いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ 不安| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板
no suicide。悩み相談掲示板サイト。無料です。

悩み相談掲示板 > 不安
 

不安

日時: 2018/10/12 13:59 ( softbank060114202089.bbtec.net)
名前: 不安定

もう自信ない
小学校四年の娘います。
自信あるようにしてます

イエローページ

Page: 1 |

Re: 不安 ( No.1 )
日時: 2018/10/12 14:24 (spmode)
名前: 事情通

どうされたのでしょう?

子育てにお悩みとか?
   メンテ
Re: 不安 ( No.2 )
日時: 2018/10/12 23:01 (softbank060114202089.bbtec.net)
名前: 不安定

娘、小学校四年。普通の小学校に通ってます。
支援学級に通ってます。自分から何もしないです。日常生活を学校で何もしないでいると。それで、特別支援学校を進められました。原因は、親にもありますが先生に怒られないことも原因です。私自身は、勉強苦手でしたが今みたいにそんな支援とかなかったのでびっくりしてます。
将来結婚出来るの?何?それ?さらに、主人は、母親に似たと思っていて悲しいです。主人が娘に、バカ!死ね!母親に似た!って…。主人は、一流卒の人です。我が子可愛くないの?産まれてきて幸せなの?しょっちゅうケンカしてます。私は、普通に皆と同じような道を歩いてほしいです。私のせいなのですか?悲しいです。
   メンテ
Re: 不安 ( No.3 )
日時: 2018/10/12 23:41 (spmode)
名前: 事情通

お母様の孤独と行き詰まりが
大変な御様子ですね

特に御主人の狼狽ブリが痛いですよね

一流卒ならDNAは母親だけの
問題ではないという
常識を知らないのはおかしいのですが
今すぐは改善難しいようなので
徐々に専門家などからアドバイスを受け
それを共有することで
御主人の成長を促す方が
無理ないかもしれません

お子様は専門医で検査や査定を
受けられましたか?
詳しい検査などをいくつもいくつも
してみないと
詳しいことはわからないはずです

その結果に応じた子育てが本人のためであり
御家族のためとなります

先生や親が厳しく叱れば
何でもできるようになるわけではありません

支援学校に通うだけで
全てが丸く収まる訳でもありません

行政 地域 学校 家庭 医療
それぞれできることが限られています
連携をとりながらバランスよく
子育て支援が行われるのが
理想です
子供の様子に一番近い親や教師が
自分だけで何とかするのてはなく
各専門家と連携する役割を果たせることが
大切です

先ずは
お子様の状態を正確に判ってあげましょう
お母様もお父様も
精神科医でも教育学者でもないのでしょ?
親とはいえ
素人が全てを判断するのは無理があります

お母様のせいだけではないですし
お子様はどうしようもないわけではありません
御主人だって学ぶ力はあるのです

落ち着いて
あちらこちらへ尋ねてみてくどさい
学校や専門医
メディカルソーシャルワーカーのほかにも
精神保健福祉センター
児童相談所
社会福祉系等々

それぞれ得意分野が違いますが
受けられる支援の幅を拡げるためにも
こつこつと相談にまわることも
有効です

もう御一人で途方にくれないで
御見方を探しましょう
あなたのは母親としての努力を見れば
御主人も理解をしてくれるかもしれません

来週になったら少々お忙しくなりそうですね
週末はお子さまとなるべく穏やかに
お過ごしになれますように
   メンテ
Re: 不安 ( No.4 )
日時: 2018/10/12 23:48 (dion)
名前: 匿名


お母さんももしかして障がいがありそう
文面からだけどそう思った

遺伝するから
二人揃って検査行ったほうがいい

行って道しるべ見つけたほうがいい
そこからどう生きていくのか選択して
合う道を歩んでいくべき
   メンテ
No.3に対する返信 ( No.5 )
日時: 2018/10/13 09:29 (softbank060114202089.bbtec.net)
名前: 不安定

素敵な返信ありがとうございます。
月に何度もケンカして、娘は、悲しそうな顔して、私は、健康に生まれたのだから、いいでしょ?と思ってます。そうです。教育の専門家ではないです。主人は、一応言い過ぎたとは、言ってました。しかし、時々、物凄い怒り、私と娘は、パニックになります。出ていけ!と言うので、持ち物と用意してたら、私の財布を隠していかないようにします。行ってほしくないの?と思って悩みました。不良娘のような子供です。
親子でも性格も人格も違うと主人に言っても通じません。早く、娘の先の見通しがたってほしいです。時間が遅く感じます。
私は、37才の女です。

   メンテ
No.4に対する返信 ( No.6 )
日時: 2018/10/13 09:43 (softbank060114202089.bbtec.net)
名前: 不安定



