Re: 消したい ( No.1 ) |
- 日時: 2011/10/10 10:37 (kwuc)
- 名前: マイケル
- ああ・・・それ、たぶんウイルスでしょうね。
パソコンですよね?パソコンを購入した店舗に電話をして 修理しないとヤバいと思いますよ?画面を消せると思います。 修理代は・・・お金かかるでしょうけどね。
|
Re: 消したい ( No.2 ) |
- 日時: 2011/10/10 11:31 (plala)
- 名前: T.K
- >マイケルさん
パソコンです。 ありがとうございます。 「マイリカバリ」で購入時の状態に戻す、といったことをしても画面は消えてはくれないですかね?
|
Re: 消したい ( No.3 ) |
- 日時: 2011/10/10 14:33 (dion)
- 名前: cherry
- >>マイコー
ウィルスじゃなくて『ワンクリック詐欺』だよ
>>T・Kさん ツールボタンをクリック→インターネットオプションをクリック →セキュリティータブをクリック→制限付きサイトの設定を『高』に 設定する
|
Re: 消したい ( No.4 ) |
- 日時: 2011/10/10 17:33 (plala)
- 名前: T.K
- >cherryさん
設定は、既に「高」になってました(^_^;)
|
Re: 消したい ( No.5 ) |
- 日時: 2011/10/10 22:06 (softbank221030112172.bbtec.net)
- 名前: スコルピオン
- T.Kさん。
ワンクリック詐欺ですか? 気をつけてくださいね? 自分は、丁度1年前に。 パソコンのシステムバージョンアップ詐欺に引っかかり。 確か?名前は、レジストリ・ブースターだったと思います。 それをインストゥールしてしまったが為に パソコンの動作が極力遅くなり。 立ち上げる度に、レジストリ・ブースターと画面に 出るようになってしまい。 結局、メーカーのサービスに問い合わせ、アン・インストゥール して、事なきを得ました。苦笑い。 T・Kさんも、気をつけてくださいね? 結局・この、レジストリ・ブースター。 マイクロ・ソフト推奨と有ったけど。 まるっきり、無関係で有る事が判明。笑。 皆さんも、気をつけましょう。
|
T・Kサン ( No.6 ) |
- 日時: 2011/10/11 08:30 (dion)
- 名前: cherry
- >『高』になってました
『高』にしてたのか じゃあ インターネットのセキュリティー設定や ローカルイントラネット設定のセキュリティーや 信頼済みサイトのセキュリティーは どうしてる? 『低』にしてへん?
|
Re: 消したい ( No.7 ) |
- 日時: 2011/10/11 20:23 (plala)
- 名前: T.K
- >cherryさん
インターネットのセキュリティレベルは「中高」、 ローカルインターネットは「中低」、 信頼済みサイトは「中」になっていました。
全ていちばん上の「高」にしておくべきでしょうか?
|
Re: 消したい ( No.8 ) |
- 日時: 2011/10/11 20:30 (dion)
- 名前: cherry
- 一度試しに『高』にしてみ
|
Re: 消したい ( No.9 ) |
- 日時: 2011/10/11 21:28 (plala)
- 名前: T.K
- >cherryさん
全て「高」にしました。
あとは、問題のデスクトップに表示される画面なんですが、店に持って行って修理してもらわないと解決できないんですかね?
|
Re: 消したい ( No.10 ) |
- 日時: 2011/10/11 22:23 (dion)
- 名前: cherry
- まだ出てくる?
|
Re: 消したい ( No.11 ) |
- 日時: 2011/10/12 07:59 (dgh.data-service.jp)
- 名前: T.K
- >cherryさん
出ますね。 あと、全て「高」にしたらSNSとかでコメントできなくなったので、それはそれで困ったことになってます・・・。
|
Re: 消したい ( No.12 ) |
- 日時: 2011/10/12 09:00 (mesh)
- 名前: まゆ
- 私も以前、懸賞サイトからいきなりアダルトサイトに飛んでしまって
同じような経験をしたことがあります。
「ワンクリックウェア駆除ツール」を使って消しました。
一度試してみてはどうでしょうか?
|
Re: 消したい ( No.13 ) |
- 日時: 2011/10/12 21:39 (plala)
- 名前: T.K
- >まゆさん
KINGSOFT社の「InternetSecurityU」というものでしょうか?
|
No.13に対する返信 ( No.14 ) |
- 日時: 2011/10/12 22:25 (mesh)
- 名前: まゆ
- こんばんは。
> KINGSOFT社の「InternetSecurityU」というものでしょうか?
