いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ 後輩指導について| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板
no suicide。悩み相談掲示板サイト。無料です。

悩み相談掲示板 > 後輩指導について
 

後輩指導について

日時: 2018/09/05 19:06 ( plala)
名前: にー

後輩の指導について相談です。
今年4月に入職した後輩(実務経験5年以上)の指導につくことになりました。
仕事はマニュアルもあり、各業務わからないことがあればどのスタッフも快く教えてくれる職場です。
しかし、その後輩はマニュアルをみずに業務を進め結果できておらず、上司に注意を受けています。定期的な面談でも、マニュアルや、メモをとってそれを確認して業務を進めるように指導していますが、なかなかマニュアルをみようとしません。
マニュアルといっても長々書いているものではなく一日のやることリストが書いてあり、それをチェックしていけば業務ができるものです。
そして、その後輩に注意をすると泣き出したり、自分の仕事の出来なさにイライラするので、イライラをとめるお薬を出してもらいたいと言ったり、この業務は出来ないのでつけないでほしいと言ったりしています。
後輩が嫌がっている業務は、私たちの部署では週に1度は分担が回ってくる業務で、またマニュアル通りすすめるだけなので、自分で考えて動く必要もないものです。
そして、私と後輩の職種は異動がないため、人事異動等あれば、異動してきた方に教えられるように必ずその業務ができるようにならなくてはいけません。

また同じ職種の方が今年中に2人退職する予定で育休中の先輩2人が復帰するまで、その後輩と私の2人になります。

出来れば業務を覚えるまたは、覚えるための努力をしてほしいと考えているのですが、どう指導すればよいのかわかりません。

辞める予定の同僚や上司にも相談しているのですが、どうすればよいのかお手上げ状態です。

今後、後輩にどう指導していけばよいか、アドバイスしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

イエローページ

Page: 1 |

Re: 後輩指導について ( No.1 )
日時: 2018/09/05 19:59 (ocn)
名前: 泥魚

自分ならですが

その後輩が安心してその業務を遂行できるようになるまで、手取り足取り付きっ切りでサポートします


   メンテ
No.1に対する返信 ( No.2 )
日時: 2018/09/05 20:14 (plala)
名前: にー

なるほど…
プライドがかなり高いのですが、嫌じゃないでしょうか?

付きっきりで業務が回せれば、調整をお願いしてみます!

ありがとうございました!
   メンテ
Re: 後輩指導について ( No.3 )
日時: 2018/09/05 20:20 (megaegg)
名前: 美紗季♪

上司にまる投げ〜(笑)
   メンテ
Re: 後輩指導について ( No.4 )
日時: 2018/09/05 20:25 (ocn)
名前: 泥魚

プライドが高い人ほど、自信がないときは極端に後ろ向きである場合があります

従って、本人の目に「これならやれる」という火がともるのを確認してから

突き放し、おだててあげればいいと思います

ついでに言わせてもらえれば

プライドが高い人にものを教えるときは、「自分もよく分かってないんだけど」という雰囲気を醸し出してあげれば効果的ですよ


   メンテ
Re: 後輩指導について ( No.5 )
日時: 2018/09/05 20:28 (softbank126243072254.bbtec.net)
名前: 腹金

育てる事は私には出来ませんが、その人を崖っぷちに追い込む事は出来ます

そこから這い上がろうと努力する者にのみ、手を差しのべます

突き放すのも愛です
   メンテ
Re: 後輩指導について ( No.6 )
日時: 2018/09/06 09:55 (ppp)
名前: B.B

結局、スレ主さんがどうしたいかによります。使える人材にしたいと思うなら手取り足取り教えるしかない。

ただ、個人的な経験からの感覚ですが、この手の「要領が悪いのにプライドが高いタイプ」は一つの仕事がようやくモノになったらなったで他の面でトラブル頻発させるし、自分の時間を使って苦労して教えてもろくに感謝しない連中も多い。

なので、やるなら腰を据えて対応する必要があるが、苦労に見合う結果は得られないかもしれないと最初から覚悟した上でやる事です。

自分が貴方の立場なら、上司としての責任として、とりあえず手を差し伸べてあげて出来るだけの援助は試みますがそれだけですね。

ただ、相手にあったやり方と言うのは考えて実践するでしょう。その辺はスレ主さんが後輩をよく見て、何が出来て何が出来ないかを理解して、マニュアルどおりだけでなく、後輩が仕事が出来るように仕事を配分する事ですね。
   メンテ
Re: 後輩指導について ( No.7 )
日時: 2018/09/06 13:48 (plala)
名前: ポイント