そうです。障害と言えば障害あります。知能検査したら低くでました。耳からの処理に弱いです。発達障害の検査しようと思いましたが37才になってしまいしてません。知能検査の低くでたことで私は、うつ病になってしまいました。娘の前では、明るくしてますが、本当は、落ち込んでいます。女は、悪い所が子供にあると気にするそうです。体がつながってるから、悩むそうです。娘の何がダメなのか?私は日常生活を何もしないことを凄い気にしてます。
娘、早く大きくなってほしいです。
コメントのありがとうございます。
誰にも言えずここに来ました。遺伝とか言っても私自身は実の親に似てないです。
私は高校、大学中退してます。


>
>

   メンテ
Re: 不安 ( No.7 )
日時: 2018/10/13 12:44 (spmode)
名前: 事情通

検査をすると
見たくない現実を突きつけられる
そんな怖さはありますよね

でも
現実の生活に影響する問題
それはなるべく原因が明らかである方が
対処の工夫がしやすいのです

障害と名付けられても
個性であったり特性であったりと
そのように考えて対応した方が
ぜんたいが見えやすいのです

しばらく少なくなっていた
親子の温もりを感じ会う
そんな週末になると良いですね
   メンテ
No.0に対する返信 ( No.8 )
日時: 2018/10/13 14:19 (au-net)
名前:

なるほど、読んでわかったのは、一番の問題は旦那さんですね。

どうして協力してくれないの?
どうして家族一丸となって、この子のために考えてくれないの?
どうして守ってくれないの?
あなたは私たちの敵なの? 味方なの?

旦那さんさえ、同じ方向を向いてくれれば、かなりの問題は解決するような気がします。

   メンテ
No.8に対する返信 ( No.9 )
日時: 2018/10/13 23:45 (softbank060114202089.bbtec.net)
名前: 心配症

家族大切じゃないの?でケンカです。
勉強出来た人は、何故出来ない?と思いますが、私は、出来なくて苦労しましたので、娘のこと怒ってないです。一人娘です。
私も一人っ子でした。
世間の目とか気になります。特別支援学校にいったら高卒にならないそうです。
てっきり、出来ないのなら、出来ない高校に行くと軽く考えてました。まだ、小学校四年ですが、主人は、完全に特別支援だと思っているようです。
返信ありがとうございます

   メンテ
No.7に対する返信 ( No.10 )
日時: 2018/10/14 00:00 (softbank060114202089.bbtec.net)
名前: 心配症

主人はいい人ですが、我慢が聞かない所があります。主人の実家は、私が困っていったら話しを聞いてくれて、妹さんは、いい人で、見方になってくれました。しかし、たびたび、揉めて、行ってたのでこれ以上行ってたら迷惑だと思い妹さんにメールしました。そしたら、何とかなりました。主人は、何か高圧的で怖いのです。はっきり、あなた何か怖い!と言ったら少しはショックを受けてました。
私はいつか、娘かわいいね。産んでくれてありがとう。と言ってほしいのですが批判ばかりしてます。家庭が崩壊する勢いで怒る怖いお父さんだと思います。神様は、娘を特別支援に入れるのしょうか?学校は、厄介払いのように感じています。人生あっという間とききますが長く感じます。

   メンテ
No.4に対する返信 ( No.11 )
日時: 2018/10/14 00:13 (softbank060114202089.bbtec.net)
名前: 心配症

私は実親にはあまり似てないです。特に能力に関しては似てないです。
神様はいるのなら教えてほしいです。
娘は、みなと同じ中学も高校に行きたいそうです。主人は、娘バカと決めつけてます。
何故?こんなことで揉めてしまうのか悲しいです。
未来は誰にもわからないです。
娘が幸せになってほしいのに、主人は何故かバカにします。
母親なので、娘のこと励ましてます。

   メンテ
Re: 不安 ( No.12 )
日時: 2018/10/14 01:45 (au-net)
名前:

旦那さんの高圧的な態度が、母子のトラウマになって、よけいに娘さんの行動に影響を及ぼしてる可能性もありそうですね。

旦那さんは、夫婦なのにまったく心を通じさせようとしないのでしょうか。

何のために結婚し、何のために娘の親になったんでしょう。

もっとはっきり言わないと、ダメだと思いますよ。
女性と違って男は、「察する」ということが出来ないんです。

言わなきゃ通じそうにないこと、あなたの言葉を借りると、

・娘に幸せになってほしくないのか?
・なぜ娘をバカにするのか?
・高圧的で怖い態度を家族に取るのはなぜか?
・批判ばかりするのはなぜか?