これはセキュリティソフトではないでしょうか?
http://fos.sitemix.jp/blog/studio/oneclick
ここのサイトを参考にしてみてください。
T.Kさんがお困りの件は、このようなことではないですか?
|
Re: 消したい ( No.15 ) |
- 日時: 2011/10/13 08:00 (dgh.data-service.jp)
- 名前: T.K
- >まゆさん
その通りです。 自分も同じ画面を見て、 「ダウンロード:Version 1.0.11.0 (2011/09/29) 」 と その少し下に青枠で 「KINGSOFT Internet Security U 無料ダウンロード」 とあったので、どちらなのかよく分かりませんでした。
前者をクリックして、新しく出てくる画面の緑枠の 「このソフトを今すぐダウンロード」をクリックすれば良いですかね?
|
Re: 消したい ( No.16 ) |
- 日時: 2011/10/13 09:08 (dion)
- 名前: cherry
- >>T・Kさん
ゴメンね 役立たずでm(__)m
>>まゆサン 初めまして cherryです ゴメンね この件はウチも何とか解決しようと思ってたんだけど ウチには役立てなかったです
|
No.15に対する返信 ( No.17 ) |
- 日時: 2011/10/13 11:45 (mesh)
- 名前: まゆ
- > 「ダウンロード:Version 1.0.11.0 (2011/09/29) 」
↑ こちらをクリック
> 「このソフトを今すぐダウンロード」をクリックすれば良いですかね?
そうです。
かなり前ですが、私はこのサイトを参考にして無事に処理出来ました。
無料ですので、その点は安心してください。
cherryさん はじめまして。
私もパソコンの知識はあまりありません(汗)
ある懸賞サイトの隅っこのほうにあった 「沢尻エリカがついに○○・・・」のような言葉に釣られて ついクリックしたら、 いきなり「登録完了 ○日以内に○万円お支払いください」のような 画面が出てきました。
灰色のうすーい文字で何か書いてあったのですが そこにたぶん「有料」の説明が書いてあったのでしょうね。
皆さんもお気をつけください^^
|
Re: 消したい ( No.18 ) |
- 日時: 2011/10/13 21:16 (plala)
- 名前: T.K
- >まゆさん
「ダウンロード:Version 1.0.11.0 (2011/09/29) 」 ↓ 「このソフトを今すぐダウンロード」
と進めていくと、「Kingsoft Internet Security 2011 セットアップ」で「セットアップウィザードへようこそ」と出てくるのですが、そのまま進めていって良いのでしょうか?
これだと、「KINGSOFT Internet Security U」のようなセキュリティソフトをダウンロードするのと同じことになる気がするのですが・・・。
|
試しに ( No.19 ) |
- 日時: 2011/10/13 21:33 (ezweb)
- 名前: どうも
- 使用しているブラウザはインターネットエクスプローラ(IE)でしょうか?
インターネットエクスプローラであれば‥ 画面上のメニューバーのツールをクリック インターネットオプションをクリック。 「アドレス」って出てきましたか? 試しにそのアドレス欄を空白にして「標準設定」をクリックして、下の適用、OKをクリックしてみてください。
|
Re: 消したい ( No.20 ) |
- 日時: 2011/10/13 22:22 (mesh)
- 名前: まゆ
- 左上の
「ワンクリックウェア駆除ツール1.0.11.0」
こちらをクリックされましたか?
専門知識が無いので詳しいアドバイスが出来なくてごめんなさい。
|
Re: 消したい ( No.21 ) |
- 日時: 2011/10/14 07:57 (dgh.data-service.jp)
- 名前: T.K
- >どうもさん
こんにちは。 ブラウザはIEです。 「標準設定」をクリックして出てきたアドレスのサイトにアクセスしたらNECのサイトにつながったんですけど、それがどうなるのでしょうか?
|
No.21に対する返信 ( No.22 ) |
- 日時: 2011/10/14 09:49 (ocn)
- 名前: succeed
- > デスクトップに振込先等の画面が常に出るようになってしまいました。
小窓で出てくるのでしょうか? それともインターネットに繋いだとき、一番最初にそのサイトにアクセスされてしまうのでしょうか?