あくまでも私の過去の経験からのアドバイスになりますが、教え方にも個人差がありますので「こうすれば良い」とは言えません。

そこで「指導する側の心構え」ということになります。

@ 教える側は、その仕事をもう一度熟知する。

例えばスレ主さんにいきなり「貴方の家に行きたいので、最寄の駅から家までのコースを教えてください」と言われたとして、何百回も歩いているコースなのに、曲がり角の目印など覚えていないと思います。

それが「知っている・できる」と「教えられる」との違いで、教えるにはこと細かい説明が必要になります。

A 自分が始めてその仕事をした時のことを振り返る。

例えば自転車に乗ることも、幼い時に悪戦苦闘した経験が誰にでもあるはずなのに、人間誰しも出来るようになるとあたかも「すぐに乗れるようになった」という記憶しか残りません。

「マニュアル通りにすれば良い簡単なものだ」と今なら言えるけれど、スレ主さんも最初はいろいろと戸惑ったはずです。

B 成功は偶然、失敗は必然。

指導する場合に、学校の先生でも「こうすればうまくゆく」ということを教えたくなりますが「こうすれば失敗する」ということを教えた方が効果的です。

この場合、自分の失敗談を披露しなくてはならないので、Aのように「私はいとも簡単に出来たし、失敗などしたことはない」といった、先輩としてのプライドは捨てなくてはなりません。

総体的に言うと、相手が今どのような状態なのかを「過去の自分と相手を照らし合わせる」ということで、私だってあれもこれもと先輩から矢継ぎ早に教えられてパニック状態でした。

   メンテ
No.4に対する返信 ( No.8 )
日時: 2018/09/08 02:47 (plala)
名前: にー

皆さん本当にアドバイスありがとうございます。
上司もその後輩ができてないからこそ経験を積ませたいと本人の苦手な業務をつけているようです。

注意すると泣いたりということがあり、正直負担に感じていたこともあったのですが、それではだめだなと反省しました。
改めて後輩と面談して、出来ること出来ないことを整理した上で、どうすれば出来ないことが出来るようになるか一緒に考えてみようと思います!

皆さんのアドバイスのおかげで投げやりな気持ちが少しなくなりました!
   メンテ
Re: 後輩指導について ( No.9 )
日時: 2018/09/08 11:01 (ocn)
名前: 泥魚

できていないことをできるようにする

これは上司としては当然望むことですが、その業務を部下の本人が苦手だと意識しているのなら
ただ闇雲にやらせるだけではいけませんね

学校に行きたくないと主張している不登校の子供に、「いいから学校に行け!」と強要することに一体なんの意味があるのでしょう

部下に指摘をするときは人前を避け、本人の性格を考慮し、その言い方にも配慮する必要がありますね

がんばってください
   メンテ
Re: 後輩指導について ( No.10 )
日時: 2018/09/08 11:41 (au-net)
名前: 海座頭

No.9
不登校の問題と仕事の問題を同一視するのは止めた方が…。

スレ主も、マニュアル通りにやれば誰でも出来るってコメントしている。
それって、ただ闇雲とは違うと思いますよ。

No.8
付きっきりで仕事を教えて、覚えるかどうか。
下手に干渉し過ぎると、依存されるので注意した方が良いですよ。
   メンテ
No.10に対する返信 ( No.11 )
日時: 2018/09/08 21:07 (plala)
名前: にー

マニュアルがないものは後輩が手順を作ってほしいといわれ、本来は本人にメモをとってもらったほうが良かったのかもですが、私がわからないならと手順を作って渡したりもしました。

作ってほしいというわりにその手順を一度もみたことがなかったので意味なかったなーと少しショックを受けていました。

過干渉になりすぎないように配慮しつつ、本人のプライドを傷付けないように…というのは正直大変ですが、根気強くやっていこうと思います。

本人は自分のやりたい仕事(資格を活かした仕事)が出来ないことなどを理由に辞めたいとも話していましたが、しばらくは務めてくれると信じて指導を続けていきます!