そして、あなたは私たち家族を守ってくれないのか? ですね。

男性は言葉をそのままの意味に受け止めます。
だから、濁さず直接的な言葉で伝えるのが効果的です。

旦那さんの協力さえ得られれば、いえ、今の旦那さんの妨害?さえなくなれば、
娘さんに対してできることの幅は、かなり大きくなると思います。

療育の施設だって、探せばありますし(ただ、すごく混んでるのですが・・・)

娘さんには飴とムチ。
何かできたら、これ以上なくほめてあげる。
やらなかったら、みんなと違う学校になるよ、病院も行かなくちゃだよ、とムチ。
でも、ムチは子供によっては、より悪い方向に行くから、使い方は子供の性質次第と思います。

   メンテ
No.12に対する返信 ( No.13 )
日時: 2018/10/14 16:45 (softbank060114202089.bbtec.net)
名前: 心配症

返信ありがとうございます。とても嬉しいです。誰にも言えなくて、一人相談相手いますが、働いてて、みな自分のことで頭いっぱいで、思いきってここに来てしまいました。
昨日、授業参観でしたが相変わらず娘は、何もしませんでした。さんざん、主人からバカにされてそうなってしまったのか?幼稚園の時も何もしないことを指摘されて、病院に通ってました。その時は、主人は、バカにはしてませんでした。見た目は、普通です。勉強苦手くらいです。主人に、死ねとか言ったからでしょ?とは言いました。そしたら、うーそれは、言わないでよ。と言われました。私も発達障害の気があるので遺伝とか言われると痛いです。もう少し、若くて、発達障害のことが知られてたら、手帳を考えました。昭和56年生まれなのです。
娘は、これからの人なので娘が幸せになってほしいです、娘がケンカの時に私を助けてくれました。パパ、ママかわいそうだよ。って。
もう、泣けました…。
平成21年生まれの娘です。あんまり、悲しいと神も仏もいないのかと思います。
夫婦ケンカもだいぶ収まりました。私も、言う時は、はっきり言う努力します。
娘が大人になるまで、障害あっても支えてあげようと思います。

   メンテ
Re: 不安 ( No.14 )
日時: 2018/10/14 18:07 (spmode)
名前: 事情通

話し合うと喧嘩
それなら手紙を書く
メモで相談する等もアリです

さて
心の耳で検索
隅々まで参考にされると
目や考えが慣れてきます

サイトの記述に一喜一憂ばかりしても
何も産み出しはしませんが
落ち着いていろいろ考える材料は得られます

御主人の頑固
スレ主さんの遠慮
両方を引き継ぐと
賢いのだけれど
心地よい評価はあまりもらえないのであれば
下手になにもしない方が
怒られない
同じ怒られるなら
やって怒られるより
何もしない方が怒られ方は少ない

↑仮定ではありますが
よくある話なんです

娘さんだけでなく
親も親として成長することを
自然なことであると考えれば
知らずに照れ隠しで怒るより
そういうこともあることや
知ることができる喜びも

力を与えてくれます
御主人にも父親としての
正しい姿に気付いてほしいですね

   メンテ
Re: 不安 ( No.15 )
日時: 2018/10/14 18:52 (spmode)
名前: ウケウリ

教育熱心な親ほど悩むことが多い。「何度も何度も言ってきかせてるのに……」と。しかし、現役小学校教師の筆者はこうした親の考え方の前提である、「ウチの子は、言えば分かる・変われる」に実は根本的な間違いがあると語る。

 「何度言っても、(自ら)変わらないものは変わらない」

 子どもであっても、自分とは異なる存在。「他人と過去」を変えることはできない。といっても、親としての責任を放棄するわけではない。「力ずく」を脱することが子育ての原点だというのだ。

 では、具体的にはどう子どもと接すればいいのか。キーポイントは子どもは「思い通りにならなくて当たり前」という気持ちで接することだ。前回に引き続き、筆者が提案する3つのアイデアとは。

(1)家で「ガス抜き」させ、心身を回復させる

 親の言うことをよく聞き、素直に「はい」と答え、何でも真面目にやり、親の望むように育った子どもが実在します。当然、社会に出てもうまくやっていくはず。

 と、考えたくなりますが、そううまくはいかないものです。相手は子どもである以前に、人間です。バランスというものがあります。

 私の経験上言えるのは、学校で、成績だけでなく人格的な面も含めて「本当に素晴らしい」と賞されるような子どもは、実は家庭でダラダラしていることが多いということです。

 家庭訪問や面談で担任がその子どもを褒めると「信じられない。家ではひどいんですよ!?」と愚痴を聞かされることもしばしばあります。

 健全な子どもほど、実は家で「ガス抜き」をしているのです。子どもは本来自由で制約のない存在なのだから、ルールの多い社会では「不自然」の状態を求められることになります。誤解を怖れないで言えば、教育とは「自然のままにしておかない」ことです。教育の効果がよく現れる子どもほど矯正されるわけですから、より多くの負荷がかかります。その分、回復が絶対に必要です。

 その回復の場が、家庭です。親には回復させる重要な役割があるのです。だから、当然(と言っては申し訳ないが)子どもが親の言うことを聞かない事態も起きます。これも、文字通り「家庭」が「安心のホームベース」という証拠です。

 なぜ、抱っこされる小学生は自立するか?