サイトにアクセスされてしまう状態ならどうもさんの方法は有効かもしれません。 「標準設定」をクリックしてアドレスが出てきたらそのまま画像のAのOKをクリックでブラウザを再起動してみてください。
これで駄目ならアンインストールを試してください。
1.「スタート」をクリック 2.「コントロールパネル」をクリック 3.プログラムの追加と削除(別名、プログラムのアンインストール、スタートアッププログラムの変更)をクリック 4.明らかに怪しいそれらしきプログラムがあったらそれを削除 (明らかではない場合はむやみに消さないこと・・ちなみにxeroxはエロプログラムではなくゼロックス)
もしそれで駄目ならシステムの復元すれば良いと思います。オススメ 復元するのが簡単で一番手っ取り早いかな。
以下引用 1.[スタート]−[すべてのプログラム]−[アクセサリ]−[システムツール]−[システムの復元]の順にクリックします。 2.「システムの復元の開始」画面が起動します。「コンピュータを以前の状態に復元する」のあたまにチェックを付け、[次へ]ボタンをクリックします。 3.[復元ポイントの選択]画面が表示されたら、復元したい日付をクリックし、復元ポイントを選択し、[次へ]ボタンをクリックします。 ※選択可能な復元ポイントは、カレンダー内で太字で表示されています。それ以外の日付は選択できません。 4.[復元ポイントの選択の確認]画面が表示されたら、復元ポイントとして選択した日付を確認し、[次へ]ボタンをクリックします。自動的にシステムの復元が始まります。しばらくすると復元が完了し、コンピュータが自動的に再起動されます。 ※自動的にシステムの復元が行われている間は、他の作業を行ったりしないようにしてください。 5.再起動後、「復元は完了しました」と以下の画面が表示されます。画面下の[OK]ボタンをクリックします。以上でシステムの復元は完了です。
|
Re: 消したい ( No.23 ) |
- 日時: 2011/10/14 20:58 (mesh)
- 名前: まゆ
- こんばんは。
T.Kさん 直りましたか?
どうもさんのご意見はホームページを設定する方法だと思うのですが・・・。
「アンインストール」は怪しいプログラムを見つけるのが難しいと思います。
「システムの復元」が一番簡単かもしれませんね。
ただ「システムの復元」により予期せぬトラブルが発生することもあるみたいなので 私はお勧めしませんでした。
お役に立てずすみません。
お互い怪しい誘惑に負けないようにしましょう^^
|
>No.20 ( No.24 ) |
- 日時: 2011/10/14 22:40 (plala)
- 名前: T.K
- http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/util/se485314.html
の真ん中あたりに
「ソフト名: ワンクリックウェア駆除ツール1.0.11.0 」 「ファイル: ocwRmv10BV.exe / 2,998,046Bytes / 2011.9.29 」 とあって、その下の 「このソフトを今すぐダウンロード」のボタンをクリックしました。
|
>No.22 ( No.25 ) |
- 日時: 2011/10/14 22:42 (plala)
- 名前: T.K
- 小窓で出てきます。
IEは普通に開けます。
|
Re: 消したい ( No.26 ) |
- 日時: 2011/10/14 23:40 (mesh)
- 名前: まゆ
- 左上に
ダウンロードが始まらない場合は「こちらをクリックしてください」 というところがありませんか?
そちらをクリックしてもダウンロードが始まりませんか?
ダウンロードが終わると ワンクリックウェア駆除ツールのセットアップウィザードが立ち上がると思います。
あくまでも私が過去に利用した ポップアップを消す方法なのでご参考までに。
|
Re: 消したい ( No.27 ) |
- 日時: 2011/10/16 12:32 (plala)
- 名前: T.K
- No.22の「以下引用」で、解決できました!
今のところ、No.23でまゆさんのいう「予期せぬトラブル」は起こっていないみたいです。
皆さん、ありがとうございました(^^)
|