Re: 以前も相談した後輩指導について ( No.1 ) |
- 日時: 2018/09/21 19:15 (ocn)
- 名前: 泥魚
- 後輩の発言から察するに、にーさんと後輩との間に少し精神的な距離感を感じます
「この人と自分は違う人だ」と思わせないように工夫する必要があるでしょう
あとはきちんと自己開示することです
ちなみにその後輩の現在の仕事に対するモチベーションは一体何ですか?
|
No.1に対する返信 ( No.2 ) |
- 日時: 2018/09/21 19:27 (plala)
- 名前: にー
- ありがとうございます。
私も初めはこういう失敗をして注意されたりしたよと伝えたり、私も具体的な話を出してこういうところでメンタルがきつくなることごあるよとお話ししたりしていたのですが、確かに始めから私のことを頭がいい人だ、自分はバカだからと言っていました。 もっと歩み寄っていくべきだったんですね。
本人以前働いていた職場で怒鳴られていたこともあったようで、現在の職場の和気あいあいとした雰囲気や給与面、お客様との関係性が好きだからとお話ししていました。
|
Re: 以前も相談した後輩指導について ( No.3 ) |
- 日時: 2018/09/21 21:13 (ocn)
- 名前: 泥魚
- 自分が過去にどういったことを経験してきたかを語ることも大切ですが
より大切なのは、それらを乗り越えてきたことでどういった考え方を身につけたかを語ることだと思います
これは賛否両論ある考え方だとは思いますが 自分は部下の失敗を注意したり、それに対してネガティヴな反応を示したりしません それよりその経験をした人物が次回からどのような変化を遂げるのかということに関心があります
ですから常に「どんどん失敗しろ」と声をかけています 部下が気になっているのは、先輩や上司がどのような経験をしてきたかではなく
今現在、どのような考え方をしているのかだと思いますよ
ちなみに部下への歩み寄り方ですが、仕事だけではなくプライベートな話題もありますか?
なるほど 給与面に関しては特段の違いはまだ発生していないと思われますが
和気あいあいとした雰囲気と、お客との関係性については大きな問題にぶつかっていると思われます
ちなみに、お客のクレーム対応が「できない」と判断した根拠と それをにーさんが代わりに担当することになった経緯を教えてもらえますか?
|
Re: 以前も相談した後輩指導について ( No.4 ) |
- 日時: 2018/09/21 22:09 (megaegg)
- 名前: 美紗季♪
- 上司に相談する案件です
面倒見切れません! で、よくない?
|
No.3に対する返信 ( No.5 ) |
- 日時: 2018/09/21 23:13 (plala)
- 名前: にー
- 丁寧なアドバイスありがとうございます。
プライベートな話題だと、すごく嬉しそうに話をしてくれたり、私の話を聞いてくれます。 しかし、仕事の話になるとなかなかコミュニケーションが難しくなります。 失敗してもいいけど次に同じ状況になったときにどうするか一緒に考えてみよう話をしても、相手の言葉を待つばかりで自分の考えは言ってくれません。
実際に後輩に対するクレームがお客様から何件か入っているのですが、他の職種の先輩がよくあることだから気にしなくていいと本人に伝えています。
> ちなみに、お客のクレーム対応が「できない」と判断した根拠と >それをにーさんが代わりに担当することになった経緯を教えてもらえますか?
電話でのお問い合わせについて後輩が対応しました。 一度確認のためお電話を切ったのですが、そのことについて、はっきりとした情報がわからず、夜間だったため、翌日に改めてご連絡するとお伝えするものだったのですが、本人が出来ませんと言いました。 上記のことを伝えるだけだし、何かその他のクレームがあっても、私を含めた他のスタッフがいるので、やってみてと伝えましたが、出来ませんとその後促しても電話を折り返さず、今回は見本を見せるために私が代わると言うことになりました。 その時の話を本人から話題にだし、あんなクレームに対応出来るから先輩はメンタルが強い。私はメンタルが弱いから無理と言われました。 代わらずに本人にさせるべきだったのでしょうか?
|
No.4に対する返信 ( No.6 ) |
- 日時: 2018/09/21 23:17 (plala)
- 名前: にー
- 上司にも相談しているのですが、うちの職場がおかしいのかもしれませんが、上司もどうしたらいいかわからないから、何とかしてほしいと言われました。
今日改めて、どう対応するのがいいのか上司に相談しました。 どうしたらいいのかな?と質問で返され、辞めてほしくはないけど、本人がメンタル的にきついなら辞めてもいいからなとあまり対応したくないのかもしれません。
|
Re: 以前も相談した後輩指導について ( No.7 ) |
- 日時: 2018/09/22 00:51 (ocn)
- 名前: 泥魚
- ということは仕事のオンオフをあまり切り替えないようにして接することが効果的なのかも知れませんね
後輩に対するそのクレームの内容はにーさんは把握していますか?