 一方、家庭内で親の思う通りの従順な子どもはどうでしょう。

 一概には言えないかもしれませんが、これは危険な兆候といえるかもしれません。家の中でダラダラできない。そんな子は「お前は言うことを聞かないダメな子ども」という烙印を押されるのが怖いのです。だから「あなたに期待しているのよ」というプレッシャーに対し、ぴしっとします(もしくは、その振りをします)。実は彼らは、親が自分の思い通りになることを期待しているのを見抜いているのです。

 そこで、ガス抜きをどこでしているかというと、外の社会です。家庭では真面目な子どもが「なぜ!?」と思うような危ないところに出入りするのも、ここに当てはまります。

 ガス抜きが、学校でのいじめという行為で表出することもしばしばあります。

 「厳しすぎる家庭」や「過度の競争社会」の生む「一見言うことをよく聞く子ども」「一生懸命やる子ども」の起こす弊害です。そう考えると、必ずしも親の言うことを聞かない、少しダラダラしているというのも、成長の過程において意味があるといえます。

 「そんなものだ」と思って、ゆったりと構えたいところです。

(2)「抱っこ」で愛情チャージ。それが子の自立につながる

 子ども自身にも、Iメッセージ(僕・私は〜〜だ、という発信)があります。読者のご家庭のお子さんは「こうしたい」という思いを表現できているでしょうか。自分を抑圧して思いを伝えられない子どもは苦しんでいます。

 そこの判断基準となるのが「抱っこして」と言えるかどうかです(小学校中学年以降でも)。

 突然、親の膝の上に寝転がってくるようならそれも同じことです。「抱っこして」は、甘えている証拠です。親に受け容れてもらえるという安心感を持ち、素の自分をさらけ出せている証拠です。

 ここは、可能な限り十分に甘えさせてあげましょう。十分に甘えさせてもらった子どもは、エネルギーを蓄え、外の社会へ出て自立します。

 これが出せない子どもは、危ないことがあります。本当に必要な要求が出せないということです。赤ん坊に例えるなら、お腹が空いているのに泣かないのと同じです。だから「抱っこして」と言ってきたらまずは、ひと安心。十分に甘えさせてあげます。

 ちなみに、「甘やかす」のとは訳が違います。

 これは例えば、買い物で欲しいものをねだって、だだをこねるので仕方なく買ってあげるような行為です。別の例でいえば、歩くのが疲れるからというだけの理由で、子どもを学校まで送迎してあげるような行為です。

 見分け方は簡単で、それで将来子どもが幸せになるか不幸になるか考えるだけです。

 甘えさせれば、人にも優しくなるなど人格が安定し、将来的に幸せになります。

 甘やかせば、自分勝手のわがままになって、将来的に不幸になります。

 「抱っこして」は決してわがままではありません。愛情エネルギーチャージの要求です。どんなに忙しい中であっても、たとえ数秒でもいいから、「抱っこタイム」を意図的に設けて、親子で心身をゆったりと回復させましょう。

 中高生の子どもをぎゅっとハグする!

(3)中高生でも「大好きだよ」とぎゅっと抱きしめる

 親の側にも絶対必要なIメッセージがあります。それが「大好きだよ」です。先の「抱っこ」と合わせて、ぎゅっと抱きしめて言えたら、効果倍増です。真面目にやるのが照れくさいなら、ちょっとふざけながらでもいいです。

 幼児や小学生だけでなく、中学生でも、何なら高校生でもやるとよいでしょう。「気持ち悪いなぁ!」とか言いながら、内心喜んでいるものです(ただし抱きしめるのは、特に母親向きの手法です。思春期の娘に父親がやるのは本気で嫌がられる可能性があるので、実施の際は関係性を考慮した上での自己責任でお願いします)。

 親に大好きと言われて、嫌なはずがありません。

 ただ、注意点が1つあります。「大好き」が無条件であることです。「○○するから大好き」ではダメです(それを「条件付き肯定」という)。存在そのものを無条件で全肯定します。何はなくともあなたが大切というメッセージを伝えます。それが、子どもにとって、何よりも強力な心の支えになります。