私ももう少し大人にならなくてはなと感じました。
   メンテ
Re: 後輩指導について ( No.12 )
日時: 2018/09/08 22:40 (rev)
名前:

優しい頑張り屋さんなんですね。

相談を読んで、感銘を受けました。

でも、普通の人が普通にできることが出来ないってのは、何らかの脳の障害を抱えてる可能性もあります。
(障害と認められないレベルの)

そうなると、本人も「なんで私は出来ないんだろう」って、自分でも???ってなってる可能性があります。

まず一回、あ、この子はダメな子なんだ、って認めちゃうのも少し心を落ち着ける策。

で、そのうえで、私がこの子がちゃんとなるよう、導いてあげなくちゃって思えたら、これから先、何度かくじけそうになることがあっても、乗り越えられるかもしれません。

頑張ってください。

でも、どうしてもダメなら見切るということも大人の選択肢の一つ。

試用期間で辞めていく子だって多いんですから。

   メンテ
No.10に対する返信 ( No.13 )
日時: 2018/09/09 00:51 (ocn)
名前: 泥魚

分かりにくい例えですみませんが
「同一視」という表現は意図すれば詭弁でしょうか

木を見て森を見ず、ですね

「不登校」と「仕事」は本来分野を異にするものですが
この二項に共通する「人間」という大きな要素には、一定の傾向があることは否めないと思います


不登校の問題を抱えているのは「鳥」で
仕事の問題を抱えているのが「魚」であれば、この二項を関連付けて説明することには無理があるのかも知れませんが、、、


「マニュアル通りにやれば誰でもできる」

複数人に仕事を教えた経験のある人なら知っていることですが、この考え方は絵空事です
現に、にーさんの後輩にはこのセオリーが通じていませんよね

要は、
先輩方はやってきた、自分もできた、「だから君もできるはずだ」

これは演繹ではなく帰納なのですね
帰納はあくまで並べられたサンプルの中から法則を「予測」することですから

昨日100円玉を拾い、今日も拾ったからといって、明日も拾うとは限らないですよね

これを「明日も拾うに違いない!」と信じてしまっている状態です

個人的にはこれを闇雲と感じてしまうんですよね


いずれにしても、貴重なご指摘ありがとうございます





   メンテ
アドバイスありがとうございます! ( No.14 )
日時: 2018/09/09 23:48 (plala)
名前: にー

優しいがんばり屋さんと言っていただいてすごく救われました!ありがとうございます!

本人も本当になんで出来ないの??と不安なのかも知れませんね。
人それぞれ仕事を覚えるスピードも方法も違うので、教える側ももっと工夫してみます!

もう半年たったのに…ではなく、まだまだ半年!と考えて根気強く頑張ります!

確かに私はマニュアルを見たらできた、他の人もそうだった。だから当然見れば出来る!と考えていました。
どうすれば、手順などを覚えることができるか、本人や同僚と一緒に考えて少しずつ覚えてもらえるように頑張ります!

ありがとうございます!
   メンテ

Page: 1 |

※コミュニティに関するご意見等の投稿は、意図せず、第三者さんの批判や悪評に受け取れてしまうおそれもありますので、左の、[ ](匿名ご意見受付フォーム)へ送信していただくことが良いかもしれません。[ ]は非公開です。どんなことでもお気軽にどうぞ。 (匿名フォームである性質上、HNや連絡先等をいただきましてもご本人かどうかの確認は出来ず、返信はいたしません。) - ストレス発散大歓迎 -
このコミュニティの最優先事項は、あなたの安全です。あなたは、あなた自身とその行動、そして他のメンバーを安全にしておくことに責任があります。よく知らない人に個人情報(*メールアドレス、コミニュケーションツールIDを含め)を公表したり、要求することをしないで下さい。募集や勧誘(誘導)、宣伝・出会い系目的の方の利用はご遠慮下さい。[ 留意事項 ]
何かを主張したい人は「主張掲示板」でどうぞ
素朴な疑問や単発の質問は‥「教えて!キャットマン
この度、テーマを『生きること、そうでなければ、死ぬことについて』としまして、皆様の死生観や現実の生活における知恵など、自由な視点からの寄稿をお願い申し上げております。「死にたいあなたへ

カテゴリ 全般
題名 スレッドをトップへソート
名前
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント 顔 顔 顔 顔 顔 顔 顔 赤 青 緑 太 小 大 消

注意 コメント内のURLは先頭のhを抜いて書き込んで下さい
動画URL   貼り方 youtubeの貼り方 up
画像添付 JPEG/GIF/PNG 画像

   クッキー保存    留意事項 留意事項



後輩指導について| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板