なるほど 本人が言うように豆腐メンタルであることが真の原因であった場合、変則的な対応の仕方が求められるのかも知れません
自分であればですが 後輩が放棄した電話対応は見えないところで適当に済ませておきます なぜなら見せつけてしまうと、現実に打ちのめされるだけなのかも知れないからです
にーさんがフォローした仕事については主体的には何も語らず、本人が聞いてきた場合にのみ答えます
後輩がメンタルを持ち出してきた場合は、これはメンタルではなく単純な理屈の問題なのだと こう言ってきたらこう答えて、こう言ってきたらこう切り返して、と さも簡単な話であるかのように手短に説明し、後輩の意識をメンタルから逸らします
仕事中はなるべくフランクに話かけることで、仕事感を出させないように努め
本人が調子に乗ってきたら、対処できそうな課題を与え、できたら「ほら、簡単でしょ」と声をかけ自信をつけさせます
この繰り返しですね
|
Re: 以前も相談した後輩指導について ( No.8 ) |
- 日時: 2018/09/22 07:24 (plala)
- 名前: ポイント
- あくまでも私の意見ですが、先輩あるいは指導者が犯しやすいこととして「自分並みのレベルまで、なるべく早く引き上げることが指導だ」としてしまうことです。
私も班長になって初めて新人を任された時は、それこそ自分の持っている知識や技術を全て教え込むくらいの気持ちでした。
しかし、自分が5年以上もかけて会得したことを言ったり見せたりしても、そんなに簡単に伝わるものではありません。
遅々として育たない後輩に、スレ主さんのように「やる気が感じられない」と思いましたが、やはり「個人差がある」ということを知りました。
拝見した限りでは、その人は「一つ一つを確実に出来るようになるまで、次のことには取り組めないカメ」という性格で、そういうタイプの人にはスレ主さんが10個のことを教えたくても我慢して、その人が出来ることだけさせる方が良いと思います。
もちろん「それだけでは、時間が余って遊ばせることになる」ということになりますが、私の経験では3日もすると自分で仕事を探すようになります。
それがモチベーションというもので、2つしか出来なかったことが3つになり4つになることで、やがて8個や9個になります。
クレーム対応も、スレ主さんにすれば「ここで放棄して逃げてばかりいたら、いつまでもできない」という気持ちでしょうが、心配しなくてもやがて自分からやるようになります。
|
No.7に対する返信 ( No.9 ) |
- 日時: 2018/09/22 07:56 (plala)
- 名前: にー
- 本当にありがとうございます。
フランクな話し方を意識して声かけをしてみます。 どちらかというと、私はオンオフをはっきりとわけて話をしてました。
クレーム内容は把握してます。 後輩の発言にお客さまが傷付いたと言っていたり、お客さまの対応を他部署に話が通せずそのままにしており信頼出来ないと言われたようです。
注意という形ではなく、こういうときはこうというように話してみます。
上司に相談しても後輩の評価が下がるばかり(直線クレームが上司にも入っているようで…)でなかなか相談し難い状況で、アドバイスを頂けて本当に助かります。
|
No.8に対する返信 ( No.10 ) |
- 日時: 2018/09/22 08:03 (plala)
- 名前: にー
- アドバイスありがとうございます。
ポイントさんの言われているように早く育てなければと考えていたかもしれません。 私と同じ職種の人が今年二人も退職するということもあり、来年には後輩と二人でやっていくため年明けまでにはある程度仕事ができるように…と意気込んでいた気がします。 個人差があると頭ではわかっていても、気が急いていたんだと感じました。
出来ていることは意識して誉めるようにしていましたが、出来てないことについても焦らず見守ることにします。
本当にありがとうございます。
|
Re: 以前も相談した後輩指導について ( No.11 ) |
- 日時: 2018/09/22 08:28 (ocn)
- 名前: りく
- 本人が変わろうとか改めようと思ってないなら、主さんがいくら手助けしても改善は難しいですよ
やれるだけの事をして無理なら 後は会社の判断に委ねるしかないと思います
ぶっちゃけ、色々苦労なさってる主さんに言うのはあれですが、何を伝えるかより誰が伝えるかの方が遥かに影響力あると思います
|
Re: 以前も相談した後輩指導について ( No.12 ) |
- 日時: 2018/09/22 09:33 (eonet)
- 名前: 匿名
- 手順をおしえるのには 一番重要な部分を まず習得させる。すべてのキーポイントになる部分が必ずあるので そこを身に付けさせて 自信を持たせる。
そこからは 段階的にきちんとステップを踏んで 教える。
たぶん ごちゃごちゃに習ってしまって理解できていないのだと思う。
|
No.11に対する返信 ( No.13 ) |