 中高生にもなれば、塾に部活にと忙しくなり、子どもが家にいる時間は急激に減ります。我が家がリラックスの場でなくなれば、寄りつかなくなります。代わりに外の刺激を求めて、外泊するようにもなるかもしれません。温かく、ゆったりとした空気が流れる我が家、自分を受け容れてくれる我が家であれば、自然に帰ってきたくなります。

 別の事情として、例えば母子家庭で親が夜勤をしている場合、家に誰もいない場合があります。私自身が、そうでした。

 しかし、親に愛されている感覚があれば、誰もいなくとも、安心する我が家に帰るものです。そのためには、言葉やスキンシップなどの具体的な形で伝える必要があります。親子間といえど、「以心伝心」とはいかないもので、努力が必要です。

 その空気を演出するためのキーワードが「大好きだよ」です。親に心から愛されている感覚は、健全な自尊心を生み出します。これは、他の何を差し置いても最も大切です。

 以上、子どもへの接し方をお伝えしました。

 要は、「建前でなく、本音を伝える」という1点に尽きます。俗っぽいかもしれませんが、やはり伝えるべくは「愛している」ということなのです。

 愛しているなら、思いは伝えても思い通りにしようとしない。愛しているなら、甘えさせても甘やかさない。

 思い通りに動かすことも相手の要求通りに甘やかすことも、バランスの悪い両極端の行為であるとわかります。まずは本気・本音をきちんと伝えて、子どもの反応や変化についてはゆったりと楽しんで見守っていきたいものです。
出典
 (国立大学教育学部付属小学校教諭 松尾 英明)
   メンテ
No.14に対する返信 ( No.16 )
日時: 2018/10/14 23:27 (softbank060114202089.bbtec.net)
名前: 不安定

返信ありがとうございます。感謝してます。
私の実の親も、入って来て離婚したいの?と話しになり離婚はしないとなりました。酷い時は、毎日、怒鳴って、虐待のようでした。
かなり収まりました。夫婦とはいえ、育った環境違うので、私は、のほほんと育ったので、主人が厳しくしてるのを見るとかわいそうだなぁと思いました。しかし,私の実母はアル中で、あまりいい家庭環境ではなかったです。
明日も、一緒に買い物に行こうなりました。主人は、自分は言い過ぎたとはわかっていて私が、不眠症になり精神安定剤と睡眠薬を飲んでいることはわかっています。うつ病です。
後、私の実親がお金を主人からかりてそれで、揉めてました。
娘はいろいろ検査しましたが、特に異常ではなく、学校で、ノートとらない。ノリではらない。並ばない。給食を食べるのが遅い。
友達に、おせーと怒られるそうです。私とはかなり性格が違うのです。私は、いろんなことを気にする子供でした。意志表示もはっきりしてましたが、主人が何か怒るので、娘は、学校のこと話そうとしません。
早く、大人になってほしいです。子育て楽しいはずなのに、ケンカばかりして、と主人にいったら、うー…と言ってました。主人の両親も心配してくれて、妹さんも、心配してくれて、良くなりました。
良い方向にいくように頑張って子育てしたいのです!ありがとうございます。みなさん、優しくてありがとうございます。9才なので、後、成人するくらいまで、頑張ります!


   メンテ
Re: 不安 ( No.17 )
日時: 2018/10/15 08:10 (spmode)
名前: 事情通

様々な心の痛み
スレ主さんにはその溜まったモヤモヤが
許容量を越えてきているのですね

知らざるの罪
教えざるの罪
罪などという表現は良くないかも
人は経験したことがないと
判りませんし
相手を大切に思えばこそ
素直に気持ちを伝えられないこともあるし

御互いの不足要素を責め合うのではなく
心配として改善したい

罪は憎んでも人を憎まない
〜だからダメ よりも
〜した方が良い
そう話したいのではなかったですか?
スレ主さんも御主人も

落ち着いて
様々な専門家の意見を聞いて
御夫婦で子育てをしましょう

御実家の話や
他にも心配事ありませんか?
御主人も会社や何やと悩みが無いでしょうか?

