: 2018/08/24 01:52 (plala)
- 名前: 流離いうさぎ
- 確かに少々問題のあるご両親のようですね。
貴方の意見を聞いては否定する・・と言うのは 具体的なお話が見えないのでお答えしかねますが、親が絶対だと言う言い分はおかしいですね。そんなことはありません。 親だって人間ですから間違えることだってありますから。しかしながら、文面から察するに、貴方はまだ未成年で学生さんのようですので、 どれだけ頑張っても今はご両親の言い分が通ってしまうでしょう。 ズルいとお感じになるかもしれませんが、 上手く立ち回るのが良いかと思います。 ある程度まではご自身の主張をしておいて、親が怒り始めたら貴方が折れてかわす・・ と言う方法でやり過ごして、自立できる年になったら家を出ると言うやり方が良いかと。 綺麗事を言うなら他の色々な方法も言えますが、現実的に考えますと、今申したようなやり方しかないように思うのです。 後、先生に相談は出来るのであればされた方が良いでしょう。 お一人で悩むよりは全然マシですから。
|
Re: 支配的な親は何がしたいのか ( No.3 ) |
- 日時: 2018/08/24 03:45 (dion)
- 名前: 匿名
- リンゴさん、返信ありがとうございます
リンゴさんは学生の方ですか?私は今高校生で今年受験なんです。よかったら友達になりませんか?
自分の周りだけだと思うのですが、中々同じような境遇の方がいなくて何時も辛い思いをしていたので…
|
Re: 支配的な親は何がしたいのか ( No.4 ) |
- 日時: 2018/08/24 03:51 (dion)
- 名前: 匿名
- 流離いうさぎさん ありがとうございます。
あまり、私の両親のような方は少ないのでしょうか?私の周りではあまり他人の家族関係の話を聞かないので…
将来の話で否定されたりすることが一番多かったです。クラスで嫌がらせを受けているのが始まりなのですが、私は休学したいと思っているんです。でも、うちの両親はなんとしても学校に通い続けろと言っています。
折れてかわすのが一番だと言うことは解っていますが馬があわなくて…困っています。 何しろクラスがらみなので…
|
Re: 支配的な親は何がしたいのか ( No.5 ) |
- 日時: 2018/08/24 10:35 (plala)
- 名前: 流離いうさぎ
- まず、貴方のご両親のような親は少ないかと言うご質問ですが、私の経験上でお答えしますと、結構多い・・と思いますよ。
私は幼い頃に母が出ていき、継母に育てられました。父も継母も直ぐ激昂する人で、筆舌に尽くしがたい虐待を受け続け、私が15歳の時に両方とも蒸発しました。 私のような例もありますし、暴力で支配する親、言葉で支配する親は、意外と多いものです。 まぁ、色んな家庭がありますからね。 問題なのは、今現在クラスで嫌がらせを受けていると言うことのようですね。 ご両親が貴方の意思を尊重せず学校に行き続けろと言うのは、好意的に受けとれば、貴方の将来を案じて、せめて学校は卒業しておいて欲しいとの思いから・・と取れます。 でも、本当はそんなことよりも、クラスで受けていると言う嫌がらせを解決すべきだと思うんです。この問題は先生に相談すべきです。 学校がしっかりと協力して解決すべき問題でしょう。 そこが解決できれば、貴方も学校に行くことが出来るし、そうなれば、ご両親も何も言わないでしょう? 先に貴方が折れてやり過ごすよう書きましたが、クラスでの嫌がらせがあるのであれば、折れてやり過ごしては駄目です。 先生にも相談しご両親にも相談し、必要であれば教育委員会にも相談して解決しなければいけないと思いますよ。
|
Re: 支配的な親は何がしたいのか ( No.6 ) |
- 日時: 2018/08/25 01:07 (dion)
- 名前: 匿名
- そうなんですね、お辛い中色々語らせて頂いてすみません。そうですよね、まずはクラスで起こっていることを解決しなければ何も変わらないですよね。
加害者の言い分を聞いたらおもしろいからやるんだと言われて少し精神的に病んでました。 今は先生に相談して上の方々とお話ししている最中なんです。流離いうさぎさんは社会人のかたですか?
|
No.3に対する返信 ( No.7 ) |
- 日時: 2018/08/25 03:05 (spmode)
- 名前: リンゴ
- いえいえ。
私は社会人です。
境遇が似て居るな、とふと目に留まった ので回答した迄です。
自分の親みたいなのが沢山居たら子供は 確実に苦労します。
アナタが言う様に精神的な部分が特に やられるという事です。
指摘しても指摘しても全く改めない。 一時的に直ったかに見えるだけ。
極論、縁を切るのが一番なのですが中々 縁を切るという訳にもいかない。
だから難しいし、こんなにも病んで居るのに 手の打ちようがない。
こんな感じだったりしますかね、、
すみません。少しは痛みが分かる身分ですので主さんだけでも解放される様にと願わずにはいられません。
そういう親は、単なるスパルタな親みたいに 処理されてロクに聞いて貰えなかったりする 恐れもあります。
強引に状況を変えるしか無いと思いますが、 それは自分は変えられるというだけの話しです。
あ、友達に〜、という件ですが、誠に 申し訳無い事にネットの対人トラブルを 経験している為、
ちょっとトラウマで特定のユーザーさんと 仲良くするという事を避けています。
アナタは全く悪くないし個人的事情による ものです。
すみません、でもありがとうございます!
|
Re: 支配的な親は何がしたいのか ( No.8 ) |
- 日時: 2018/08/25 09:59 (plala)
- 名前: 流離いうさぎ
- ご質問にお答えします。
私は社会人です。 お話、進んでるんですね。 随分と身勝手な理由でやってるんですね、クラスの人達は。 先生にご相談されたのは英断だと思いますよ。 これから、良い方向に進むと良いですね
|