- 日時: 2018/09/22 11:35 (spmode)
- 名前: にー
- ありがとうございます。
本人上司からの評価を気にしています。 正直なところ本人の評価はかなり悪いので、出来れば主任さんと同僚たちと解決出来ればいいねと相談しました。
それでも無理であれば、主任から部署長に話がいくかと思います。
|
No.12に対する返信 ( No.14 ) |
- 日時: 2018/09/22 11:40 (spmode)
- 名前: にー
- ありがとうございます。
マニュアルを見れば、簡単だと思っていましたが、もう少しポイントを押さえて教えてみようと思います。 確かに今、自信がないのか確認行為が多く、いろいろな人に確認するため、全く本人が考えて仕事をしていないので内容を忘れてしまっていたり、抜けが多くなっています。
ポイントを押さえて本人に伝えて、出来ているところ、上手くいったことを評価していきます。
|
Re: 以前も相談した後輩指導について ( No.15 ) |
- 日時: 2018/09/22 12:00 (plala)
- 名前: ポイント
- 個人差があるので断定はできませんが、そういうタイプの人は、二つのことを同時進行できないものです。
例えばAという仕事をしている時に「それは後回しにして、Bの仕事をして」と頼むと、Aを引きずったままBをするとBが失敗しやすいし、Aをすっかり忘れてしまうと、Aの仕事に戻った時にどこまでやっていたのかを思い出せず失敗します。
中にはBの前にAをやっていたことすら忘れる人もいるのですが、ある意味では「一つのことに対する集中力はすごい」ということで、私もそういう部下に対しては一区切りつくまでは別の作業はさせないようにしました。
思い当たる節があれば、そういう点も気をつけると良いと思います。
|
No.15に対する返信 ( No.16 ) |
- 日時: 2018/09/22 12:04 (spmode)
- 名前: にー
- ありがとうございます。
本人、注意が次々に他のことに移り変わり、やるといっていたこと任せていたことが後回しになり忘れるということがあるので、他のスタッフにもお願いして一つずつにしてもらえるように配慮してみます。
|
Re: 以前も相談した後輩指導について ( No.17 ) |
- 日時: 2018/09/22 14:31 (ocn)
- 名前: 泥魚
- そうですね
各回答者に対してきちんと返答をしている様子からも、にーさんの真面目な性格が窺えます
しかし話を聞く限り、後輩はにーさんの性格とは異なり どちらかといえば反対方向に近いと思います
これは仕事に限らず、人と人が相互に影響し合う場合において 両者の本質的な性格が似ているかどうかというのはとても重要な点です
後輩が職場において異色の存在であれば、なにかとトラブルも多いでしょう
ですので、にーさんが後輩を育てていくためにはとても骨を折ることになると思います
しかしこれを成功させた暁には、にーさんは人間的にも社会人としても 周囲の先輩や上司すらも上回ったということになります
クレームの内容についてですが その場合、後輩の気持ちに余裕を持たせることで解消される問題だと思います 根本的に他人の気持ちに疎い場合を除いてですが
他部署と連携がとれていないことについては、にーさんの活躍が期待されるところですが 他部署の人間が既に後輩の存在に嫌悪し、攻撃を開始している場合 なかなか難しい問題となりそうです
上司の評価については上司の性質にそのほとんどを起因するので 自分であれば上司の前では後輩の話をしないようにします
上司は既に後輩の扱いに当惑しているようなので、にーさんが後輩のことについて相談をすればするほど 「またか、、」という気持ちになると思います
自分であれば後輩が何か良いことをした場合にのみ、報告し 後輩の失敗に関しては「自分のフォロー不足です」と伝え 例えば、お客や他部署の人間にも非がある場合は、それも淡々と述べて 後輩を守ってやるようにします
もちろんこれはそこまでのモチベーションがにーさんにある場合ですが
|
No.17に対する返信 ( No.18 ) |
- 日時: 2018/09/22 15:31 (plala)
- 名前: にー
- 一つ一つ丁寧なアドバイスありがとうございます。
言われてみると確かに後輩とは年齢こそひとつ違いで近いですが、性格的には自分と正反対と感じる部分が多い気がします。
上司、とくに部署長はどちらかというと、仕事は出来て当然!何度もしたのになぜ間違えるのか?と考える人で余り相談してプラスになることはないと思います。
私が一人で空回っている気がして同僚に相談したり、主任に相談していましたが、周りは呆れるばかりで具体的なアドバイスが頂けず苦しいと感じていました。
自分自身の成長のためにも、皆さんから頂いたアドバイスを活かして後輩と一緒に工夫・努力していこうと思います。
親身にアドバイス頂けて本当に嬉しいです。 ありがとうございます。
|