御互いの相手に対する不満だけではなく
ありがたい部分の感謝や労いとか
相手に話せないでいる心配事とかも
話し合えるようになると

相互に理解も生まれます

まず自分を
そして伴侶を
更にお子さんを

信じあえる家族としての安住の場に
なりますように
   メンテ
No.15に対する返信 ( No.18 )
日時: 2018/10/15 08:57 (softbank060114202089.bbtec.net)
名前: 不安定

no15に対する返信さまへ

みなさま、とても優しいですね。


ありがとうございます!37才で、発達障害の可能性がある母親です。
娘は、まだ、調べている途中です。

今だに、きちんと主人に話せないので…
主人は学校のことになると何故か怒ります。
少しだけ優しくなりました。でも、私のせいにしないと気が済まないです。私も、言われるのいやで、主人の目を見ません。
タイミングを見て話せる時間見つけて、思うこと話してもっと話せる家族になりたいといいたいです。

   メンテ
Re: 不安 ( No.19 )
日時: 2018/10/15 12:16 (spmode)
名前: 一般人。


  まだ診断結果が、出ていないですが、性格や家族を踏まえると発達障害の子供にしては、いけない事柄を今すぐに始めた方が、良いです。
  子供は、一回気持ちが、落ち込むとなかなか這い上がってきません。
  親は、顔つきや声で大丈夫と判断しますが、自分的には、九割が、心に歪みを持ちながら生活していると思います。
  なので、総ての事柄を子供が、納得、心が、真っさらになるまで、具体的に総てを言葉にして、根気良く伝えてください。
  子供に怒るのは、ほぼ有り得ません。
  人を傷つけたり、自分が、傷つく時や命の危険が、有るときなどです。
  それと、力を入れる気持ちを伝える思いを伝えたいなどで、怒りの感情を使っている人がいます。
  自分たちの感情が、間違っていると子供も間違って覚えてしまいます。
  なので、発達障害の子育てで、使っている表情の絵柄のカードや絵などを使って子育てをすると良いですかね。
  ネットで、発達障害の子育てを調べて見てください。
  健康な子供の子育てでも必要な事が、多いです。
  みんなで、学ぶと楽しいですかね。
  後、作業所に行くとみんな一生懸命だったりキャラキャラで、個性爆発しているので、みんなで、遊びに行って見たらどうですか。
  後、本を子供に音読みを進める。
  登場人物の感情や気持ちや思いを考えながら音読みすると前頭葉が、活性化して、物事の判断力が、上がったり心に余裕が、生まれたりします。
  良さそうです。
  後、頭を活性化するdhaや脳の細胞を増やすビタミンb12が、有るそうです。
  でわまた。
   メンテ
No.19に対する返信 ( No.20 )
日時: 2018/10/15 14:07 (softbank060114202089.bbtec.net)
名前: 不安定

現在も仲良しの家族になりました。娘は3月生まれなのです。そして、主人は、良く俺、四人兄弟だったけど、俺も兄弟も誰も手がかからなかった。と言ってました。
私は、そんなことではなくて、娘は?と思ってました。
もう娘を受け入れていますが、昔は支援なかったので、ただ、ただ驚いています。あまりにも、動きをゆっくりだったり、文字も書かないので、後、座ってるだけとか、なので、先生はいじめを心配してます。それで、主人は、家族の見方しないで、自分の思い通りにならないと怒るのです。なるようにしかならないけど、心配してます。数回、主人とケンカしてます。
もう、特別支援でいいのかな?って。
娘で、みなと同じがいいと言ってますが、さんざん、バカにされて、一年生、二年生、やってました。疑問があり、幼稚園時代も何もしないことが指摘されて、病院が行きました。
原因不明です。夫婦ケンカが凄くて、幼稚園でボーっとしてたのか?性格なのか?わかりません。
旦那さんは、私のせいにしないでほしいです。
娘が何もしないのは、娘の責任だよと初めて言いました。学校の日常生活です。そしたら、うーん。と言ってました。
四年なので、頑張って子育てします!
これも、運命なのかな?と思ってます。特別支援ならいじめないのでしょうか?
しかし、高卒資格ではなくなってしまいます。
親なのに、わからないです。
できたことは、凄いほめています。主人は、時々、娘の文字が汚いと私を凄い顔して見て、
お前のせい!と言います…。
頑張って子育てします。ありがとうございます

   メンテ
Re: 不安 ( No.21 )
日時: 2018/10/15 15:42 (eonet)
名前: 匿名

娘さんは 好きな事があるのではないでしょうか?たとえば 音楽とか、絵を描くとか 本を読むとか?

何かしらの 感性が豊かで まわりの動きに惑わされたくないのかもしれません。

「ピアノ」習ってみる?」とか「絵を描こうか?」などと 興味を探って、反応があれば 楽しみながら 習いに行けばよいのではありませんか?

「支援学校」から「養護高校」に入れますし とても手厚い教育が行われていますから そのことで悩む必要はないと思いますが、担任の努力には少し物足りなさを感じます。

能力だけではなく 感性が豊かなお子さんほど 集団にはなじめないものですよ。

まずは お子さんに聴いてみてください。ピアノ習ってみる?ってね?
   メンテ
Re: 不安 ( No.22 )
日時: 2018/10/15 19:16 (eonet)
名前: 匿名

追伸です。

いろいろと受診されても 異常が無ければ、支援学校には行けないと思います。

担任の教師が間違っているのではないでしょうか?

