Re: 本当は大丈夫じゃない ( No.1 ) |
- 日時: 2018/10/20 02:33 (panda-world)
- 名前: 匿名
- わかってるなら、たまには
実は大丈夫じゃない…って零せばいい。 察してちゃんは嫌われる。 素直になりましょう。
自分が寂しくてしかたないだけで 本心から「相手」を思ってないからだと思う。相手があなたを必要としないのは。
一人でいる人が、話しかけてほしいとは限らない。泣いている人が、慰めてほしいとは限らない。
一人だから話しかけてほしいんだよね? 泣いてるんだから、慰めてほしいんでしょ? 私がしてあげよう! …こんな上から目線での偽善者…関わりたいとは思わない。友達になりたくないとほとんどの人が思う。
もしかしたら、一人でいるのが好きな人かもしれない。だとしたら、いきなりズカズカくるあなたははた迷惑かもしれない。 一人でいてきになってどーしても話しかけるならあなた視点の雑談ではなく、相手目線での会話にするとか工夫する。いつも〜読んでるね?とか。
泣いている人は、気休めの偽善者じゃなく、 ただ「そばにいて黙って聞いて欲しい」のかもしれない。人それぞれだ。なのに、泣いてるんだから〜に決まってるよね!という考えや態度のあなたは離れたくなる人間となる。
〜してあげてる と口にする人に思いやりのある人はいない。 寂しさ全開の人に関わりたくなる人はいない。粘着されるのがわかるから。
だってそうでしょ? 私が話しかけてあげたんだから 友達になってよね! 友達だよね! なんで〜してくれないの? …こんな人に関わりたくなる??
精神論や関わり方をアドバイスしても 恐らく、こんな質問をしてながく 悩み続けてる時点でその性質を変えるのは 簡単にはいかないだろう。
というわけで! 手っ取り早い解決策はこれ。
そんなに必要にされたいなら 努力して手に職をつけるといい。 経理でもいい。 特技でもいい。 そしたら必要とされるよ。
できないとか 特技がないとか 言うのは無しだ。 努力して身につけてください。 その努力の過程でも、 あなた自身が磨かれていくはずと思うので。
それから。 見返りを求めたくなる気持ちはわかるけど、 今自分の考える「やってあげた」の量の 10倍は他人に与えてください。 それから考えてください。
そして、自分が自分が…ではなく 相手の言葉や反応に耳を傾けてください。 それが答えです。
|
Re: 本当は大丈夫じゃない ( No.2 ) |
- 日時: 2018/10/20 02:42 (dion)
- 名前: 月
- 交友関係を広く持たないとね。
世の中色々な人がいる。 1人でいても話しかけてくれない、泣いていても慰めくれない、そんな人もいるし、そうじゃない人もいる。 求めるなら探し続けるしかない。 どこかには必ずいます。 貴方が実在する事がその証。
|
Re: 本当は大丈夫じゃない ( No.3 ) |
- 日時: 2018/10/20 10:53 (spmode)
- 名前: 一般人。
一般人の声。 周りのリアクションが、正解の可能性。 あなたが、崩れる可能性が、有るから効かないですかね。 家族に私は、崩れるタイプか、聴いてください。 その辺判りませんが、解答すると、段階を踏むのをしないのは、なぜですか、 一般的には、初めおふざけ、大リアクションで、つらい、悩んでいる事柄を話します。 言い方がちょくでなく、にごしながらとか、遠くからとか、外堀からとか、自分のお好みで。 おふざけも二回聞くとどうしたかな、意味有るか無いか、考えます。 あなたの性格で、無理のない伝え方で、頼りたい相手に話しましょう。 スクールカウンセラーなどや家族に思いを全部ぶつけるのも有りますかね。 でも無意識に遠ざけているのを考えて、限界なら相談してください。 ここで、一つ一つ悩みを解決するのも有ります。。 でわまた。
|
Re: 本当は大丈夫じゃない ( No.4 ) |
- 日時: 2018/10/24 18:43 (mesh)
- 名前: 匿名
- なんでうそをつくんだろう?
私は大丈夫?って聞かれて 大丈夫じゃない場合は、「大丈夫じゃない」っていいますよ。
だってうそはいけないことだから・・
自己開示しないから、誰も助けてくれないんじゃないのかな・・
|