余裕があるのでしたら お子さんがなじめて 楽しめる学校を探して 転校されるのも 一つの選択か?と、思います。
   メンテ
No.22に対する返信 ( No.23 )
日時: 2018/10/15 20:34 (softbank060114202089.bbtec.net)
名前: 不安定

そうですか?
最終的には、親が決めるそうです。
主人は、いつも怒っていて、学校のことでです。
普通の親は、子供を良く見せようとするのに、ダメだ。ダメだ。と言います。

娘何もしないので、友達に手伝ってもらったり、娘のお世話係がいるようです。
娘に、何もしないでいたら、覚えられないよ。
文字も書かないと覚えられないよ。
と言ってます。娘が幸せになるように、支えてあげたいです。主人も、私に似たと決めつけていて、悪い所がです。
娘の幸せを考えて、行こうと思いました。
ありがとうございます!

   メンテ
Re: 不安 ( No.24 )
日時: 2018/10/15 22:32 (spmode)
名前: 事情通

普通は学校で活動を活発にし
対人関係と学びに頑張ります

家に帰ったら
リラックスしノンビリできると
安心します
疲れを癒して元気を回復します

現状は如何でしょう?
いつも自分を見ると機嫌が悪くなる
お父さん
いつも心配して泣いているお母さん

お子さんはどこでなら
自分が良い子になれるのでしょう?

遺伝がどうこうという状況を
越えてきていることに理解を
してあげることが必要です

お母様もメンタルヘルスのため
カウセリングを受けることも必要です
また
母子で児童相談所でカウセリングを
受けてみるのも良いでしょう

何とか
御一人で悩む事を減らして
専門家の支援を増やしていけば
一つ一つの問題を対策していけます

全てはスレ主さんの責任ではありません
御主人は優秀であったために
親からてをかけてもらったことが無いと
ということは
子供に対する適切な対応や指導は
必要無かったから受けていないのでは?
早い話
できないこの子の気持ちがわからない
できない子をできるようにする方法も知らない

だから途方にくれて怒るしかない
責任を押し付けてくる

父親としてどうなのか?
それも専門家の意見を聞いてみましょう

厳しい事をいうようで大変申し訳ないけど
そういう心配もしないと
スレ主さんがあまりに重くなってしまいます

愛する御主人とお子さんのためにも
事実を確認した方が良いのです
それにはスレ主さん1人では大変すぎます

御主人以外にも支援者を探しましょう

   メンテ
No.24に対する返信 ( No.25 )
日時: 2018/10/15 23:12 (softbank060114202089.bbtec.net)
名前: 不安定

あなた様は、神様のような方ですね。
確かに出来た人は、出来ない人の気持ちはわかりません。
誠にありがとうございます。返信とても嬉しいです。主人は、お父さん、お母さんが出来たと自慢してました。てっきり主人は、娘も自慢するのかと思ってました。それが、ダメダメと言うのでした。最近になってようやく優しくなりました。しかし、娘の何がダメなのか私にはわからなくて、良い点数でもダメ。きれいな文字もダメ。娘も主人も少しだけ変わり、主人は、娘をほめるようになりました。原因は、私が怒って、主人の実家に行った時に話したのです。
私の実家の親も主人に何か話しました。
私の親も成績良くて、私は凄い悪かったけれど、親は、凄い優しかったのです。
主人は、理想が高いのでしょうか?
今日も、少し怒ってました。特別支援と聞いたら、夫婦なのに、目を見ないで話したりしてます。怒りっぽい人なのです。
優しいは、優しいのですが…。
聞いてもらってすっきりしました。ありがとうございます!頑張ります!






   メンテ
Re: 不安 ( No.26 )
日時: 2018/10/16 10:20 (spmode)
名前: 事情通

やはりそうでしたか
両家の御実家の方々が
本当に優秀な方々のようで
良かったですね
ちょっと安心しました

できる人はできない人の事は理解が難しい
同じように
できない人はできる人の事を理解するのが
難しい

できる人は
あまり苦しんだり悩んだりすることに
特に我慢することに慣れていない人が多いです

闘って努力したらなんとかできてきた人

他の人の弱さどころか
自分の弱さにさえ気付いていない人が
多いのです

優しい人なのは本当に良かった
更に頭が良いなら
権威のある出展のたしかな話であれば
ドンドン学んでくれる事に期待できます

やはり御主人が味方についてくれた方が
頼もしいですよね?

それにしても
今までよく耐えてこられましたね
その甲斐は少しずつ効果をあらわし
はじめてくれているかも

家庭が落ち着いて素に安らげる場所に
なったら
お子さんも徐々に変わる可能性もありますね

お父様もお母様も
今まで思うに任せなかった事等を
すぐにでも取り戻したいかもしれません
しかし
焦らないでください
親にも負担が大きかったのですからね
なるべく専門家にまかせられることは
任せて

スクールカウンセラー
児童相談所
家庭教師

特別支援については
判断を焦らず
あちこちで相談したり
各種検査や査定の結果が出てから
最適の方法を考えれば良いのです

お子様のために
まずスレ主と御主人が落ち着いて
専門家から学び
支援を受けつつ
余裕の持てる方法を探してみてください
そうすればお子さんも
余裕ができるし動き始めるのでは?

スレ主さん
悩み辛かったのに御希望をすてずに
頑張ってきた甲斐がありましたね
お子さんも幼いながら大変健気で良い子
これからは
利用できるものはなるべく利用して
受けられる支援は全て試して
御主人と共に理解を深められると良いですね

けして御無理をなさらずに


   メンテ
No.26に対する返信 ( No.27 )
日時: 2018/10/17 20:23 (softbank060114202089.bbtec.net)
名前: 心配症

ありがとうございます。
これからも、感謝の気持ちを忘れないように、焦らないように、子供を見守ってあげたいです。

勇気もいただきました。
後、興奮して、文字を間違えたりして申し訳ありませんでした。
私のお話に付き合ってくれてありがとうございました。
   メンテ
No.21に対する返信 ( No.28 )
日時: 2018/10/17 23:39 (softbank060114202089.bbtec.net)
名前: 不安定

本人は、娘はピアノを習いたいと言っています。しかし、今は、平和ですが、何だか、ケンカしてしまって、習い事所ではなくなります。

しかし、ようやく少しずつ仲良くなってる気がします。
たいしたことではないのですが、隠しごとがありまして、ケンカしてました。浮気とかではないです。

でも、主人は、私のせい、遺伝だと思ってます。私は、田舎に住んでいました。子供の時です。なので、塾に行ったことがありません。現在は、都内に住んでします。タブレットのゼミをやってます。DNAはわかりません。
みなさま、誠にありがとうございました!
DNAってどう決まるのですか?


   メンテ
No.28に対する返信 ( No.29 )
日時: 2018/10/17 23:52 (softbank060114202089.bbtec.net)
名前: 不安定

追伸
タブレットのゼミは、娘が今もやっています。
私は、まだしました何かノイローゼ気味でくどくど、書いてごめんなさい。
この間まで、公文をしてました。


ごめんなさい。皆さんは、優秀ですが、私は、やはり、頭があまり良くありません…。
同じ、質問をして申し訳ありません。

ただ、能力とか、容姿とか、どう決まるのでしょうか?特に能力は、わからないです。
娘の良い所を見つけて、たくさんほめてあげたいです。
ありがとうございました!

   メンテ

Page: 1 |

※コミュニティに関するご意見等の投稿は、意図せず、第三者さんの批判や悪評に受け取れてしまうおそれもありますので、左の、[ ](匿名ご意見受付フォーム)へ送信していただくことが良いかもしれません。[ ]は非公開です。どんなことでもお気軽にどうぞ。 (匿名フォームである性質上、HNや連絡先等をいただきましてもご本人かどうかの確認は出来ず、返信はいたしません。) - ストレス発散大歓迎 -
このコミュニティの最優先事項は、あなたの安全です。あなたは、あなた自身とその行動、そして他のメンバーを安全にしておくことに責任があります。よく知らない人に個人情報(*メールアドレス、コミニュケーションツールIDを含め)を公表したり、要求することをしないで下さい。募集や勧誘(誘導)、宣伝・出会い系目的の方の利用はご遠慮下さい。[ 留意事項 ]
何かを主張したい人は「主張掲示板」でどうぞ
素朴な疑問や単発の質問は‥「教えて!キャットマン
この度、テーマを『生きること、そうでなければ、死ぬことについて』としまして、皆様の死生観や現実の生活における知恵など、自由な視点からの寄稿をお願い申し上げております。「死にたいあなたへ

カテゴリ 全般
題名 スレッドをトップへソート
名前
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント 顔 顔 顔 顔 顔 顔 顔 赤 青 緑 太 小 大 消

注意 コメント内のURLは先頭のhを抜いて書き込んで下さい
動画URL   貼り方 youtubeの貼り方 up
画像添付 JPEG/GIF/PNG 画像

   クッキー保存    留意事項 留意事項



不安| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板